日誌

綾中日誌

にっこり 全校集会(表彰)

表彰
表彰
表彰
全校集会で行われた表彰のようすです。
美術作品、バドミントン部、学級設営コンクール結果が表彰されました。文化面や部活動面、普段の委員会活動など、子どもたちの日頃の取組が認められ、うれしい瞬間でした。

にっこり 参観日・ミニバレー大会

ミニバレー大会
ミニバレー大会
ミニバレー大会
ミニバレー大会
ミニバレー大会
ミニバレー大会
ミニバレー大会
ミニバレー大会
ミニバレー大会
ミニバレー大会
こちらはPTAミニバレー大会のようすです。どのクラスも楽しみながら汗をかき、親睦を深めていました。
優勝は1年1組でした。お疲れさまでした。参加してくださった保護者の皆さま、運営をしてくださった保体部の皆さま、本当にありがとうございました。

にっこり 参観日・学校保健委員会

学校保健委員会
学校保健委員会
学校保健委員会
学校保健委員会
学校保健委員会
本日は参観日です。たくさんの保護者の方々に学校に来ていただきました。お忙しい中、本当にありがとうございました。
この画像は学校保健委員会で心配蘇生法の研修を行っているところです。保護者の方々が一所懸命取り組んでくださいました。ありがとうございました。

にっこり 1年生 総合的な学習の時間

ポスターセッションに向けて
ポスターセッションに向けて
ポスターセッションに向けて
ポスターセッションに向けて
1年生の総合的な学習の時間のようすです。いよいよポスターセッションでの発表に向けて最後のまとめになりました。綾町のエコパーク推進室のみなさんにもおいでいただいて、質問をしながらまとめに入っています。すてきな発表ができるといいです。

にっこり 清掃用具等をいただきました!

清掃用具をいただきました
清掃用具をいただきました
清掃用具をいただきました
清掃用具をいただきました
清掃用具をいただきました
本日、前田町長をはじめ綾町共同募金委員会の皆様が本校にお越しくださり、清掃用具、鉛筆削り機、ハンドマイクを寄贈してくださいました。町長からの「大切に使ってください」とのお言葉に、奥生徒会長は「大切に使います」と答えてくれていました。

にっこり 調理実習のようす

調理実習
調理実習
調理実習
現在行われている1年生の調理実習のようすです。豚肉の生姜焼きを作っています。男女が協力して活動しています。出来上がりが楽しみです。ご家庭で子どもたちに作ってもらえるように要望してみてはいかがでしょうか。

にっこり ファミリー集会

ファミリー集会
ファミリー集会
ファミリー集会
ファミリー集会
ファミリー集会
ファミリー集会
本日の集会は、第1回のファミリー集会でした。各学年が1組ファミリーと2組ファミリーに分かれて交流を深めていくのがねらいです。今後は体育大会の団編成にも関わるので、更なる団結が求められます。今後の活動が楽しみです。

にっこり 数学の不思議

数学の不思議
数学の不思議
数学の不思議
数学の不思議
数学の不思議
本日の5校時、宮崎大学等で教えてこられていた宇田先生にお出でいただいて、数学の不思議について講演していただきました。何気なく使っている数字にちょっとした工夫をするといろいろな不思議なことが見えてくることがわかりました。夏休みに数学の自由研究を募集するので、子どもたちがどんなことに気づくのか楽しみです。

にっこり 水泳の授業のようす

水泳の授業のようす
水泳の授業のようす
7月に入って、毎日暑い日が続いていますこれは1年生の水泳の授業のようすです。気持ち良さそうでいいなぁと思いながら見ていました。

にっこり 期末テスト実施中

期末テスト
期末テスト
本日と明日の2日間、期末テストが実施されています。子どもたちは、1学期の学習の成果を発揮しようと精一杯取り組んでいます。しっかりがんばってほしいところです。(画像は1年生のようすです。)