学校の様子

2023年1月の記事一覧

種まきをしました~タカナベカイドウ

 16日、委員会の時間に栽培委員会のメンバーが町木であるタカナベカイドウの種まきを、愛好会の方のご指導の下、実施しました。新たな命を育てるという大切な節目の時。愛好会の方々のこれまでの経験に基づいた愛情あふれるふるさと愛にも同時に触れ、温かい気持ちになりました。元気に育ってほしいですね。

 

学校の朝…元気が出ます

 以前にもお知らせしましたが、2学期後半から始業前、外で花に水をやったり、雑草をとったり、清掃やあいさつをしたりする子ども達の姿を見かけるようになりました。聞くと、きっかけは夏の台風の校内の片づけからみたいで、この活動をして「気持ちがよくなります」との声。3学期の頑張りキーワードは十次先生の教えの「行動力」「挑戦力」。さあ、今何にチャレンジしていますか?

月曜恒例「いいところさがし」放送 ※写真はありません

今学期最初の生徒指導主事発信の「いいとこさがし」放送内容の紹介です。

 ○委員会のメンバーが足りない時、気を利かせて学校のために活動していた(5年生)。

 ○いつも会釈がとてもすばらしい。(3年生)

 ○昼休み、図書室で中学校へ向けての本を読み、予習していた。(6年生)

 ○時間前からそうじにとりかかっていた。(5年生、2年生)

 ○1年生の荷物を持ってあげていた。(6年生)

 来週もお楽しみに~

常在危機、できました~予告なし避難訓練~

 本日、3・4校時の業間に、地震災害に備えた予告無し避難訓練をしました。子ども達は教室にいたり、廊下にいたりとさまざまでしたが、これまでの訓練を生かして、しっかりと身を守る行動をとることができました。常在危機意識こそ、自分の命を守る道。これからも意識を高めて、安心・安全な生活を送っていきましょう。

 

3学期の給食は残食ゼロからのスタート!!

3学期最初の給食は、チキンカレーでした。「麦ご飯・チキンカレー」の残食がゼロ!!とても良いスタートになりました。

今日の給食放送では、「行事食」の話をしました。1月は、おせち料理や、七草粥、鏡開きなどがありますね。行事食は、季節ごとの行事やお祝いの日に食べる特別な料理の事を言います。家族の幸せや、健康を願う意味が込められているそうです。

給食でも行事食は出ます。献立表をチェックして見てください。

 

子ども達の創造性に感動~絵画展

 少し前のことになりますが、先月11日から25日まで高鍋町美術館で開催されていた「西都・児湯の子ども達による絵画展」に23日に行ってきました。3年生、2年生で図工の授業をしてくださった学芸員の方ともお話ができて「子ども達の絵を見てほっとしています」とのお言葉をいただき、「なるほど」と思いました。子ども達の感性は本当にすばらしい。心の栄養をもらったひと時でした。

新たな年、がんばるぞ!①~図書室前壁面

 昨年末、定期的に来ていただくボランティアの方々に、図書室前廊下の壁面張替をしていただきました。今回のテーマはもちろん「新年」。子どもたち手作りかるたや凧など、新年の雰囲気たっぷり。見ていると、自然とやる気がわいてきます…いつも旬な掲示をありがとうございます。

 

3学期始業式

 冬休みも終わり、静かだった学校に子どもたちの元気な姿が戻ってきました。

 1月10日(火)2校時、Teamsを使って始業式を行いました。3学期からの転入生の紹介後、教頭先生の話(自分を喜ばせるめあてを立てよう)がありました。その後、学習部の先生の話(学習のきまり)や保健体育部の先生の話(元気にすごすために)、生徒指導部の先生の話(規則正しい生活習慣)を聞きました。

 3学期は短い学期です。次の学年に向けた0学期でもあります。一日一日を大切に充実した日が過ごせるよう子どもたちを支援していきたいと考えております。

 

いよいよ始まりますよ!

 いよいよ今年度の最終学期(次年度のゼロ学期)が始まります。今朝の早起き、できましたか?あと3日、調整するチャンスがあります。10日にはすがすがしい朝が迎えられますように…地域の方も温かく見守ってくださいます。元気なあいさつからスタートです!(写真は12月に撮った朝の光景です)