ここでは地産地消や季節のメニューなど話題のメニューを紹介します

給食コーナー

9月17日(火)の給食

今日の献立
十五夜ハンバーグ はちはい汁 麦ごはん 牛乳 冷凍ミカン

9月13日は十五夜でした。
十五夜は、お供え物の月見だんごを、この日だけは、子どもが盗んでも許されるという習わしがありますが、最近ではあまりこの光景も見られなくなってきました。
今日の給食は、ウサギの形をした、お月見ハンバーグでした。
上にきのこのソースがかかってあったので、少し形が見えずらかったかもしれませんが、とってもかわいい形でした❤
冷凍ミカンも、キンキンに冷えていて美味しかったです。


9月12日(木)の給食

今日の献立
さんまの塩焼きへべす添え なめこ汁 麦ご飯 牛乳

9月から10月にとれるサンマは、南の海に下る体力をつけるため、脂肪が多く蓄えられるそうです。
最近は、お店で売られているサンマの値段が高価ですよね。
今日は、へべすをかけてさっぱりとしたお味でいただきました。
旬のものは美味しいですね。

9月10日(火)の給食

今日の献立
鶏飯(けいはん) 和風ポテトサラダ 1食きざみのり 牛乳

鶏飯をご存知ですか。
鶏飯は、鹿児島県奄美大島の郷土料理です。
鶏肉や卵、刻んだ漬けものを具材に、鶏の骨からだしをとったスープをかけて食べます。
給食では、この漬けものも、鹿児島県特産の山川漬けを使用しているとのことです。
暑い夏、ご飯がサラサラと食べられますよ。

9月9日(月)の給食

今日の献立
カシューナッツの揚げ煮 野菜スープ コッペパン 牛乳

私たちの体の中にある「体内時計」は、朝日を浴びて朝ご飯を食べることで調整されているのだそうです。食事をぬいたり、夜遅くまで起きているとこの体内時計が乱れてしまい、心や体が様々な不調を訴えます。
1日を元気に過ごすために、朝ご飯はとっても大切です。
しっかり食べましょう!!

9月4日(水)の給食

今日の献立
マーボー冬瓜 さっぱりサラダ わかめご飯 牛乳

冬瓜(とうがん)は、漢字で冬の瓜と書きます。「冬」という字を使っていますが、冬瓜の旬は夏です。
冬瓜は、日陰で風通しのよいところに保存しておくと冬までもつということから、この名前が付いたと言われています。
昔から、利尿作用や体の熱を下げる働きがあるといわれています。
夏の季節にぴったりの食材です。

9月2日(月)の給食

今日の献立
クッパ ナムル 麦ご飯 牛乳

今日は、韓国風の献立でした。
クッパは、ご飯に肉・野菜などを煮込んだ熱いスープをかけて食べる韓国料理です。
暑くて食欲がないときでもサラサラッと食べれそうな感じでした。
いよいよ今週から運動会の練習が始まります。
もりもり食べて夏ばてを吹き飛ばしましょう。

8月29日(木)の給食

今日の献立
イワシのおかかあえ ゆかりあえ けんちん汁 麦ご飯 牛乳

イワシのおかかあえは、和風味で骨まで軟らかく煮込んであり美味しかったです。
イワシは、記憶力を良くする。血をきれいにする。体を丈夫にする。など、体に必要な栄養がたくさん含まれているそうです。進んで魚を食べましょう!

8月28日(金)の給食

今日の献立
ベーコンとレタスのチャウダー てっこつサラダ コッペパン 牛乳

昨日より2学期がスタートしました。今日はチャウダースープを美味しくいただきました。
昨日は、子どもの大好きなカレーでした。カボチャやナスの夏野菜がたっぷり入って美味しかったです。(写真を撮るのをわすれてました。ごめんなさい^^;)
2学期は運動会の練習も入ってきます。
モリモリ食べて、暑さに負けない体力をつけてほしいですね。

7月19日(金)の給食

今日の献立
タンタン冬瓜スープ ラーメンサラダ ミルクパン 牛乳

今日で1学期最後の給食が終了しました。
これまで長い間、財小にパンやご飯を提供していただいた永岡パン屋さんが、今日で学校給食を撤退することになりました。
永岡パンは、生地はしっとりふわふわしていて美味しかったです❤
2学期からは、木村パン屋さんに代わります。
明日から夏休み。
また、2学期の給食をお楽しみに!!

7月17日(水)の給食

今日の献立
ふわふわスープ 魚のサルサソースかけ 黒糖パン 牛乳

みなさんは「土用の丑の日」を、ご存知ですね。
今年の土用丑の日は、7月27日だそうです。
土用の丑の日と言えば、『うなぎ』。
この日にうなぎを食べると暑い夏を元気に乗りきれますよ~と、言われています。
うなぎは、栄養が豊富なため、食欲が落ち込みやすい夏にぴったりの食べ物ですね。