川小ニュース

川小ニュース

給食当番

今週から一年生は自分たちで給食当番をして、おかずやご飯、牛乳などを運んでいます。重たいけれども、自分たちのことは自分たちで頑張ってます。おかずをつぎ分けたりすることは6年生が手伝っていますが、配ることは自分たちでやっています。

森林環境教育

先月の29日に、三年生が森林環境教育をしました。あいにくの雨模様でしたが体育館や教室付近で、実施してくださいました。校内の樹木について、五感を使ってその素晴らしさを感じることができました。

全校集会

12月の全校集会をしました。内容は、給食に関することが中心でした。給食のあいさつや片付け、食べ物の大切さな

ど、知ること、考えることがいくつもありました。

いのちの教育

先日、三年生で「いのちの教育」をおこないました。動物愛護センターの先生に来校いただき学習しました。

幼保小ふれあい交流

今日は、幼保小連携の一環として、ふれあい交流を行いました。各幼稚園、保育所から、来年度川南小に入学予定の子どもたちが川南小にやってきて、現一年生と交流をしました。全体では次年度の新一年生56名ほどの参加でしたので、時間をずらしておよそ半分ずつとの交流をしました。魚釣りをしたり、コマ遊びをしたりして、楽しく交流できました。

 

 

読み聞かせ

今朝は、あけぼの会の皆さんによる読み聞かせを行いました。

今日は、1年生・2年生・3年生でした。

よく集中して聞いていました。

 

 

 

小中連携 あいさつ運動

今朝は、小中連携の一環として、唐瀬原中の生徒が川南小の正門・東門で「あいさつ運動」を行ってくれました。

先輩が後輩に、後ろ姿で教えるという意味合いも感じ、よい取り組みだと思います。

気持ちよく、元気な挨拶で一日を始められる人であってほしいです。

 

おいしいコロッケ できました

今日の午前中、4組さんがコロッケ作りを行いました。

自分たちで育てた芋を、自分たちで収穫し、自分たちで売り(校内で職員に安価で)、必要な材料を購入し、コロッケ作りに挑戦しました。いろんな学習をしながらおいしいコロッケを作る、という成功体験を積み上げることができました。

 

ミシンボランティア ありがとうございます

今日の2~3校時に、5の2の家庭科でエプロン作りを行いました。ミシンを使って縫っていくので、ミシンボランティア(5名)にご協力いただきました。三つ折り、しつけもおしえていただきました。

ありがとうございました。

 

 

あけぼの会(読み聞かせ)

今日は、2学期最初の読み聞かせでした。あけぼの会の皆様、ありがとうございます。

今日は、4~6年生への読み聞かせで、どの教室もじっと聞き入っていました。

 

 

 

ドーナツづくり第2弾

今日は、5の2でドーナツづくりをしました。

前回同様、地域おこし協力隊の方4名と、役場の方1名の計5名で指導していただきました。

おいしそうな、甘い匂いに包まれながら、作り方をよく聞き、実際に体験して上手に出来上がっていました。

今日は、UMKの取材も入ったため、子どもたちは何やら緊張気味ではありましたが、素晴らしいリアクションを取りながら楽しんで活動できていました。

ご指導いただいた5名の皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

外国語の授業

今日の6校時は、町内の外国語担当(中学校は英語担当)の先生方が集まって授業についての勉強会を行いました。

6年2組の外国語の授業を見てもらいました。

6の2のみんなは、何やら緊張した感じもしましたが、頑張っていました。

 

ふれあい交流会

10月12日(水)に、ふれあい交流会を行いました。

今回は、17名の方々においでいただき、給食試食・SDGsについての説明・絵本の読み聞かせ・ダンス披露を、5~6年生と一緒にしました。帰りには、鉢植えの花をプレゼントしました。

「給食、おいしかったです」「元気をもらいました」のお言葉に、こちらこそ元気をいただきました。

 

 

 

 

 

ドーナツづくり

今日の、1~4時間目に、5の1がドーナツづくりを行いました。

親児の会にご支援いただいて育てた「米」、まちづくり課や地域おこし協力隊の方々のご協力をいただき、ドーナツづくりをしました。この3年、コロナ禍のために川南小伝統の「川小鍋」を楽しめてないことに代え、「この状況でもできること」「子どもたちのかかわりももっと増やして」を視点に、ドーナツづくりを始めました。

今後は、5の2でもドーナツづくり、11月20日(日)ふれあい参観日での販売、軽トラ市への出店を予定しています。

子どもたちのかかわりを増やしながら、「全力一心」で川南小の新たな伝統となるよう取り組んでいきたいと考えています。ご指導いただいた「ソクちゃん・こっちゃん・こだまちゃん・ふみやくん・あきよちゃん」(まちづくり課や協力隊のみなさん)、ありがとうございました。

 

 

 

 

解団式

10月2日(日)に行った運動会の解団式を実施しました。

校内でオンラインでの解団式でした。各団の団長、副団長から、運動会を振り返ってのまとめの話をしてもらいました。

一人一人が、全校のみんなへ感謝の思いを伝えてくれました。

 

 

認知症サポーター養成講座

今日の2~3時間目に、4年生が、福祉に関する学習の一環として、「認知症サポーター養成講座」を受けました。地域包括支援センターから講師2名をお迎えし、認知症についてその概略や対応等について学習しました。認知症について知っておくことで、サポーターとしての役割を担い、家族や地域の人とのつながりを大切にすることに結び付く可能性があります。今後に生かしていきたいものです。

 

全力一心の運動会

今日は、素晴らしい秋晴れの下、運動会を実施しました。

どの学年も、徒走・リレー・表現で、これまでの練習の成果を十分に発揮し、最後までしっかりと競技・演技できていました。まさに、全力一心であったと思います。

また、準備や運営、片づけに、PTAの皆様より多大なるご協力をいただき、滞りなく進めることができました。ありがとうございます。さらに、運動会練習時にはマイクを使っての指示やBGM等、学校近隣の地域の方にはご迷惑をおかけしたことが多々あったのではないかと思っています。心広く、見守っていただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

前日準備

今日の午後は、運動会の前日準備でした。

5・6年生と、保護者の皆さん、そして職員が一緒になって準備を進めました。

手際のよい作業で、予定よりも早く準備を終えることができました。

ありがとうございました。

明日の運動会で、子どもたちが全力を出してくれることを願うばかりです。

 

 

 

予行練習

今日は予行練習でした。(雷鳴のため2校時途中で中止しています)

各役員の動き(仕事内容)の確認、各学年の移動の確認、応援の練習などを、途中まで行いました。それぞれの活動を懸命に行う姿をみることができました。途中まででしたので、子どもたちにとっては不十分な状態で今日の予行が終わっています。急遽、明日の朝、1校時に残りの予行練習を行う予定です。

本番まであと数日。天候も気になりますが、できる限り取組を進めていきます。