旭小ブログ

学校の様子

職員ICT研修を行いました

 令和5年3月3日(金)、お別れ校内遠足の日に、児童が下校した後、職員はICTの研修を行いました。

 Windows10の機能やGoogle for Education の機能を活用して、業務効率化を図る研修や、子どもたちにプログラミング的思考を身に付けさせるソフトウェアの活用研修を行いました。

お別れレクリエーション

 令和5年3月3日(金)は、お別れレクリエーション(お別れ校内遠足)でした。天気もよく、寒くもなく、最高のコンディションでした。

 最初に、全校で6年生を送る会をしました。まず、各学年の発表でした。

司会は5年生の2人↓

1年生の発表 とても大きな声で上手に発表できました ↓

2年生の発表↓ ソーランは6年生に負けないくらい (^^)/

3年生の発表 ↓ ダンスが上手で6年生も楽しんでいました

4年生の発表 ↓ 特大おみくじを6年生に引いてもらう場面も(^_^)v

5年生の発表 6年生にエールを送りました ↓ 

6年生の発表 ↓ 6年間の思い出を語りました

5年生の企画で、全校で 〇 × ゲームを楽しみました。↓

1年生と6年生が仲良く遊んでいましたよ↓

青空の下で、みんなで食べる弁当はおいしそうでした ↓

 

6年体育(ティーボール)

令和5年3月2日(木)、運動場では6年生が体育で「ティーボール」を楽しんでいました。ティーボールとは、野球やソフトボールに似たボール-ゲームで、 2 チームが守備と攻撃とに分かれ,投手を置かず,打者は本塁プレート後方に設けられたバッティング-ティー上のボールを打つ競技です。ピッチャーが投げたボールを打つのが苦手な子でも楽しめるので、女子でもホームランを打つことがあります。

東京学芸大学インターンシップ生

 令和5年2月27日(月)、今日から2週間、東京学芸大学の学生2人が、インターンシップ体験を本校で行います。延岡こども未来創造機構の事業の一環です。

 今回は、3年生と5年生を中心に体験してもらいます。子どもたちは大変喜んでいます。

1,2年参観日

令和5年2月24日(金)は1,2年生の参観日でした。この1年間で、できるようになったことを班ごとに発表していました。なわとびあり、跳び箱あり、百マス計算あり、給食着着替えあり、歌あり、ダンスありのバラエティに富んだ発表でした。

3,4年参観日

 令和5年2月22日(水)は、3,4年生の参観日でした。3年生は「学校のじまん」の発表でした。この日まで、タブレット片手に学校内のあちこちで取材をがんばっていました。4年生は、市の音楽祭で発表した合唱と合奏を披露し、18歳成人の半分を過ぎた時点での意見発表を行いました。

(以前は、20歳が成人だったので、4年生はよく「1/2成人式」をやっていました・・・)

学校運営協議会

 令和5年2月21日(火)、第4回の学校運営協議会(コミュニティ・スクールの会議)が多目的室で行われました。

 今回は、本年度の旭小の取組の評価(学校関係者評価)をしていただきました。評価結果については、後日HPにアップします。

5,6年参観日

 令和5年2月21日(火)、5,6年の参観日でした。5年生は、国語で「伝えよう、言葉とわたしたち」の単元の発表でした。6年生は外国語科で「将来の夢、中学校での抱負」を英語でスピーチする内容でした。

 明日が3,4年、24日(金)が1,2年生の参観日になっています。

ジュニア科学スクール(6年生)

 令和5年2月20日(月)、6年生が「野口遵顕彰会」の方々が主催するジュニア科学スクールを受講しました。

 ペットボトルを使った風力発電機をつくって、LEDを光らせる授業でした。

 子供達は、科学への興味関心を高めたと思います。

そろばん学習(3年生)

 令和5年2月20日(月)、3の1と3の2が算数の授業で、そろばんの学習をしました。講師は、そろばん教室「旭珠友会」 今村 聖先生です。

 「間違ってもいいんだよ。」「一生懸命にやることが大事なんだよ。」という言葉を絶えずかけながら、優しく丁寧に教えてくださいました。

 初めてそろばんをする子どもたちも、楽しく学ぶことができました。3の3は明日、21日に教えていただきます。