旭小ブログ

学校の様子

昼休み

今日は、久しぶりに朝から爽やかな青空でした。昼休みに、1~6年生のたくさんの子どもたちが、元気よく運動場で遊んでいました。

参観日

今日は、本年度初めての参観日でした。たくさんの保護者の方々に来ていただき、ありがとうございました。子どもたちも、それぞれの学級でがんばっていました。

新しいALTの先生

3~6年生の外国語活動や外国語の学習に、ALT(外国語指導助手)の先生に加わって頂いています。全ての授業時間ではありませんが、定期的に来校して頂いています。本年度から新しいALTの先生に来ていただいています。元気のよい先生です。

 

掃除の仕方の勉強

 1年生が掃除の仕方について、勉強していました。雑巾のしぼり方、床の拭き方、机や椅子の運び方などの説明を聞いていました。その後、実際に自分たちでやっていました。

地震の避難経路確認

 一昨日の夜、長くぐらぐらゆれる大きな地震がありました。いつ発生するか分からない地震に備えて、今朝、地震の際の避難経路の確認を行いました。1年生は入学後間もないので避難経路を知りませんし、2~6年生も教室の場所が変わっている児童が多いので、年度はじめに避難経路の確認を行っています。2学期にも地震や津波に備えた避難訓練を実施予定です。

高学年の仲間入り(5年生)

 5年生が、真剣な様子で授業に参加していました。5年生に進級して、高学年の仲間入りです。高学年としての自覚でしょうか。がんばっていました。

入学式

 雨が上がった本日、本校の入学式が行われました。新入生入場や氏名点呼、校長先生やPTA会長のお祝いのお話、6年生からのメッセージ(録音)等がありました。61名の新入生は、名前を呼ばれたら元気のよい返事をしたり、「おめでとうございます。」の声かけに、気持ちよく「ありがとうございます。」と応えたりしていました。

入学式の前日準備

 明日の入学式の準備をしました。6年生児童が中心になって行いました。6年生が色々なところを分担して、てきぱきと準備をしていました。旭小のみんなが、明日の新1年生の入学を楽しみにしています。

掃除~本格的スタート

 今週の月曜日の掃除時間に、掃除場所やメンバー、掃除の仕方等を確認しました。そして、今日から、掃除が本格的に始まりました。新しい掃除場所を黙々と掃除していました。

春の生きものさがし

 3年生が理科の時間に、春の生きものをさがしていました。タブレットで、みつけた生きものを撮影していました。春の植物を撮影している児童もいました。あちこちから「いたー。」「見て、見て。」などの声が聞こえていました。生きものも少しずつ活動を始めているようです。

 

給食スタート

 本日から、令和6年度の給食が始まりました。2年生の給食当番は、5年生にお手伝いしてもらいながら、がんばっていました。また、今回、PTAの予算で全校分の給食着を新調していただきました。新調した給食着は、うぐいす色で、ノンアイロンです。ですから、洗濯後にアイロンをかける必要がありません。

 

令和6年度スタート

 本日、令和6年度のスタートでした。はじめに、新任式を行いました。新しい先生方を迎え、6年生の代表児童がすばらしいあいさつをしました。転入生の紹介に続き、本年度の担任の先生の発表をしました。子どもたちはドキドキしていたようです。それから、始業式を行い、6年生の代表児童が「6年生になって」という題で本年度の目標の発表を立派に行いました。校長先生や生徒指導担当の先生からも、今年がんばってほしいことのお話がありました。学校では、本年度も、子どもたちのがんばりを応援していきます。よろしくお願い致します。

離任式

 本日、本校の離任式が行われました。離任される先生方の紹介やあいさつがありました。代表児童がお別れのあいさつをしたり、PTAに準備していただいた花束を贈呈したりしました。涙を浮かべる先生や子どもたちもたくさんいました。離任される先生方の次のステージ(詳細は本日、児童にプリントを配付しました)での御活躍を、旭小みんなで応援しています。ありがとうございました。

 

 

