体力づくり優良校表彰(令和4年度) 日向市立財光寺小学校 |
☆ R5年度「学校評価」ついて
令和5年度 学校経営ビジョンに基づき、「児童・保護者・教職員・学校運営協議会委員」のそれぞれの立場でご意見をいただき「学校評価」としてまとめました。
いただいた意見を真摯に受け止め、令和6年度に生かしていきます。
→こちらをクリック! R5 自己評価書及び学校関係者評価書.pdf
ここでは地産地消や季節のメニューなど話題のメニューを紹介します
給食コーナー
7月19日の給食
7月19日の給食 麦ごはん 牛乳 豚じゃが かみかみサラダ
今日の献立は、豚の肉じゃがが出ました。豚は「鳴き声以外すべて食べられる」というほど、あらゆる部位が料理に使われます。豚以外にも、鶏肉や牛肉などいろいろな動物の肉があります。動物の肉は、人間の体を丈夫にするタンパク質を多くふくみます。特に、今回給食に出た豚肉は、体の疲れをとる効果があるビタミンB1などビタミンB群が多く含まれています。夏バテしそうな体を元気にしてくれます。明日から、夏休みに入ります。夏バテにならないよう、夏休み中も食生活に気をつけましょう。
おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
7月15日の給食
7月15日の給食献立 麦ごはん 牛乳 ルーローハン プチプチ五目スープ
今日の五目スープには、プチプチとした食感の玄米が入っていました。私達が食べている白いお米は、玄米の周りについている栄養たっぷりの「ぬか」を削ったものです。このぬかに不足しがちなミネラルがたっぷり含まれています。白米より硬くて食べ応えがあります。食べすぎるのを防ぎたい人にもおすすめです。今日は、スープにいれておいしくいただきました。ごちそうさまでした。
6月21日の給食
今日の献立 麦ごはん 牛乳 魚のねぎソースかけ ごまじょうゆ和え 五目スープ
今日は宮崎県からの提供で「かんぱち」をつかった料理がでました。宮崎は黒潮洗う日向灘に面しており、比較的高温を好むカンパチにとって全国でも恵まれた環境にあります。そんな飼育管理によって育てられた宮崎のかんぱちの味は絶品でした。今日はねぎたっぷりのソースがかかっており、味もしっかりしていてとても食べやすかったです。
大変美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
6月2日の給食
6月2日の献立 減量マヨネーズパン 牛乳 味噌ラーメン チンゲン菜のナムル
6月に入りました。2日の給食は、子ども達が大好きなマヨネーズパンと給食で出るのは珍しい味噌ラーメンでした。麺が出る給食はなかなかないため、「ラーメンだ!!」と嬉しそうな声がたくさん聞こえてきました。子ども達に大人気のメニューでした。
美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
5月26日の給食
26日の献立 減量ミルクパン 牛乳 ジェノベーゼスパゲッティ コーンスープ
26日の給食は、ジェノベーゼスパゲッティが出ました。ジェノベーゼとはバジルというハーブから作ったソースを使ったスパゲッティです。バジルには食欲増進やリラックス効果があるそうです。今回はそんなスパゲッティの中に今から旬を迎えるズッキーニ―が入っていました。ズッキーニは見た目はきゅうりに似ていますが、かぼちゃの仲間で生で食べるより煮たり焼いたりした方がおいしい野菜です。油で炒めることで、ズッキーニを多く含まれるカロテンの吸収がよくなって体の抵抗力が強くなり、体にある水分が出るために、むくみをとったり血液の流れをよくしてくるようです。
いつもと違うスパゲッティに少し驚いていたようですが、美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
5月17日の給食
17日の献立 麦ごはん 牛乳 鶏肉のスタミナ炒め トマトと卵のスープ
17日の給食では、トマトと卵のスープが出ました。トマトは夏の代表的な野菜の一つです。トマトには取りすぎた水分を体の外に出してくれるカリウムがたくさん入っています。また、リコピンが多く、ビタミンCも入っているので、紫外線で焼けた肌にも嬉しい野菜です。トマトはサラダにして生で食べてもおいしい野菜ですが、ミートソースなどにしてもおいしく食べることができます。今回はスープになっていたため、この蒸し暑い季節にもさっぱりしていてとても食べやすかったです。
おいしくいただきました。ごちそう様でした。
5月14日の給食
今日の献立 減量黒糖パン 牛乳 炒めビーフン フルーツババロア
今日の給食には、「ビーフン」が出ました。ビーフンはお米から作られています。日本ではなかなか馴染みのない食材かもしれませんが、アジア各地で最も食べられている麺の一つで、インディカ種という細長い米が原材料です。今日の献立では、炒めたものが出てきました。とても美味しい味付けで子ども達もパクパク食べていました。
たいへん美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
5月7日の給食
今日の献立 米粉パン 牛乳 チリコンカン こんころサラダ こどもの日デザート
