学校のようす

2022年6月の記事一覧

昼休み ~みんなで遊ぶ日~

 6月30日(木)の今日は、みんなで遊ぶ日。遊びは「石隠し」。

 列をつくり、それぞれの列で、石を手渡していき、最終的に、石をだれがもっているかを当てるというゲームです。渡さないで渡すふりをしてもOKです。

 上手く渡せなかったり、顔の表情だけで、見つかってしまったりなど、心理戦を楽しみながら、ゲームに熱中する姿がたくさん見られました。

 

 

 

 今日は、ALTのニコラス先生と保健室の先生も、飛び入り参加してくださり、ゲームを盛り上げてくださいました!

放課後子ども教室

 6月29日(水)、今日の放課後子ども教室は、なぎなたの練習の最終日でした。

 型とともに、相手を大切にするなど、武道の精神も学べました。ゆっくりした動きでしたが、構える姿勢から力強さも感じました。

 

 

 様々な経験ができる子ども教室。いろいろな機会をつくってくださっているJOYサポさんに感謝です!! 

プールでの学習3時間目

 夏空のもと、今日も楽しくプールでの学習が進められました!

 水中で活動できる時間がたっぷりととれるので、みんな大変上手になってきました。

 

 

 

 ぜひ、プールでの学習も見に来ていただけると、子どもたちにとっても、大きな励みとなります!

給食のようす

 6月28日(火)、今日の給食メニューは、「五目豆とかき玉汁」でした。

 子どもたちみんな、食材の命や給食をつくってくださる方々に、毎日、感謝しながら、少しも残すことなくおいしくいただいております!

    

    

   

今日の学習の様子

 6月27日(月)、今日もまた、全員登校!

 どの学級も、真剣に、そして、楽しく学習する姿が見られました。

 

 

 

プール開き!

 6月24日(金)、、まちにまったプール開き、最高の天気でした。

 はじめの会では、4年生児童の代表あいさつ。自分の言葉で、プールでの学習が始まるうれしさを、堂々と表現してくれました。そして、プールで学習する心構え等の話を聞きました。

 はじめの会終了後、準備運動、そして、おきまりの冷たいシャワーを浴びて、プールに着水!

 今日は、水慣れを行いました。

 

 

フラワータイム

 名水小では、年2回のフラワータイムを実施します。

 6月23日(木)、今日は、1回目です。自分専用の花だんに、自分の好きな苗を選び、自由にレイアウトを考えながら、植えました。フラワータイムの担当の先生、そして、事前の準備や、ご指導してくださった学校技術員の先生に感謝します。ありがとうございました。今年も、献身的な子どもたちのお世話により、美しい花でいっぱいになることでしょう。楽しみです。

 

 

 

 フラワータイムの担当の先生、そして、事前の準備や、ご指導してくださった学校技術員の先生に感謝します。

 ありがとうございました。

 

5年家庭科

 ボタンぬいの学習に取り組むました。一人暮らしをするようになって初めて、活用する技術のひとつかもしれませんね。

 とても真剣な子どもたちの表情が覗えました。

 

 

 

5年理科

 顕微鏡の使い方の学習です。

 双眼顕微鏡と、かいぼう顕微鏡の使い方を学びました。

 

歯科検診

 本日の歯科検診で、検診関係の保健的な行事は、全て終了しました。

 

 

 検診結果をもとにした早期発見に努めます。

4年理科(流れる水)

 水の浸透実験をしました。

 

 この実験から、一番浸透が遅い土は、名水小のグラウンドの土であるということがわかりました。

 

今日も暑い中・・・

 今日も蒸し暑い中、作業を続けてくださいました。

 運動場一面、芝の張る学校はめずらしいのですが、いつもきれいに整備してくださっています!

 

 

帰りの一コマ

 ジョイサポさんや、保護者、先生方に見送られながら、仲良く集団下校です。

 

 みんなに見守られながら、さようなら。温かい気持ちで名水小の1日が終わります・・・

学習の様子

 6月17日(金)、今日の学習の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 名水小学校は、少人数ですが、それぞれの児童の実態にあった指導「個別最適化な学び」が実践可能な学校です。

 

4年理科(水のゆくえ)

 梅雨の時期の単元。傾きによって、水が、高いところから低いところに向かって流れることを確かめました。

 学校近くのわき水?の流れを調べました。

 次は、なぜ土の水がなくなってしまうのかを調べます。

ネット型ゲーム(体育)

 体育では、ネット型ゲームに取り組んでいます。今日は、上学年・下学年に分かれて、ネット型ゲームを楽しみました。

 

 

 

 ゲームの後は、作戦の反省が確実にできました。