日誌

綾中日誌

にっこり 3年生応援集会

3年生応援集会

3年生応援集会

3年生応援集会

3年生応援集会

3年生応援集会
昨日行った、生徒集会のようすです。今回は入試が目前に迫った3年生に「入試がんばってください!」のエールを送る集会でした。
1年生や2年生から3年生に応援メッセージが送られ、その後、生徒会執行部が3年生にエールを送りました。
3年生にも喜んでもらえ、3年生からの言葉に入試に向かって精一杯がんばっていこうという決意も表現されました。
綾中一丸となって入試に向かっていきたいところです。

にっこり 今朝のついday

ついday

ついday

ついday
今朝のついdayのようすです。今朝も冷えましたが、ボランティアをしながら、元気よく登校してきた綾中生でした。

にっこり 給食感謝週間の取組のようす

給食感謝週間

給食感謝週間

給食感謝週間
給食感謝週間に合わせて、給食委委員会が掲示物を作成しました。
右側の掲示物は、「給食ができるまで」を給食室の写真とともに説明を書いたものです。
左側の掲示物は、栄養士さんや調理員さんへ各学級から感謝のメッセージを色紙にしたものです。
毎日のおいしい給食がたくさんの方々の手で作られていることに感謝しつつ、これからも残さず美味しくいただきたいと思います。
本当に毎日ありがとうございます。
給食委員会のみなさんもお仕事お疲れさまでした。

にっこり 絵本の読みがたり

読みがたり

読みがたり
本日の絵本の読みがたりのようすです。毎回、真剣な眼差しで絵本に向かう綾中生。すてきな時間を本当にありがとうございます。

にっこり 小中合同あいさつ運動

小中合同あいさつ運動

小中合同あいさつ運動

小中合同あいさつ運動
今朝の小中合同あいさつ運動のようすです。小学校の先生方や保護者の方々と一緒になって小学生をあいさつしながら迎えました。小学生の元気の良さやあいさつ、仕草に笑顔がいっぱいになっていく中学生でした。
小中合同あいさつ運動も今回は本日まででした。大変貴重なありがたい時間となり、本当に感謝です。ありがとうございました。

にっこり PTAあいさつ運動

PTAあいさつ運動

PTAあいさつ運動
今朝のPTAあいさつ運動のようすです。朝早くから寒い中でしたが、保護者の皆さまに迎えられ、元気よく登校してくれた綾中生です。
PTAあいさつ運動は本日まででした。お忙しい中、本当にありがとうございました。

にっこり 小中合同あいさつ運動

小中合同あいさつ運動

小中合同あいさつ運動
今朝の小中合同あいさつ運動のようすです。登校してくる小学生のようすに癒され、自然と笑顔があふれてきた中学生でした。あいさつと笑顔が広がってよかったです。

にっこり PTAあいさつ運動

PTAあいさつ運動
今朝のPTAあいさつ運動のようすです。さわやかな朝に気持ちのよいあいさつが広がりました。保護者の皆さま、ありがとうございます。

にっこり 綾はげまし隊の皆さまへ

今週の時間割に加えて、来週の時間割を掲載しました。詳細は,上部の「綾はげまし隊」のバナーをクリックしてご確認ください。

にっこり 小中合同あいさつ運動

小中合同あいさつ運動

小中合同あいさつ運動

小中合同あいさつ運動
本日朝行った、小中合同あいさつ運動のようすです。小学生のあいさつに負けないように、そしてお手本となるように中学生が小学校を訪れてあいさつ運動を行いました。新執行部になって初めての取り組みだったので、少々緊張気味でした。小学校の先生方に感謝されてうれしそうな中学生でした。

にっこり PTAあいさつ運動

PTAあいさつ運動
今朝のPTAあいさつ運動のようすです。雨がパラついて少し寒い朝でしたが、元気に登校してくれました。保護者の皆さま、ありがとうございました。

にっこり PTAあいさつ運動

PTAあいさつ運動

PTAあいさつ運動

PTAあいさつ運動
今朝のPTAあいさつ運動のようすです。保護者の方々に迎えられる子どもたちです。お忙しい中、ありがとうございました。

にっこり 課題テスト・実力テスト

課題テスト・実力テスト

課題テスト・実力テスト
今日から2日間、1年生は課題テスト、2年生は実力テストに取り組んでいます。ぜひ自分のがんばりを発揮してほしいです。(画像は2年生のようすです。)

花丸 祝 280000件突破

本校Webページがついに280000件を突破しました。これも保護者の皆さまや地域の皆さまなどたくさんの方々に見ていただいている結果だと思います。本当にありがとうございます。
これからも綾中生のがんばりをどんどん発信して行きますので、応援よろしくお願いいたします。

興奮・ヤッター! 実力テスト(3年生)

実力テスト

実力テスト
今日から2日間、3年生の実力テストが行われています。入試まであとわずか。冬休みの学習の成果をしっかり発揮してほしいと思います。

にっこり 全体指導のようす

聞く力

聞く力

聞く力
全体指導で、子どもたちに「聞く力」の大切さについて学習指導部の先生が話をしました。3つの聞く力や立腰の大切さについて再確認しました。3学期の学習につなげてほしいです。

にっこり 表彰のようす

表彰

表彰

表彰

表彰

表彰
始業式後に行われた表彰のようすです。
国語科
サッカー部
馬術競技
体力賞
市町村対抗駅伝のメンバー紹介
でした。
文武両道で表彰される綾中生です。これからも応援よろしくお願いします。

