ここでは地産地消や季節のメニューなど話題のメニューを紹介します

給食コーナー

2月14日(金)の給食

今日の献立
ハートのハンバーグ そえ野菜 鶏肉と野菜のフォー ミルクパン 牛乳

2月14日、今日は「バレンタインデー」ということで、ハートの形をしたハンバーグでした^^!
子ども達は、かわいい!と、大喜び。
スープは、「フォー」という、きしめん風の麺と野菜が入ったベトナム料理でした。
お昼の放送では、色々な国のバレンタインデーのスタイルが紹介されていました。

2月12日(水)の給食

今日の献立
スパゲティーミートソース 豆豆サラダ 減量コッペパン 牛乳 ミルメーク

今日は牛乳に混ぜるとコーヒー味になる「ミルメーク」がついていました。
牛乳パックの口を開いてミルメークの粉を入れ、ストローでかき混ぜると、甘いコーヒー牛乳になります。1年生は初めての体験でしたが、さて、上手にパックを開けて、粉を注ぐことができたでしょうか。

1月31日(金)の給食

今日の献立
魚のメンチフライ そえ野菜 かき玉汁 麦ご飯 牛乳

血液をつくり成長を助ける「鉄分」は、とても大切な成分です。
鉄分が不足すると、貧血という病気になってしまいます。
鉄分は海藻や貝類に多く含まれています。また、ほうれん草や小松菜など、緑の野菜に多く含まれています。
成長期の6年生は中学生になると部活動が盛んになるので貧血は大敵です。好き嫌いをせずにいただきましょう。

1月29日(水)の給食

今日の献立
五目豆 さつま汁 ふりかけ 麦ご飯 牛乳

食物繊維は、腸の掃除をする働きがあります。
りんごやごぼう、キノコ、海そう、こんにゃく、いも、豆類などは、食物繊維がたくさん入っている食品です。食物繊維は、腸内の環境を整えてお腹の調子を良くする他に、肥満や生活習慣病を防ぐなどの良い働きがあります。
今日は食物繊維を含む食材がたっぷり入った給食でした。

1月27日(月)の給食

今日の献立
焼き魚 すいとん 三色和え 麦ご飯 牛乳

1月24日から30日までは、「全国学校給食週間」です。
いつも食べている給食にはたくさんの人の力が一つになっています。
栄養士さん、調理師さん、運転手さん、生産者さん、丸山牛乳さん、木村パンさん、給食当番、給食委員会、先生達、そして給食費を払ってくれるお家の人。。。。。
食事ができるすべてのことに感謝する気持ちを見直すための1週間だと思います。
子ども達は、1年生が給食を配膳してくれる6年生に、2年生が5年生に、3年生~6年生が、丸山牛乳さん、木村パンさん、給食センターの方達に「いつもありがとう」の気持ちを込めたメッセージカードを送りました。
ご家庭でも、給食について話をしてみてはいかがですか。

1月17日(金)の給食

今日の献立
すき焼き煮 ひじきの酢の物 麦ご飯 牛乳

毎月16日は「ひむか地産地消の日」ということはご存じですか?
地産地消とは、「地元で生産されたものを地元で消費する」ということです。
住んでいる地域の気候風土にあったものを食べることは、健康に一番良いそうです。
農薬も少なく、安全で新鮮な日向市の食材を、ご家庭でも取り入れてみてはいかがでしょうか。

1月14日(火)の給食

今日の献立
スープスパゲティ ブロッコリーサラダ 減量コッペパン 牛乳

かぜやインフルエンザなど、私たちが病気にかかりそうになったとき、体は抵抗力を働かせて病気を退治しようとします。この抵抗力を高める秘訣は、早寝・早起きをして規則正しい生活をおくること、適度な運動をすること、そして栄養のバランスの整った食事を朝昼夕の3回、きちんとすることだそうです。
給食は、栄養バランスが考えられいるので、残さず食べてほしいですね。

令和2年 1月7日(火)の給食

今日の献立
ラーメン 小松菜のシャキシャキサラダ 減量コッペパン 牛乳

いよいよ3学期の給食がスタートしました。
今日の献立は、ラーメンで子どもたちは大喜び!
もりもり食べて、かぜやインフルエンザをはね飛ばす体力をつけてほしいものです。

12月20日(金)の給食

今日の献立
からあげ そえ野菜 ハッピーカレースープ 麦ご飯 牛乳

今日は、2学期最後の給食でした。
子どもたちは、から揚げを喜んで食べていました。
カレースープには、星やハート形のにんじんが入っていたらラッキー!ということでした。
子どもたちがわくわくする給食を考えてくれる栄養士さんや、作ってくれる調理士さんのまごごろに感謝です。放送委員の児童に、星とハートが入っていて大当たり☆


