川小ニュース

川小ニュース

フッ化物洗口

今日は、2学期2回目のフッ化物洗口をしました。

曲に合わせて、口の中でブクブク。歯の健康を保てるよう、しっかり取り組んでいました。

 

 

結団式

今日の午後は、結団式を行いました。(オンライン)

体育委員会の進行で、まず、運動会のスローガンを確認しました。今年の運動会のスローガンは、

「燃えろ一致団結 仲間と共に 勝利の道を切り開け」

です。その後は、団の色決め(ペットボトルを振って)、団長・副団長の紹介、あいさつを行いました。

 

 

 

結団式前の様子から

今日の午後は、運動会の結団式です。

オンラインで、団長・副団長の紹介やあいさつ、団の色決めを行う予定です。

その結団式を前に6年生の教室に行ってみると、団長・副団長をやってみたいと(きっと緊張や不安を抱えながらも思い切って)立候補している人が合計12人もいることにびっくりしました。

6年生はやる気をもって運動会を迎えようとしているなあ、団長・副団長以外の役割についても頑張ってくれそうだなあ、と感じました。

  

 

 

2学期最初の委員会活動

今日の6校時は、2学期最初の委員会活動でした。

今学期の計画を話し合う委員会がほとんどでした。

(毎日の学校生活に必要なものについては補充したり入れ替えたりしてくれてました)

今学期も、SDGsを視野に入れながら活動を進めていきます。

 

 

 

 

学年集会

今日は、下校前に「学年集会」を行いました。学年ごとで場所が違うので、密集状況等に応じて実施場所や方法を工夫しての集会活動でした。

1年生は、普段、1年教室前の廊下の広いスペースを利用して集会をしていますが、今日は各教室に分かれて担任から話をする形に変更して実施しました。(他の学年もそれぞれ状況に応じて工夫しての実施でした)

 

 

稲刈り

8月30日(火)に、5年生が稲刈りをしました。

黄金色に膨らんだ稲穂を、鎌を使って刈っていきました。

親児の会、JAの皆さんに、全面的にご協力いただきながらの活動でした。

(いつもありがとうございます)

5年生は汗を流しながら、作業していました。稲刈りの経験がある人も、鎌を初めて使う人も、一生懸命活動し貴重な経験を積むことができました。

 

 

 

 

 

2学期始業式

今日から2学期がスタートしました。

2学期の始業式は、熱中症対策及びコロナ対策として、各教室をオンラインで結んで実施しました。

児童代表あいさつでは、4年生二人がこれまでの自分を振り返って2学期の目標を発表してくれました。

2学期も、健康に気を付けながら、学習や生活に頑張っていきたいものです。

 

 

 

レインボーサミット

今日は、レインボーサミットが行われました。(町内小中7校の児童生徒が、「笑顔で思いやりあふれる学校づくり」をテーマに、何にどのように取り組んでいくかを話し合いました。)

川南小からは、学校を代表して、運営委員会から6年生3名が参加しました。

コロナ禍のため、タブレットを使ってオンラインでの話合いとなりましたが、6年生3名はよく考え次々に発表したり意見を述べたりしていました。

話合いでは、思いやりあふれる学校にしていくためには、「挨拶」「ボランティア」「言葉遣い」に町内児童生徒の課題があり、それらの解決に向けて実践していきましょう、と協議が進んでいきました。

川南小でもこれまでの実践を継続しながら、さらに子ども達の心や態度を育成していけるよう取り組んでいきます。

 

1学期終業式

今日は終業式でした。

あいにくの雨のため、校内放送での終業式でした。

2年生2人が、1学期を振り返っての作文を発表してくれました。また、終業式の後には、「多読賞」や「県陸上大会」の表彰も行いました。

川南小全員が1学期をしっかりと振り返って、今後の見通しを立てるとともに、楽しい夏休みを過ごしてくれることを願っています。

   

 