修了式

 本日、本年度の修了式を行いました。はじめに、1~5年生の各学年代表児童が修了証書を受け取りました。次に1年生と3年生の代表児童による作文発表が行われました。今年1年間でがんばったことを立派に発表しました。校長先生からは今年1年間で成長したことのお話、生徒指導担当の先生からは、春休みを安全に過ごすために注意することのお話がありました。明日からしばらく春休みです。安全で充実した春休みにしてください。

お楽しみ会

 本年度もいよいよ大詰めです。今日は、子どもたちの発案、企画、運営による「お楽しみ会」をしている学級がいくつかありました。あいにくの雨で運動場は使えませんでしたが、教室や体育館等で、クイズやゲーム等をしていました。自分の役割を果たしながら、みんなで楽しむ子どもたちの姿がありました。

卒業式

 今日、卒業式が行われ、6年生66名が旭小学校を卒業しました。卒業証書授与の後、校長とPTA会長が、夢をもち、夢の実現のために努力したり、工夫したりしてほしいとメッセージを送りました。お別れの歌では、5、6年生の呼びかけや美しい歌声が体育館に響き、目頭を押さえる職員や保護者もいました。卒業生の皆さん、中学校での活躍を応援しています。

卒業式の前日準備

 明日は、本校の卒業式です。今日、5年生と先生たちが体育館や6年生教室の準備をしました。5年生が一生懸命に働いていました。おかげで、素晴らしい会場が出来上がりました。明日のお楽しみということで、今日は、写真を1枚だけ掲載します。

多目的トイレ(体育館)

 体育館の多目的トイレが、ほぼ完成しつつあります。広くて、大変きれいなトイレです。まだ使えませんが、卒業式の時には使える予定です。

インフルエンザ

 発熱で欠席する児童、インフルエンザに罹患する児童が増えています。学級閉鎖等も実施しているところです。学級閉鎖の状況や登校に際しての留意点、罹患しないための注意点などを保護者宛にメールで配信させていただいています。保護者の皆様は、そちらも御覧ください。(今回は写真の掲載はありません。)以上です。

福祉のスポーツ

 3年生が、総合的な学習の時間に「福祉のスポーツ」について、学習しました。その学習のまとめとして、自分たちで考案した「福祉のスポーツ」の発表会を行いました。友達に説明をして、みんなでそのスポーツにチャレンジしていました。

お花が見頃(学級園)

 南校舎の前や中庭近辺にある学級の花壇(学級園)のお花が、見頃を迎えています。学校技術員の先生が秋に種をまき、苗を育て、子どもたちが育った苗を学級園に植えたものです。自分たちで、雑草をぬいたり、水をあげたりしてお世話をしてきました。学校に来る機会があったら、見てください。

フッ化物洗口(本年度最後)

 今朝、本年度最後のフッ化物洗口を実施しました。本年度、インフルエンザ等の流行で、何回か実施を見送ったこともありましたが、子どもたちは、フッ化物洗口に慣れ、どのクラスでもスムーズに実施できるようになりつつあります。

 

英語で伝える

 外国語や外国語活動の授業で、「伝える」ということに重点を置いて、学習を展開しています。今回、3年生は、他の学年などへの「英語による物語の紹介」にチャレンジしました。6年生は、中学校の英語の先生をお招きして、「中学校でがんばりたいこと」を英語で聞いていただきました。どちらの学年の児童も緊張していましたが、上手に「伝える」ことができていました。

 

読み聞かせ(本年度最後)

 今朝、読み聞かせ委員会「むいくまむ」の皆様による本年度最後の読み聞かせが行われました。1~5年生(6年生は3週間前に「6年生を送る会」を実施)の各クラスで、実施していただきました。子どもたちはニコニコしながら、真剣に聞き耳を立てていました。「むいくまむ」の皆様、1年間、ありがとうございました。

卒業式の予行練習

 本日、5年生と6年生で、卒業式の予行練習をしました。卒業式の本番どおりにやってみました。前回の練習の時よりも、間違いが少なくなっていました。卒業式当日まで約2週間となりました。

ものの形と重さ

 3年生が、理科の学習で、ものの形と重さには関係があるのかどうかを調べる実験をしていました。丸い粘土の重さをはかり、次にその粘土を棒状に伸ばしたり、平らにしたりした場合、粘土の重さが変わるのかを実験していました。重さはどうなったのでしょうか?

