日誌

綾中日誌

にっこり 学校保健委員会

学校保健委員会
学校保健委員会
学校保健委員会
学校保健委員会
学校保健委員会
学校保健委員会
学校保健委員会
参観授業が終わった後に行われている学校保健委員会のようすです。今回は綾中生の食生活について保体委員会が調査等してくれたことを発表してくれました。その後、宮崎県栄養士会の日高先生に専門的なお話をしていたただきました。
自分たちの体のことなので、今回の保体委員会の発表や講演の内容をしっかり活かしてほしいと思います。

にっこり 参観日のようす(3年生)

参観日のようす(3年生)
参観日のようす(3年生)
3年生の参観日のようすです。3年生は、子どもたちと保護者の方々に進学に関する説明会を行っています。毎年のように手続き等が変わるので、とても大切な会です。進路決定の大事な時期なので、十分ご理解いただければと思います。

にっこり 参観日のようす(2年生)

参観日のようす(2年生)
参観日のようす(2年生)
参観日のようす(2年生)
2年生の参観日のようすです。1組は国語、2組は少人数で数学を行っています。子どもたちの活発な発言があって、楽しそうです。

にっこり 参観日のようす(1年生)

参観日のようす(1年生)
参観日のようす(1年生)
参観日のようす(1年生)
参観日のようす(1年生)
1年生の参観日のようすです。1組は保体の授業で柔道のオリエンテーションを、2組は英語で少人数での学習を行っていました。一所懸命な中にも、笑顔がたくさん見られます。

音楽 東諸県郡音楽大会へ

東諸県郡音楽大会
本日行われる東諸県郡音楽大会へ出場する3年2組のみなさんです。ステキな歌声を披露してくれると期待しています。

にっこり 進路の学習を行いました!

進路学習
進路学習
1年生の進路学習のようすです。高校の課程や学科を調べて、今の自分の進路希望を考えました。少しずつ、これからの自分について考えていきます。

にっこり 不審者対応避難訓練

避難訓練
避難訓練
避難訓練
避難訓練
本日午後、不審者対応の避難訓練を行いました。「もしも…」に備えて、全校生徒で確認しました。「もしも…」がなければいいのですが、本日確認したことを「もしも…」に活かせれば…と思います。

にっこり 全校集会のようす

校長先生のお話
校長先生のお話
本日行われた全校集会で、校長先生がお話されているようすです。校長先生からは後期の新しい委員会になったということを受けて、各委員会にどういう姿になってほしいかを「お願い」というお言葉でお話されました。子どもたちは、真剣に、そしてしっかりと聞いていました。すばらしい綾中生です。

にっこり 3年生の社会科の授業のようす

3年生の社会科の授業
3年生の社会科の授業
本日の3年生の社会科の授業のようすです。歴史の授業と関連させながら、今を考えています。デジタル教科書や電子黒板を使って学習しています。