日誌

綾中日誌

音楽 吹奏楽部の演奏会

吹奏楽部の演奏会
吹奏楽部の演奏会
吹奏楽部の演奏会
吹奏楽部の演奏会
吹奏楽部の演奏会
終業式の後、県の吹奏楽コンクールに向けて、吹奏楽部の演奏会が行われました。課題曲がマーチシャイニングロードで、自由曲がカルカソンヌの城です。暑い中でしたが、とてもステキな演奏で、心があつくなりました。コンクールでもすばらしい演奏を聴かせてほしいと思います。応援よろしくお願いします。

にっこり 1学期の終業式

終業式
終業式
終業式
終業式
終業式
終業式
終業式
本日は1学期の終業式でした。各学年の代表者が学年や個人の反省等を述べてくれ、1学期の総括をしてくれました。校長先生からもたくさんのお褒めの言葉をいただき、子どもたちは満足した気持ちで夏休みを迎えられそうです。長い夏休みがはじまります。地域での見守りをよろしくお願いします。

にっこり 結団式 その3

結団式
結団式
結団式
結団式
結団式
結団式のようすの続きです。
1組ファミリーが赤団に、2組ファミリーが白団になりました。各団とも団長と副団長、リーダーを中心に大きな声を出しながら盛り上がっていました。
今後の練習が楽しみになりました。成功しそうないい雰囲気です。

にっこり 結団式 その2

結団式
結団式
結団式
結団式
結団式
結団式
結団式のようすの続きです。
実行委員の説明のもと、団長と副団長による卓球の混合ダブルスの対決になりました。10点マッチで勝った方が先にクジを引くことができます。
卓球の結果は1組ファミリーが辛くも勝ち、先にクジを引きました。その結果は…
続きます。

にっこり 結団式 その1

結団式
結団式
結団式
結団式
結団式
結団式
本日午後に行われた結団式のようすです。実行委員長や副委員長のあいさつや組織の説明、1組ファミリーと2組ファミリーでリーダーの紹介が行われました。
続きます。

にっこり 外交団訪問③ お見送り

外交団訪問 お見送り
最後は全校生徒で横断幕を持ってお見送りをしました。本当に貴重なありがたい時間になりました。このような機会を与えてくださった関係者の皆様に感謝したいと思います。ありがとうございました。

にっこり 外交団訪問② パネルディスカッション

外交団訪問 パネルディスカッション
外交団訪問 パネルディスカッション
外交団訪問 パネルディスカッション
外交団訪問 パネルディスカッション
外交団訪問 パネルディスカッション
外交団訪問のパネルディスカッションのようすです。外交団の方々を3つのグループに分かれていただいて、それぞれのグループで、子どもたちから英語で綾町や綾中の説明をしてもらいました。その後、お互いから質疑応答を行い、交流をしていただきました。個人的に話をしていただけるなど、子どもたちは心に残る時間となったと思います。

にっこり 外交団訪問① レセプション

外交団訪問 レセプション
外交団訪問 レセプション
外交団訪問 レセプション
外交団訪問 レセプション
外交団訪問 レセプション
本日午後、外国の大使の方々20名程が外交団訪問という形で来られました。生徒会長や副会長から歓迎の言葉があり、武井政務官や外交団の代表の方からお話しをしていただきました。綾中学校は、宮崎県ではじめて選ばれた中学校となりました。
子どもたちは、暑い中でしたが、本当に貴重な体験をし、大切な時間を過ごすことができました。

にっこり モニモニとボランティア活動

モニモニとボランティア活動
モニモニとボランティア活動
モニモニとボランティア活動
今朝の綾中のようすです。玄関前でモニモニを行う子どもたちと駐車場の清掃を行ってくれる野球部の子どもたち。すばらしい子どもたちに囲まれています。
今日は外交団の訪問が予定されています。ここでも子どもたちのがんばりを期待します。

にっこり 県大会選手激励式

県大会選手激励式
県大会選手激励式
県大会選手激励式
県大会選手激励式
県大会選手激励式
県大会選手激励式
県大会選手激励式
本日行われた県大会選手激励式のようすです。
男子バスケットボール部
陸上競技部
硬式テニス競技
の1団体と2個人が出場します。
代表の生徒や校長先生から激励の言葉をもらい、男子バスケットボール部のキャプテンが力強く選手宣誓を行ってくれました。県大会で精一杯競技し、悔いの残らない試合をしてほしいと思います。保護者の皆さまや地域の方々、応援よろしくお願いします。