調理実習

 今日は、6年生が、小学校最後の調理実習をしていました。エプロンを身に付け、班ごとに、野菜を切ったり、野菜を炒めたりして、「野菜炒め」を作っていました。おいしそうな香りが漂っていました。

はげまし隊の皆様、ありがとうございます

 はげまし隊の方々に、2、3、4年生の算数の時間を中心に毎日、学習支援や励ましを行っていただいています。他学年や他教科でも時々お世話になっています。学習意欲や学力の向上等に大変効果があります。そんな日頃の励ましに感謝する会を今朝、行いました。時間の都合のついた隊員の方9名に参加していただきました。感謝の言葉を述べたり、感謝のお手紙を渡したりしました。これからもよろしくお願い致します。

高千穂小学校と交流

 本日、5年生が、オンラインで高千穂小学校の5年生と交流を行いました。外国語の時間に、英語で、お互いの町の自慢できるところを紹介したり、質問をしたりしました。旭小の子どもたちは、城山や鮎、チキン南蛮などを紹介し、高千穂峡や高千穂牛、神楽などに質問をしていました。笑顔で交流をしていました。

お別れ集会

 本日は、お別れレクレーションの日でした。お別れ会では、1~5年生が学年毎に6年生に歌やダンス、寸劇等を発表しました。「これまでありがとう」や「中学校でもがんばってください」のメッセージが込められていました。6年生は、合奏と「これまでありがとう、旭小をたのみます」のメッセージでした。どの学年も心のこもった素晴らしい発表やメッセージでした。その後、5年生が企画したお別れレクレーションや各学級でのレクレーション、お弁当などを楽しんでいました。

薬物乱用防止教室

 本日、6年生が警察署の方を講師に招いて、薬物乱用防止教室を行いました。一度でも薬物を使用すると「薬物乱用」になること、薬物の危険性、中毒性などについて学びました。喫煙や飲酒、オーバードーズなどに関する話も聞きました。

テスト

 最近、テストに取り組んでいる学級が多いです。普段の単元末テストに加え、学年末テストが行われているからです。児童は、黙々とテスト用紙に向かっています。教室が、シーンとしています。

 

保健体育

 6年生が保健体育で生活習慣病の予防について学習しました。グループでおやつの選び方について話し合った後に、保健室の養護教諭の先生から生活習慣病の具体例とその原因について説明を聞きました。ある6年生は、「ジュースやおやつを食べ過ぎないように気を付けたい」と感想発表をしていました。

第3回学校運営協議会

 先週、本年度第3回の学校運営協議会が開催されました。地域の方々の学校運営への参画を目的として、開催されているものです。本年度の学校運営の状況報告や次年度の運営方針について話し合いました。旭小学校は、今後も、地域の声を生かした特色ある教育活動を推進していきます。

 

クラブ活動の見学

 クラブ活動は、本校では4~6年生の児童で構成され、運動・スポーツや文化活動をしています。先週、3年生がそのクラブ活動を見学しました。来年度のクラブ活動を選ぶための参考にするためです。4~6年生が楽しそうに活動しているのを真剣に見て回っていました。

 

参観日(3、4年生)

本日は、3、4年生の授業参観、学級懇談でした。本年度最後でした。1年間の学習の成果やがんばっていること、将来の夢などをグループや個人で発表している学級が多かったです。たくさんの保護者の皆様に参観いただき、ありがとうございます。

読み聞かせ「6年生を送る会」

 今朝、本校の読み聞かせ委員会「むいくまむ」の皆さんによる「6年生を送る会」が開催されました。6年生が、メンバーの皆様による大型紙芝居やリレー朗読を聴きました。卒業する6年生への応援のメッセージを感じる内容でした。プレゼントを頂いたり、代表児童が感謝の言葉を述べたりしました。「むいくまむ」の皆様、ありがとうございました。

 