今日の給食では、こんころサラダがでました。こんころサラダの”こんころ”とは、こんにゃくと野菜をコロコロに切ったところから名前をつけました。昔の人は、精魂つきはてた状態(=物事を成し遂げようとして体力も精神力も使い果たした)になった際に大根、れんこん、こんにゃく、こんぶなど「こん」のつく食べ物を食べていたそうです。今日はこんにゃくとれんこんを使ったサラダでした。おいしく頂きました。
4月27日の給食
今日の献立 ハヤシライス 麦ごはん 牛乳 フルーツポンチ
今日の献立には、「ハヤシライス」が出ました。ハヤシライスとは、薄切りにしたお肉と玉ねぎを炒め、赤ワインとデミグラスソースで煮たものをごはんの上にかけて食べる料理で、日本で生まれた西洋料理です。カレーライスもおいしいですが、玉ねぎが多めに入り、玉ねぎの甘さが引き立つハヤシライスもとてもおいしかったです。
美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
4月21日の給食
今日の献立
マヨネーズパン 牛乳 肉団子と野菜のポトフ かみかみごぼうサラダ
今日は、「かみかみごぼうサラダ」の中に千切り大根が入っていました。大根を細く切り、太陽にあてて乾燥させたものです。日持ちするだけでなく、太陽の光をたくさん浴びたおかげで大根の甘みが増えています。また、普通の大根に比べて栄養もぐんと増えています。今日の給食で出た千切り大根は日向市の美々津で作られたものです。とてもおいしく頂きました。ごちそうさまでした。
親子どん 牛乳 ごまあえ
1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。4月13日は1年生が入学して初めての給食でした。初めての給食は、親子どんでした。ご飯の上に卵とじをかけて、おいしくいただきました。1年生も丼物になっていたので、食べやすかったのではないでしょうか。これから、たくさん美味しい給食がでるので楽しみにしていてください。ごちそうさまでした。
麦ごはん 牛乳 鶏肉のオイスターソース炒め ワンタンスープ
ご進級おめでとうございます。新しい学年で新しい仲間との給食がスタートしました。栄養のバランスがとれた給食をクラスの仲間や先生と一緒に食べ、そのふれあいの中で心を豊かにし、健康を育んでいきたいと思います。
今日の給食にはワンタンスープがでました。中華風味のワンタンスープを子ども達はおいしそうに食べていました。これからの給食も楽しみですね。
おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
3月17日(水)の給食
今日の献立
トッポギキムチスープ ブロッコリーのオイスターソース炒め マヨネーズパン 牛乳
今日は、トッポギキムチスープが出されました。トッポギとは、トックと呼ばれるおもちを使った韓国料理です。今日は棒状のトックが入っています。韓国のおもっと日本のおもち、食べてみて違いに気づきますか。日本のおもちはもち米から作られるので、伸びたりとけたりしますが、韓国のトックは、普段私たちがごはんで食べているうるち米から作られているので、もちもちはしていますが日本のおもちのように伸びないのが特徴です。今日はトックがキムチスープに入っていました。キムチを漬けるときに使う唐辛子の中には、「カプサイシン」といって体を温める成分が入っています。
トッポギキムチスープ、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
トッポギキムチスープ ブロッコリーのオイスターソース炒め マヨネーズパン 牛乳
今日は、トッポギキムチスープが出されました。トッポギとは、トックと呼ばれるおもちを使った韓国料理です。今日は棒状のトックが入っています。韓国のおもっと日本のおもち、食べてみて違いに気づきますか。日本のおもちはもち米から作られるので、伸びたりとけたりしますが、韓国のトックは、普段私たちがごはんで食べているうるち米から作られているので、もちもちはしていますが日本のおもちのように伸びないのが特徴です。今日はトックがキムチスープに入っていました。キムチを漬けるときに使う唐辛子の中には、「カプサイシン」といって体を温める成分が入っています。
トッポギキムチスープ、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
3月10日(水)の給食
今日の献立
きのこチャウダー はも天バーガー 牛乳
今日の「はも天バーガー」のはもは、宮崎県の水産業を応援するため、宮崎県が給食に提供してくださったものです。はもがどんな魚か知っていますか。鋭い歯を持ち、うなぎのような形をしていて、約1mくらいある大きな魚です。小骨がたくさんあるので、包丁で骨を細かく切り、食べやすいように一手間かけられています。はもを獲る漁は、日向市のお隣の門川で盛んに行われます。門川金鱧(かどがわきんはも)と呼ばれ、宮崎の水産物ブランド品に認定されています。今日のはもは門川から届いた物です。はもの中でも特別いきの良い物を選び出し、紫外線殺菌の海水で四日以上飼育することでよりおいしいはもになります。
