日誌

綾中日誌

にっこり リハーサル中

リハーサル
ただいま、明日行われる地区中体連総合大会の選手激励会のリハーサルを実施中です。明日の決意表明等が楽しみです。

にっこり 綾の大吊橋にて その2

綾の大吊橋にて
綾の大吊橋にて
綾の大吊橋にて
綾の大吊橋にて
綾の大吊橋にて
綾の大吊橋にて
綾の大吊橋にて の続きです。少しの自由時間にハンモックにのったり、資料を調べたりしながら過ごしました。学びを深めました。

にっこり 綾の大吊橋にて その1

綾の大吊橋にて
綾の大吊橋にて
綾の大吊橋にて
綾の大吊橋にて
綾の大吊橋にて
本日午前中、1年生が綾の大吊橋に行って、綾の自然について学びました。山の神様が祀ってあるところまで行って、森について学習を深めました。急勾配が多く、ちょっときつかったですが、楽しかったです。

にっこり モニモニ

モニモニ
モニモニ
モニモニ
今朝の「モニモニ」のようすです。「モニモニ」とは「モーニング モーニング」の略で、朝のあいさつ運動のことです。今朝は野球部が「モニモニ」の担当でした。子どもたちのいい笑顔が広がります。

にっこり 部活動生集会を行いました!

部活動生集会
部活動生集会
部活動生集会
部活動生集会
部活動生集会
部活動生集会
地区中体連総合大会に向けての部活動生集会を行いました。今回は、佐藤先生がお話しをしてくださり、部活動生全員にエールも送ってくださいました。その後、各部から反省や抱負が発表されました。
綾中部活動生全員が心をひとつにして、大会に向かい、ひとつでもひとりでも多く、県大会にすすめるように願うところです。

にっこり ついdayです

ついday
ついday
ついday
本日は、本校が毎週水曜日に行なっている「ついday」の日です。子どもたちが登校してくる際に、「ついで」にゴミを拾ってくるという活動です。玄関前に分別のゴミ箱も設置してあり、生徒会の子どもたちも熱心に活動してくれています。ステキな活動です。

にっこり 今年度初の専門委員会

専門委員会
専門委員会
専門委員会
専門委員会
専門委員会
専門委員会
専門委員会
専門委員会
専門委員会
専門委員会
専門委員会
今年度初の専門委員会のようすです。
今年度から形式を変更し、学級専門委員会の時間を省き、全員が参加する専門委員会としました。その後、代表者による中央委員会が開かれ、話し合ったことを練り直ししていく予定です。
生徒会活動の活性化と各委員会活動の活性化はリンクしていると思うので、子どもたちの建設的な議論に期待したいと思います。

にっこり ニンニクの収穫中

ニンニクの収穫
ニンニクの収穫
ニンニクの収穫
ニンニクの収穫
ニンニクの収穫
本日3年生は、綾人体験学習の最終日ということで、絶好の天候のもと、ニンニクの収穫を行なっています。各学級の団結力を高めつつ、一所懸命に収穫を行なっています。作業は大変な部分もあるでしょうが、子どもたちがそれぞれ「手伝って〜」とか「がんばろ〜」などの声が出てきて、とても心温まる雰囲気です。3年生はこの4日間で、大きく成長したと思います。地域のみなさん、本当にありがとうございます。

にっこり 修学旅行説明会

修学旅行説明会
修学旅行説明会
ただいま、2年生は保護者の方々にも来ていただいて、修学旅行説明会を行っています。実際に子どもたちと一緒に修学旅行に行ってくださる業者の方が来られて説明してくださっています。行程や準備物などみんなで確認して、楽しく充実した修学旅行にしてほしいと思います。