また、今日の終業式は宮崎日日新聞の取材がありました。インタビュー等を、学校を代表して6年1組で

受けてもらいました。明日の新聞に掲載予定とのことなので、ご覧になってください。

見守り隊との対面式

今日(7月20日)は、終業の日で、終業式の前に「見守り隊との対面式」を行いました。

晴れていれば、運動場で対面式を行い、それぞれのお顔を見ながらあいさつやお礼をするところでしたが、あいにくの雨のため、校内放送での実施となりました。

今日は16名の方が学校に来ていただいていましたが、放送ということで代表してごあいさついただきました。そのあと、代表児童からお礼の言葉を伝えました。

本当に、いつもありがとうございます。これからも、よろしくお願いします。

 

地区懇談会

7月1日(金)の参観日に、地区懇談会も実施しました。

6年生が、各地区の危険個所について、タブレットを用いたり画像や地図を使ったりして、地区の保護者と情報を共有しました。6年生は自分たちの目線で感じる危険個所についてしっかりと発表できていましたし、保護者の皆様もそれに応えて解決策等について意見を出してくださいました。

公民館長さんや役場建設課からそれぞれ2名ご参加いただき、6年生からの情報や相談に対して、即回答という形で答えてくださっていました。

児童、保護者、地域、行政が一緒になって話し合うことができました。社会への主体的な参画を促す基盤づくりであり、キャリア教育、コミュニティスクールの観点からも意義深い活動でした。

 

本年度初の参観日

7月1日(金)に、参観日を行いました。4月の参観日がコロナのため実施できていませんでしたので、今回が本年度初の参観日でした。

数多くの保護者の方に参観いただき、子どもたちもより集中し、喜んでいました。

  

1学期最後の読み聞かせ

今日は、1学期最後のあけぼの会による読み聞かせでした。

3年生・4年生・6年生が、じっくりと聞いている様子が印象的でした。

あけぼの会の皆様、ありがとうございました。2学期も引き続きお願いします。

  

  

あけぼの会

今朝は、1年生・2年生・5年生で読み聞かせをしてくださいました。

じっくりと見て聞くことができていました。

  

  

引き渡し訓練実施

今日の午後は、災害を想定した引き渡し訓練でした。

(お迎えに来てくださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。また、見守ってくださった地域の皆様、ありがとうございました。)

2年に一度の訓練ですが、万一のために大人も子供も行動の仕方を覚えて、それぞれの安全を確保できるようでありたいです。

 

いただきました

町内の「宮崎システム南輸送株式会社」様より10万円の寄付をいただき、図書室の書籍を購入しました。

各学年に適した物語や、調べ学習に使える図鑑等を購入させていただきました。

今後さらに子どもたちの読書量が増えることと思います。ありがとうございます。

家庭教育学級 ボクササイズ

18日(土)に、ボクササイズ教室を行いました。39名の参加で、気持ちよい汗を流しました。

講師は、川南町出身のスーパーライト級日本チャンピオン 永田大士選手です。

永田選手からのお話もあり、夢・目標を追いかける大切さ(大変さも含めて)、あきらめない心、家族や周囲の人への感謝や絆なども伝えてくださいました。

 

 

ようやくプールスタート

今週月曜から水泳学習スタートの予定でしたが、月・火・水と天候不良のため実施できませんでした。

今日は、雨も降らず、4年生と3年生が何とか実施できました。

 

 

 

ふれあい交流会を実施しました

今日の給食から昼休みにかけて、ふれあい交流会を行いました。西地区公民館長の黒木様にご連絡いただきながら、23名の方々にご来校いただきました。JRC委員会の子どもたちと一緒に給食を食べていただき、そのあと、JRC委員会の発表や6年1組のみんなと一緒に手話をしながら「虹」を歌って楽しみました。

今後もいろいろな場面でお世話になります。学校の応援団として、一緒に活動していただくと嬉しいです。

  

 

 

プール掃除

今日の2~3校時に、6年生がプール掃除を行いました。プール内外の汚れを落とし、来週からの水泳学習に備えました。やや暑い中でしたが、6年生みんなできれいにしてくれました。

また、昼休みにボランティアで、掃除の続きをしてくれた人もいました。