今日ははもをパンにはさんで、はも天バーガーにしていただきました。油で揚げられたはも天はぷりぷりでした。ごちそうさまでした。
きのこチャウダー はも天バーガー 牛乳
今日の「はも天バーガー」のはもは、宮崎県の水産業を応援するため、宮崎県が給食に提供してくださったものです。はもがどんな魚か知っていますか。鋭い歯を持ち、うなぎのような形をしていて、約1mくらいある大きな魚です。小骨がたくさんあるので、包丁で骨を細かく切り、食べやすいように一手間かけられています。はもを獲る漁は、日向市のお隣の門川で盛んに行われます。門川金鱧(かどがわきんはも)と呼ばれ、宮崎の水産物ブランド品に認定されています。今日のはもは門川から届いた物です。はもの中でも特別いきの良い物を選び出し、紫外線殺菌の海水で四日以上飼育することでよりおいしいはもになります。
今日ははもをパンにはさんで、はも天バーガーにしていただきました。油で揚げられたはも天はぷりぷりでした。ごちそうさまでした。
3月3日(水)の給食
今日の献立
豆豆五穀スープ トミートサンド ひなあられ 牛乳
今日の献立で出された「トミートサンド」は、富島高校の生活文化科3年生の中で、調理や食べ物関係について勉強する、フード選択生のみなさんが、日向市の小中学生のために考えてくれたメニューです。野菜をただ入れるだけでなく、宮崎県の特産品のピーマンを入れたり、苦手な人が多い豆を食べやすくするためにミートソース味にしたりと、皆さんが食べやすくなるような工夫がたくさん入っています。そして、富島高校とミートサンドをかけ合わせて「トミートサンド」という名前をつけたところも面白いですね。
いろいろな工夫とアイデアがつまったトミートサンド、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
豆豆五穀スープ トミートサンド ひなあられ 牛乳
今日の献立で出された「トミートサンド」は、富島高校の生活文化科3年生の中で、調理や食べ物関係について勉強する、フード選択生のみなさんが、日向市の小中学生のために考えてくれたメニューです。野菜をただ入れるだけでなく、宮崎県の特産品のピーマンを入れたり、苦手な人が多い豆を食べやすくするためにミートソース味にしたりと、皆さんが食べやすくなるような工夫がたくさん入っています。そして、富島高校とミートサンドをかけ合わせて「トミートサンド」という名前をつけたところも面白いですね。
いろいろな工夫とアイデアがつまったトミートサンド、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
2月25日(木)の給食
今日の献立
よしのじる ぶりのおろしあえ そえやさい むぎごはん 牛乳
今日は、奈良県の郷土料理である「吉野汁」がでました。吉野汁は野菜たっぷりのすまし汁にくず粉をといてとろみをつけた汁です。くず粉の産地が奈良県の吉野であることからこの名前がつけられました。現在、くず粉は貴重品になり、今日はくず粉の代わりに片栗粉が使ってあります。あんかけのように口当たりがよく、冷めにくいので寒い時に体が温まります。
また、ぶりのおろしあえは、宮崎県の提供で給食に届けられた「ぶり」が使われていました。
吉野汁、ぶりのおろしあえ、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
よしのじる ぶりのおろしあえ そえやさい むぎごはん 牛乳
今日は、奈良県の郷土料理である「吉野汁」がでました。吉野汁は野菜たっぷりのすまし汁にくず粉をといてとろみをつけた汁です。くず粉の産地が奈良県の吉野であることからこの名前がつけられました。現在、くず粉は貴重品になり、今日はくず粉の代わりに片栗粉が使ってあります。あんかけのように口当たりがよく、冷めにくいので寒い時に体が温まります。
また、ぶりのおろしあえは、宮崎県の提供で給食に届けられた「ぶり」が使われていました。
吉野汁、ぶりのおろしあえ、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
2月15日(月)の給食
今日の献立
ふぶきじる とりのてりやき そえやさい むぎごはん 牛乳
今日の献立に「ふぶき汁」が出ました。「ふぶき」とは、激しい風とともに降る雪のことですね。その吹雪をイメージして作った料理が「吹雪汁」です。豆腐を細かくし、汁の中に散らして入れて、吹雪の様子を表現しているそうです。吹雪という名前に反して、体が温まる汁物でした。
ふぶき汁、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
ふぶきじる とりのてりやき そえやさい むぎごはん 牛乳
今日の献立に「ふぶき汁」が出ました。「ふぶき」とは、激しい風とともに降る雪のことですね。その吹雪をイメージして作った料理が「吹雪汁」です。豆腐を細かくし、汁の中に散らして入れて、吹雪の様子を表現しているそうです。吹雪という名前に反して、体が温まる汁物でした。
ふぶき汁、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
2月9日(火)の給食
今日の献立
おことじる さかなのたこやきソースがらめ むぎごはん 牛乳