12月16日(月)の給食

今日の献立
いわしの梅みそ煮 キュウリのレモンづけ じどっこ汁 麦ご飯 牛乳

みなさんは「じどっこ」をご存じですか?
じどっことは、日向市で育てられているブランドの鶏肉のことだそうです。
広い部屋をj自由に走り回ったり、楽しく過ごした鶏さんたちなので、柔らかいけど歯ごたえのある美味しい肉になるのだそうです。
今日は、たくさんの野菜と合わせた「じどっこ汁」でいただきました。美味しかったです。

12月12日(木)の給食

今日の献立
ドライカレー 麦ご飯 黒糖ポンチ 牛乳

給食のカレーは、たっぷりの玉ねぎをじっくりと炒めて作っているそうです。
切るときに涙がでたり、ツーンとする玉ねぎは、生で食べると、独特の辛みがありますね。その辛みが、炒めることによって、甘さに変わるのだそうです。ドライカレーのスパイシーさを、炒めた玉ねぎの甘さで、まろやかな味にしているそうです。
白玉団子入りのポンチのデザートも付いて、美味しかったですね。

12月11日(水)の給食

今日の献立
彩り野菜とキャベツのメンチカツ キャロットポタージュ 米粉パン 牛乳

今日は子どもたちの喜ぶ、メンチカツでした。
スープもにんじんで、うっすらピンク色に染まりきれいでした。
2学期も学校に来るのは、あと8日です。
元気に登校してほしいものです。

12月9日(月)の給食

今日の献立
冬野菜のポトフ かみかみサラダ マヨネーズパン 牛乳

寒い冬には欠かせない鍋料理。
ひとつの鍋に、魚や肉、野菜など、多くの食品を入れて、いろいろな栄養素を取ることができるので、かぜをひいた時には、とても良い食べ物だそうです。
今日のポトフもです。旬の野菜をたくさん食べることができて、体の中から温まりますね。

12月3日(火)の給食

今日の献立
キムチ煮込みうどん 中華和え 減量コッペパン ジャム 牛乳

給食に毎回登場する牛乳には、子どもたちの成長に必要なカルシウムが多く含まれています。外に出てお日様にあたると、体にビタミンDができて、カルシウムをよく吸収してくれるそうです。
寒くなると、冷たい牛乳を残しがちになったり、外に出なくなったりしますが、丈夫な骨を作るために、残さず食べて、お日様の下で元気に遊ぶほうがいいですね。

12月2日(月)の給食

今日の献立
ハヤシライス 野菜サラダ 牛乳

今日は子どもたちの喜ぶメニュー、「ハヤシライス」でした。
やわらかい牛肉がたくさん入っていました。
今日は、牛肉のモモを肉屋さんにスライスしてもらってハヤシライスを作ったそうです。牛肉は、私たちの体の、血や肉を作るのに大切な栄養素がたっぷりはいっています。

11月28日(木)の給食

教の献立
五目きんぴら つみれ汁 麦ご飯 牛乳

暖かい冬だな~と、思っていましたが、少し、冷たさを感じるようになりましたね。
「インフルエンザに気をつけましょう。」という話題もよく聞こえてきます。
目に見えない細菌やウイルスが体に入ってこないように、食事の前は、しっかり石けんで手を洗いましょう。そして、何でも食べて体力をつけておくことが大事だと思います。

11月25日(月)の給食

今日の献立
冬野菜のコトコト煮 ヨーグルトソースあえ マヨネーズパン 牛乳

みんなが大好きなフルーツヨーグルトは甘くてとってもおいしかったです。
ヨーグルトは、果物と合わせるとビタミンCや食物繊維がとれて体にいいのだそうです。
マヨネーズパンもうれしかったですね。

11月15日(金)の給食

今日の献立 
ビーフシチュー ビーンズサラダ チーズパン 牛乳 ヨーグルト


今週は「残食ゼロ」を目指して、どの学級も一生懸命取り組んでくれました。
結果は・・・・↓



5日間残食ゼロを達成した学級は、5の1・5の2・6の2・6の3です。
1の2と3の1は、おしかったですね。
14日に苦戦した学級が多かったようです。
また、6年生は調理実習とも重なり大変だったと思いますが高学年の意地を見せてくれました。

11月14日(木)の給食

今日の献立
きびなごのへベスソースかけ 添え野菜 千切り大根のみそ汁 麦ご飯 牛乳

「へベス」は、日向市の「地産地消」の食材です。
今日は、熟して黄色くなったへベスをまるごとミキサーにかけて、きびなごにかけるソースができていました。
とても香りがよく、ほのかに甘酸っぱい酸味がありとてもおいしかったです。
給食では、「へべす」が、一年中形を変えて登場してくるそうです。楽しみですね。

11月12日(火)の給食

今日の献立
塩豚どん 韓国風酢みそあえ 牛乳

今週は、『めざせ!残食ゼロ!!』というテーマで、財小の残食調べをしています。
残食ゼロ 赤花20点、もう少し 黄花10点、青花5点!!
片付けも間に合わないといけないので、どのクラスも協力し合ってがんばっているようです。
上位3クラスは、来週お昼の放送で発表されます。
さあ、5日連続、残食ゼロ!を守りきるクラスがあるでしょうか?