旭小ブログ

学校の様子

学校探検

521日(土)12年生が、学校探検を行いました。1年生からは「いろいろな所に行けて楽しかった」「校長先生のクイズがおもしろかった」。2年生からは「1年生が言うことを聞いてくれた」「クイズにたくさん答えてくれた」等の感想が出ました。


春の交通教室が行われました

 4月27日水曜日に、体育館で交通教室が実施されました。あいにくの雨でしたが、 旭興自動車学校の指導員の方5名が、安全な歩行の仕方と正しい自転車の乗り方を指導して下さいました。2校時が高学年、3校時が低学年、4校時が中学年の時間でした。
  それぞれの学年に応じて、丁寧なお話やDVD視聴をして、交通安全の意識を高めることができました。



1年生を迎える会

    4月15日(金)3時間目に1年生を迎える会がありました。1年生93人が、花のアーチをにこにこ笑顔でくぐって入場し、会が始まりました。各学年から工夫をこらした出し物があり、1年生は身を乗り出して見ていました。1年生もお返しに、大きな声で呼びかけができました。旭小学校に早くなれて、楽しい学校生活を送ってほしいですね。





入学式

  4月13日(水)に、第69回入学式が行われました。
  今年度は、男子48名、女子45名、計93名の元気な1年生が旭小に入学しました。一人ずつ名前を呼ばれると、みんな元気よく大きな声で、「はいっ」と返事をすることができました。
  校長先生からは、紙で作ったお友達の「あさひくん」と一緒に、旭小の教育目標である、 あかるく健康な子ども、さいごまで学び続ける子ども、ひろい心を持つ子ども、についてのお話がありました。とても楽しいお話でした。また、6年生のお兄さんお姉さんたちからは、小学校のいろいろな楽しいことについての発表がありました。
  明日から、笑顔いっぱいで元気に登校して下さいね。


新任式・始業式

  4月7日(木)は、28年度の新任式・始業式でした。

今年度は、12名の先生方をお迎えすることになり、6年生の児童が代表で歓迎の言葉を述べました。6年生らしい堂々とした態度で最初の代表としての仕事を成し遂げました。

 引き続いて行われた始業式でも、6年生の代表が「あたりまえのことが、あたりまえにできる6年生を目指してがんばりたい」と言う抱負を述べ、新しい3名の友達も迎えて、490名の旭っ子の希望に満ちた笑顔の28年度がスタートしました。



離任式

 3月30日(水)離任式を行いました。11人の職員が転退職しました。
 卒業生も出席しました。5年生の代表の言葉は、1人1人の先生の思い出を入れた、素晴らしいものでした。
 転退職される先生、新天地でのご活躍をお祈りします。

6年生を送る会・お別れ遠足

    34日(金)はお別れ遠足でした。1時間目には6年生を送る会がありました。各学年から心のこもった出し物がありました。5年生企画の全校遊びもみんなで楽しくすることができました。天気も非常に良く、康芝園でも友達と仲良く元気に外で遊ぶ姿が見られました。


1/2成人式

    2月6日は土曜授業で4年生が1/2成人式を行いました。

式の中では、家族の方々への感謝の手紙を渡したり、決意表明を行ったりしました。

 決意表明ではそれぞれ将来の夢や自分がつきたい職業などを力強く発表することができました。自分を支えてくれている方々へ感謝し、目標へ向かっていこうとする強い気持ちが、4年生一人一人の姿から伝わってきました。

 映像で小さい頃と今の自分を見比べた子ども達は、自分達の確かな成長を感じながら、これからのさらなる成長に思いを寄せているようでした。

 呼びかけや合唱、ダンスも4年生らしく明るく元気いっぱいにできました。これからの活躍がますます楽しみになった1日でした。


2年生音楽集会

 2月23日(火)に2年生の音楽集会が行われました。

国語で学習した「名前をみてちょうだい」のお話に合わせて楽器を演奏したり、「にじいろ」という曲をみんなで元気よく歌ったりしました。

ドキドキわくわくのクラブ見学3年

       

 屋内クラブでお試               6年生の委員長さんから、
 し体験もしました。            クラブの説明を聞きました。
「とても楽しかった。            質問もしました。
 このクラブおもし             「どのクラブに入ろうかな。」
         

 ろいな。」