卒業式の合同練習

 本日、6年生と5年生が、卒業式の第1回合同練習を行いました。卒業式まで後、1ヶ月と少しで、3回の合同練習があります。真剣な表情で練習に臨んでいました。今日の反省点を次回の合同練習に生かしていきます。

そろばんの学習(3年生)

 本日、外部講師をお招きして、3年生がそろばんの勉強をしました。講師の先生は、以前、4年生にもそろばんを教えて頂いたそろばん名人の先生です。3年生の多くの児童は、初めてそろばんを使うようですが、小さな指でそろばんの珠をはじきながら、たしざんやひきざんの計算を一生懸命にしていました。

体育館のトイレ工事

 本校の体育館で、多目的トイレの新設工事が始まります。本校の体育館は避難所に指定されていますが、多目的トイレが設置されていないからです。本校の職員が、跳び箱やマット、平均台などを工事の邪魔にならないところへ片付けました。約1ヶ月の工事の期間中も体育館は使用できるそうです。

大谷選手から頂いたグローブ

 メジャーリーガーの大谷選手からプレゼントされたグローブを1年生から順番に昼休みに使っています。ところが、雨の日などもあり、3月末までに6年生まで順番が回らない可能性が出てきました。6年生は3月末で卒業なので、急遽、6年生の順番を入れ替えて、現在、6年生がキャッチボールをしています。

社会科見学

 3年生が社会科の見学で、内藤記念博物館と野口遵記念館に行きました。ふるさと教育推進事業のバス利用企画を利用して、貸し切りバスを出していただきました。見学先の両施設で、説明を真剣に聞いたり、色々な展示物等を意欲的に見て回ったりする児童の姿があったそうです。

 

標語などの掲示物

 子どもたちに気を付けて欲しいことや守ってほしいことなどを掲示物として学校に、はっています。教室や廊下、階段など、子どもたちの目につくところです。その中のいくつかの写真を下に掲載しました。掲示内容をお子様に確認し、話題にしてみてはいかがでしょうか。

サッカー

 最近、体育で、多くの学年がサッカーの学習をしています。子どもたちはサッカーが大好きなようで、低学年から高学年まで、みんな楽しそうにボールを追いかけ走り回り、元気にボールを蹴っています。

ものの長さをはかる

2年生が、算数の時間にものの長さをはかる学習をしていました。今回は、長いものをはかるようで、各自で1mの紙テープをもって、教室の縦や横の長さ、廊下の幅、ロッカーの高さ等をはかっていました。長さの単位cmやmmに加え、mの学習をしています。

卒業式の歌の練習

 6年生が、卒業式で歌う歌の練習をしていました。音楽の時間に、学級毎に音楽室で練習をしていました。ピアノ伴奏も6年生がします。6年生は、卒業に向けた諸々のことが少しずつ始まっています。卒業まで2ヶ月を切りました。がんばっています!6年生。

 

 

算数の学習

 授業で、子どもたちの集中力を高めたり、理解やすいようにしたりするために、色々な工夫をしています。昨日と今日、算数の時間では、タブレットの活用、大型テレビの活用、はげまし隊のみなさんのサポート、具体物(時計)の操作など(学年によって違いますが)が見られました。

ゴムを使った動くおもちゃ

 3年生が、図画工作の時間に「ゴムを使った動くおもちゃ」づくりに挑戦していました。材料は、ゴム、紙コップ、糸、ストロー、色画用紙などです。ヨーヨーや床の上を動くおもちゃなどを作っていました。難しいようで、「動かん」「どうやって作ると?」と友達と相談をしたり、教えあったり、先生に助けを求めたり・・・、試行錯誤しながらがんばっていました。

ものづくり体験学習

本日、旭化成の野口遵顕彰会の方々を外部講師としてお招きして、6年生が体験学習を実施しました。ペットボトルなどを材料として、風力発電装置を作り、発電の仕組みについて学ぶことができました。SDGsにもつながる意義深い学習会となりました。

清掃活動

旭小学校の清掃時間には、お話し声がほとんど聞こえません。聞こえてくる声も、清掃の打合せの声くらいで、無言で、黙々と清掃に取り組んでいます。写真は、教室、階段、トイレ、靴箱、学級園の清掃活動の様子です。