旭小ブログ

学校の様子

記名の日

6月5日、朝の時間に、記名指導を行いました。今月は、ハンカチ・ちり紙、体育館シューズ、筆記用具(鉛筆・消しゴム・定規)を確認しました。校内から名前の書いていない落とし物がなくなる日をめざしています。
 
記名の日1
記名の日2
 
記名の日3
 
 

プール掃除

プール掃除1
 
プール掃除2
2日(月)はプール清掃が行われました。旭小学校では5年生が掃除します。水は少しヒンヤリしましたが,水の冷たさにも負けずに一生懸命にきれいにすることができました。プール開きの日を楽しみに,たわしや棒ブラシでプールの壁や底面をピカピカにみがく5年生のみんなです。

体力テスト

5月7日・8日・9日に今年度の体力テストを実施しました。1・6年、2・5年、3・4年と兄弟学年で組んで協力しながらテストを行いました。特に、初めて体力テストを経験する1年生は、最上級生の6年生とペアを組んで助けてもらいながら、楽しく実施しました。優しく1年生の面倒を見ている6年生の姿は、ほほえましくもあり頼もしくもありました。
 
 上体起こし
 ▲上体起こし 「さあ、みんながんばって!」
長座体前屈
▲長座体前屈 「ひざを曲げないで、ゆっくりと押してね」

第67回入学式

 4月11日(金)に,第67回入学式が行われました。男子41名,女子47名,計88名の元気な1年生が旭小に入学しました。
 校長先生のお話の中で,6つの約束がありました。
1 朝は自分で起きる。
2 朝ご飯をしっかり食べる。
3 給食を頑張って食べる。
4 本をたくさん読む。
5 友だちと仲よく遊ぶ。
6 先生方の言うことをよく聞く。
 これらの約束を意識して,楽しい学校生活を送ってほしいと思います。

 写真は,校長先生と一緒に礼をしているところです。6年生のあいさつや返事などのお手本を見て,1年生もしっかりと礼をすることができました。
 
入学式の様子

離任式

3月28日(金)旭小学校を去られる7名の先生方とのお別れの式,離任式がありました。在校生を代表して,5年生がお別れの言葉を述べました。旭小学校の子ども達のことを大切に思い,力を注いでくださった先生方とのお別れは,寂しくもありますが,それぞれの新しい学校,場所で力を発揮されることでしょう。
 
離任式

クリーン活動


クリーン活動1
 
クリーン活動2
 
クリーン活動3
 
 3月20日(木)の3校時に、6年間お世話になった旭小学校をきれいにしようと、6年生全員でクリーン活動を行いました。校舎のトイレの床や便器、手洗い場を一時間かけて掃除しました。みんな丁寧に心をこめて磨いていました。みんなのおかげでトイレがとてもきれいになりました。

6年生とのお別れ集会

6年生のお別れ集会がありました。各学年からの発表は、どの学年も感謝の気持ちであふれる心のこもったものでした。6年生からは、歌と6年生が絵を描いた跳び箱をプレゼントしてくれました。温かい雰囲気の中で感動するお別れ集会となりました。
 

1年生
 
 
 
3年生
 
5年生
 
跳び箱の絵
 
退場

音楽集会

今年度最後の音楽集会は、2年生の発表でした。
わいわいテレビの取材や学校安全ボランティアの方々も来てくださいました。いろんな国のあいさつの歌「メッセージ」や、けんばんハーモニカによる演奏「山のポルカ」。そして、いろんな楽器を使って合奏する「アイアイ」。三曲を元気いっぱい楽しく発表しました。
 
音楽集会1
 
音楽集会2

熊野江・浦城小との交流学習


2月6日(木)の3~5校時に,熊野江小・浦城小との交流学習が行われました。熊野江小から10名,浦城小から7名の友達がやってきました。
1年生は,算数の「おかいものごっこ」の活動です。絵に描かれた様々な品物が並び,その代金やおつりの計算のために,たし算・ひき算を頑張っていました。

交流学習1
 
 
4年生は,図工の学習です。カラーの紙粘土で様々な物を作りました。
 
交流学習2
 
5年生は,外国語活動で浦城小学校の先生に授業をしていただきました。
交流学習3 
この交流学習は,もう10年以上続いています。熊野江小・浦城小の子ども達だけでなく,旭小の子ども達にとっても得るものがたくさんあります。

なわとび集会

 2月6日(木)の5時間目になわとび集会がありました。寒い中でしたが、子ども達は一生懸命に前とびや後ろとび、二重とびなど今までの練習の成果を発揮してがんばりました。後半は体育館に移動して、各学年の代表者による模範演技を行いました。熊野江・浦城小学校との交流会の日でもありましたので2校の子ども達もステージに立ち技を披露してくれました。前後ろの二重とびや、中には三重とびまでできる子どももいて全校のみんなの刺激になりました。これからも、いろんな技にチャレンジしてがんばってほしいですね。
なわとび集会