体力づくり優良校表彰(令和4年度) 日向市立財光寺小学校 |
☆ R5年度「学校評価」ついて
令和5年度 学校経営ビジョンに基づき、「児童・保護者・教職員・学校運営協議会委員」のそれぞれの立場でご意見をいただき「学校評価」としてまとめました。
いただいた意見を真摯に受け止め、令和6年度に生かしていきます。
→こちらをクリック! R5 自己評価書及び学校関係者評価書.pdf
ここでは地産地消や季節のメニューなど話題のメニューを紹介します
給食コーナー
6月19日(水)の給食
今日の献立
もずく丼ぶり ニラ玉スープ 麦ご飯 牛乳
ご飯の上におかずをのせたり、かけたりして食べる、カツ丼、天丼、牛丼、親子丼など「どんぶりもの」のことを、『飾り飯』といい、室町時代に考え出されたそうです。
この飾り飯は、お客様や、遠い旅から帰って来た人を迎えるときの、おもてなしの食事としてよく出されたそうです。
今日は、飾り飯「もずく丼」でした。
初めて口にする味でしたが、とっても美味しかったです。
6月14日(金)の給食
今日の献立
野菜のカレー煮 ひじきのサラダ コッペパン 牛乳
今日の野菜のカレー煮には、細かく刻んだ高野豆腐が入っていました。
高野豆腐とは、スポンジを硬くしたみたいに乾燥させたお豆腐のことです。高野豆腐は周りのおいしい汁を吸いこんで閉じ込めてくれるので、口に入れた時、ジュワーと美味しさが広がります。
今日は、カレーの風味がジュワーっと広がりましたよ。
野菜のカレー煮 ひじきのサラダ コッペパン 牛乳
今日の野菜のカレー煮には、細かく刻んだ高野豆腐が入っていました。
高野豆腐とは、スポンジを硬くしたみたいに乾燥させたお豆腐のことです。高野豆腐は周りのおいしい汁を吸いこんで閉じ込めてくれるので、口に入れた時、ジュワーと美味しさが広がります。
今日は、カレーの風味がジュワーっと広がりましたよ。
6月11日(火)の給食
今日の献立
八宝菜 中華あえ 麦ご飯 牛乳
八宝菜というと、うずらの卵が何個入ってるか?
「いただきます」と、同時にうずらの卵をスプーンで探し個数を言い合っていた子どもの頃を、ふと思い出しました^^;
八宝菜と中華あえ、優しい味付けで美味しくいただきました。
八宝菜 中華あえ 麦ご飯 牛乳
八宝菜というと、うずらの卵が何個入ってるか?
「いただきます」と、同時にうずらの卵をスプーンで探し個数を言い合っていた子どもの頃を、ふと思い出しました^^;
八宝菜と中華あえ、優しい味付けで美味しくいただきました。
6月10日(月)の給食
今日の献立
マロニースープ 野菜コロッケ ミルクパン 牛乳
「パン」は、ポルトガル語だってこと知っていますか?
1543年にポルトガル船が日本の種子島に流れ着き、その後、ポルトガル人との南蛮貿易が盛んになる中で、パン、カステラ、ビスケット、コンペイトウ、ボタン、カルタなどポルトガル語がもとになる日本語がたくさん生まれたそうです。
学校給食では、ミルクパン、黒糖パン、米粉パン、コッペパン、マヨネーズパン・・・などいろいろな種類が食べられますが、どれもそれぞれの風味があって美味しくいただいています。
今日は、コロッケをパンに挟んで食べた子もいたかもしれませんね。
マロニースープ 野菜コロッケ ミルクパン 牛乳
「パン」は、ポルトガル語だってこと知っていますか?
1543年にポルトガル船が日本の種子島に流れ着き、その後、ポルトガル人との南蛮貿易が盛んになる中で、パン、カステラ、ビスケット、コンペイトウ、ボタン、カルタなどポルトガル語がもとになる日本語がたくさん生まれたそうです。
学校給食では、ミルクパン、黒糖パン、米粉パン、コッペパン、マヨネーズパン・・・などいろいろな種類が食べられますが、どれもそれぞれの風味があって美味しくいただいています。
今日は、コロッケをパンに挟んで食べた子もいたかもしれませんね。
6月6日(木)の給食
今日の献立
ごもくうどん 千切大根のサラダ 減量マヨネーズパン 牛乳
今日は地域の民生委員、児童委員の方たちが朝から本校に来られていました。
話し合いや授業を参観されたあと、給食を各学級に入って食べていただきました。
子ども達も、知っている方がいたりしてうれしかったようです。
また、「学校給食」を喜んで食べていただきました。
6月5日(水)の給食
今日の献立
ハヤシライス カミカミサラダ 牛乳
6月は「食育月間」です。
食育とは、心や体の健康を守るために、食べることについて色々な教育を行うことを言います。栄養のバランスや規則正しい食事を心がけること。そして、作ってくれた人へ感謝の気持ちをもつのは大切なことですね。
今日のハヤシライスは子ども達の大好きなメニュー
残している児童は、ほとんどいませんでした。
ハヤシライス カミカミサラダ 牛乳
6月は「食育月間」です。
食育とは、心や体の健康を守るために、食べることについて色々な教育を行うことを言います。栄養のバランスや規則正しい食事を心がけること。そして、作ってくれた人へ感謝の気持ちをもつのは大切なことですね。
今日のハヤシライスは子ども達の大好きなメニュー
残している児童は、ほとんどいませんでした。
6月3日(月)の給食
今日の献立
キムタクごはん ひむかスープ 麦ご飯 牛乳
子どもたちの大好きな混ぜご飯です。
「キムタク」って?