今日の献立に「お事汁」がありました。12月8日、2月8日を事八日と言います。事八日とは、神様をお迎えする意味があります。その年の豊作や無病息災の願いを込めていただく料理がお事汁になります。地域によって入れる具材は異なりますが、芋類・大根などの根菜類、小豆などが入ったみそ汁で、大地の恵みで育った野菜をたくさん使って作るそうです。
また、今日の魚のたこやきソースがらめは、宮崎県の提供で給食に届けられた「かんぱち」が使われていました。
お事汁も魚のたこやきソースがらめもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
おことじる さかなのたこやきソースがらめ むぎごはん 牛乳
今日の献立に「お事汁」がありました。12月8日、2月8日を事八日と言います。事八日とは、神様をお迎えする意味があります。その年の豊作や無病息災の願いを込めていただく料理がお事汁になります。地域によって入れる具材は異なりますが、芋類・大根などの根菜類、小豆などが入ったみそ汁で、大地の恵みで育った野菜をたくさん使って作るそうです。
また、今日の魚のたこやきソースがらめは、宮崎県の提供で給食に届けられた「かんぱち」が使われていました。
お事汁も魚のたこやきソースがらめもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
2月5日(金)の給食
今日の献立
ミネストローネ スクランブルエッグサンド ドッグパン 牛乳
にわとりの産む卵は、良質なたんぱく質をはじめ、ビタミンやミネラルが豊富で栄養価の高い食品です。ビタミンC以外のすべての栄養素を含むため、「完全食品」とも言われます。卵には①熱で固まる、②泡立ちやすい、③油と水分を混ぜ合わせるという3つの特性があります。さまざまな料理に使われ、お菓子作りにもかかせない食材です。1年で最も寒さの厳しい「寒の内」に産まれた卵を「寒卵(かんたまご)」といって、ほかの時季に産まれた卵より栄養があって保存がきくのだそうです。
栄養たっぷりの卵を使ったスクランブルエッグサンド、パンにはさんでおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
ミネストローネ スクランブルエッグサンド ドッグパン 牛乳
にわとりの産む卵は、良質なたんぱく質をはじめ、ビタミンやミネラルが豊富で栄養価の高い食品です。ビタミンC以外のすべての栄養素を含むため、「完全食品」とも言われます。卵には①熱で固まる、②泡立ちやすい、③油と水分を混ぜ合わせるという3つの特性があります。さまざまな料理に使われ、お菓子作りにもかかせない食材です。1年で最も寒さの厳しい「寒の内」に産まれた卵を「寒卵(かんたまご)」といって、ほかの時季に産まれた卵より栄養があって保存がきくのだそうです。
栄養たっぷりの卵を使ったスクランブルエッグサンド、パンにはさんでおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
1月26日(火)の給食
今日の献立
すいとん カンパチの塩焼き 一食つけもの 麦ごはん 牛乳
1月24日から30日は、「全国学校給食週間」です。日本初の給食は、明治22年の山形県で、昼食を持参できない子どもたちに、おにぎり、焼き魚、つけものが出されたものだと言われています。その後、徐々に全国に広まった給食も、戦争のため中断されてしまいました。戦後、給食が再開されたことを記念して設けられたのが「全国学校給食週間」です。
今日は、その日本初の給食を再現してくださいました。食べ物に感謝して、給食に携わってくださる全ての人に感謝して、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
すいとん カンパチの塩焼き 一食つけもの 麦ごはん 牛乳
1月24日から30日は、「全国学校給食週間」です。日本初の給食は、明治22年の山形県で、昼食を持参できない子どもたちに、おにぎり、焼き魚、つけものが出されたものだと言われています。その後、徐々に全国に広まった給食も、戦争のため中断されてしまいました。戦後、給食が再開されたことを記念して設けられたのが「全国学校給食週間」です。
今日は、その日本初の給食を再現してくださいました。食べ物に感謝して、給食に携わってくださる全ての人に感謝して、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
1
3
2
7
5
6
1
日向市立財光寺小学校
〒883-0031
宮崎県日向市比良町3丁目22番地
宮崎県日向市比良町3丁目22番地
本Webページの著作権は、財光寺小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
天気予報
携帯電話からのアクセス
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。
また、QRコードは必要に応じて画像をコピーし、学校便り等に印刷して保護者への連絡に御利用ください。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。