木村拓哉を想像しますよね・・・
これは、キムチとタクアン・・・略して「キムタク」のことみたいです。
豚キムチ炒めにタクアンが入った感じのものを自分でご飯に混ぜて食べるのですが、なかなか美味しかったです。
キムタクごはん ひむかスープ 麦ご飯 牛乳
子どもたちの大好きな混ぜご飯です。
「キムタク」って?
木村拓哉を想像しますよね・・・
これは、キムチとタクアン・・・略して「キムタク」のことみたいです。
豚キムチ炒めにタクアンが入った感じのものを自分でご飯に混ぜて食べるのですが、なかなか美味しかったです。
5月30日(木)の給食
今日の献立
つみれ汁 たけのこの卵とじ 麦ご飯 牛乳
「たけのこ」のお話
~給食センターの給食一口メモより~
たけのこの旬は春です。
給食では、4月と5月に採れたてのたけのこを使います。農家の方が、採れたばかりのたけのこを湯がいて給食センターまで届けてくれます。たけのこは10日ほどで硬い竹になってしまうので、土から次々に頭を出すたけのこを採るのは大変です。また、たけのこは、そのままでは硬いので、掘りたてのたけのこを米のとぎ汁で1時間ほど湯がきます。米のとぎ汁にはたけのこを柔らかくする働きがあるからです。湯がいたたけのこは、管理温度が大変で、皮をむいて水につけておかないと一晩で腐ってしまいます。美味しく食べるためには、手間暇がかかっているんですよ。
また、4、5月に採れたたけのこは加工して缶詰に保存し、1年間おいしくたけのこを食べることができます。
作ってくださる方に感謝して残さず食べましょう。
むかばき学習に行っている5年生も、今日は山で竹皮に包まれたおにぎりを美味しくいただいたことと思います。
財小は、明日、遠足のため給食はありあません。
天気も良いし、子どもたちは、遠足が楽しみでワクワクしているようです(^^♪
つみれ汁 たけのこの卵とじ 麦ご飯 牛乳
「たけのこ」のお話
~給食センターの給食一口メモより~
たけのこの旬は春です。
給食では、4月と5月に採れたてのたけのこを使います。農家の方が、採れたばかりのたけのこを湯がいて給食センターまで届けてくれます。たけのこは10日ほどで硬い竹になってしまうので、土から次々に頭を出すたけのこを採るのは大変です。また、たけのこは、そのままでは硬いので、掘りたてのたけのこを米のとぎ汁で1時間ほど湯がきます。米のとぎ汁にはたけのこを柔らかくする働きがあるからです。湯がいたたけのこは、管理温度が大変で、皮をむいて水につけておかないと一晩で腐ってしまいます。美味しく食べるためには、手間暇がかかっているんですよ。
また、4、5月に採れたたけのこは加工して缶詰に保存し、1年間おいしくたけのこを食べることができます。
作ってくださる方に感謝して残さず食べましょう。
むかばき学習に行っている5年生も、今日は山で竹皮に包まれたおにぎりを美味しくいただいたことと思います。
財小は、明日、遠足のため給食はありあません。
天気も良いし、子どもたちは、遠足が楽しみでワクワクしているようです(^^♪
5月28日(火)の給食
今日の献立
じゃがいものそぼろ煮 かりかり梅サラダ 麦ご飯 牛乳
最近、スーパーでも梅のコーナーを見かけます。
小梅、大梅のそばには、赤シソの葉、角砂糖、酢、塩、リキュールなど、加工用に色々なものがそばに置かれていますね。
お弁当に入れるすっぱい梅干しは、疲れた体を元気にしてくれたり、食欲を増進させたり、お腹の調子を整えてくれるそうです。また、お弁当を腐りにくくさせてくれる殺菌作用もあるそうです。これから暑くなる季節に大活躍ですね。
今日の、サラダには小さく刻んだカリカリ梅がさっぱりした風味で美味しかったです。
じゃがいものそぼろ煮 かりかり梅サラダ 麦ご飯 牛乳
最近、スーパーでも梅のコーナーを見かけます。
小梅、大梅のそばには、赤シソの葉、角砂糖、酢、塩、リキュールなど、加工用に色々なものがそばに置かれていますね。
お弁当に入れるすっぱい梅干しは、疲れた体を元気にしてくれたり、食欲を増進させたり、お腹の調子を整えてくれるそうです。また、お弁当を腐りにくくさせてくれる殺菌作用もあるそうです。これから暑くなる季節に大活躍ですね。
今日の、サラダには小さく刻んだカリカリ梅がさっぱりした風味で美味しかったです。
5月24日(金)の給食
今日の献立
親子丼 中華風ポテトサラダ 麦ご飯 牛乳
学校給食では、食事のマナーを教えるために、丼ものやカレーなど、ごはんにかけて食べるおかずの時は、お皿が用意されます。
お皿にご飯を入れて、おかずをかけて食べています。
子どもたちは、ご飯に何かをかけて食べるものは大好きのようで、食べ終わるのが早いです。今日も美味しくいただきました。
親子丼 中華風ポテトサラダ 麦ご飯 牛乳
学校給食では、食事のマナーを教えるために、丼ものやカレーなど、ごはんにかけて食べるおかずの時は、お皿が用意されます。
お皿にご飯を入れて、おかずをかけて食べています。
子どもたちは、ご飯に何かをかけて食べるものは大好きのようで、食べ終わるのが早いです。今日も美味しくいただきました。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
1
3
2
8
7
1
4
日向市立財光寺小学校
〒883-0031
宮崎県日向市比良町3丁目22番地
宮崎県日向市比良町3丁目22番地
本Webページの著作権は、財光寺小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
天気予報
携帯電話からのアクセス
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。
また、QRコードは必要に応じて画像をコピーし、学校便り等に印刷して保護者への連絡に御利用ください。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。