にっこり 始業式のようす

始業式

始業式

始業式

始業式

始業式

始業式

始業式
本日行われた3学期の始業式のようすです。
各学級や生徒会執行部の代表の子どもたちが3学期や新年の抱負を述べてくれました。校長先生からも子どもたちにすてきなメッセージを送っていただきました。最後には体育館に校歌が響きました。
子どもたちが元気に登校してくれて、2020年・令和2年が無事にスタートしました。今年もよろしくお願いします。

にっこり おめでとうございます

おめでとうございます
あけましておめでとうございます。2020年がスタートしました。本年も綾中学校の応援、どぞよろしくお願いします。

にっこり よいお年をお迎えください

よいお年を
2019年もあとわずかです。今年も綾中学校をたくさん応援してくださいまして、本当にありがとうございました。皆さま、よいお年をお迎えください。

にっこり リーダー研修会 その3

リーダー研修会

リーダー研修会

リーダー研修会

リーダー研修会
リーダー研修会のようすです。
この画像は「これからの活動」のようすです。このリーダー研修会に集まったメンバーが新たに「授業」「あいさつ」「清掃・美化」「ルール・マナー」「いじめ」「世界に向けてのボランティア」の6つのグループに分かれて話し合いをしました。
この会を通して参加してくれた子どもたちがすばらしい「ONE TEAM」となってくれたと感じました。新年からの生徒会活動が楽しみです。

にっこり リーダー研修会 その2

リーダー研修会

リーダー研修会

リーダー研修会

リーダー研修会
リーダー研修会のようすです。
この画像は、「綾中学校の未来」のようすです。綾中生の良さや問題点を出し合い、KJ法でまとめ、綾中生のゴールイメージを発表し合いました。子どもたちの感想もレベルアップしてきました。

にっこり リーダー研修会 その1

リーダー研修会

リーダー研修会

リーダー研修会

リーダー研修会

リーダー研修会
本日午後行っている、リーダー研修会のようすです。
この画像は「はじめの会」と「SDGsを理解する」のようすです。話し合い・発表を通して考えが深まっています。

にっこり 大清掃です

大清掃

大清掃

大清掃

大清掃
本日の最後は大清掃です。隅々まで清掃を行い、ワックスがけも行いました。きれいな教室で新年を迎えられそうです。

にっこり 終業式のようす

終業式

終業式

終業式

終業式

終業式

終業式

終業式
本日は、2学期終業式でした。各学年と生徒会執行部の代表がそれぞれ2学期の反省と新年の抱負を述べてくれました。体育大会や学習発表会などの大きな行事を成功させ、レベルアップできた綾中生でした。
校長先生からも3年生を中心に地域の方々からたくさんのお褒めの言葉をもらえ、成長できた2学期だったと褒めていただきました。
最後に校歌を大きな声で歌って気持ちのよい締めくくりができました。

にっこり 表彰のようす

表彰

表彰

表彰

表彰
本日行われた全校集会での表彰のようすです。
美術部
国語科
バドミントン部
文化委員会主催の学級設営コンクール
などです。
文武両道で表彰される綾中生。来年もがんばってくれると思います。

門松が完成しました。













本日は雨の中、PTAの役員と事業部の皆さんで門松づくりを行いました。
竹切りから飾り付けまで、皆さんの手際の良い作業で、素晴らしい門松が完成しました。
おかげさまで綾中学校も良い年を迎えられそうです。
本日お手伝いをいただいた皆様、本当にありがとうございました。

にっこり 花植えのボランティア

花植えボランティア

花植えボランティア

花植えボランティア

花植えボランティア
本日昼休み行われた、花壇の花植えボランティアのようすです。全校生徒にに呼びかけを行ったところ、たくさんの生徒たちが玄関前の花壇に集まって、花植えのボランティアを行っってくれました。
ステキな花壇に生まれ変わりました。また、雰囲気が変わってうれしいです。

にっこり 今朝のモニモニ

モニモニ

モニモニ

モニモニ
今朝のモニモニのようすです。今朝の担当は柔道部でした。玄関前があたたかな雰囲気になっていました。

にっこり 保育実習のようす(3の2)

保育実習

保育実習

保育実習
3年2組が行った保育実習のようすです。元気いっぱいの保育園児に囲まれ、いつも以上に元気になり、お世話をした中学生たち。保育園児にたくさんの笑顔をもらえたことでしょう。
保育園の先生方、お忙しい中、ありがとうございました。

にっこり 保育実習のようす(3の1)

保育実習

保育実習

保育実習
3年1組の子どもたちが行った保育実習のようすです。保育園児と接する中で、自然と笑顔があふれてくる中学生たち。子どもたちにとってかけがえのない時間になったことでしょう。
保育園の先生方、お忙しい中、ありがとうございました。

にっこり 図書館まつり

図書館まつり

図書館まつり

図書館まつり
本日の図書館まつり、最終日のようすです。本日のイベントは「本探し大会」でした。参加した子どもたちは、図書室内の本を一所懸命に探していました。
3日間の図書館まつりは大盛況だったと思います。企画・運営をがんばった図書委員会のみなさん、おつかれさまでした。

にっこり 花植えのボランティア

花植えのボランティア

花植えのボランティア
本日昼休み行われていた、花植えのボランティアのようすです。全校生徒にボランティアの呼びかけをしたところ、たくさんの子どもたちが集まってくれ、花壇の植え替えのための整備が行われました。巨大なイモ虫が出てきて大騒ぎするシーンもありましたが、きれいな花壇に変わりそうです。

にっこり 図書館まつり

図書館まつり

図書館まつり
図書館まつりの2日目です。今日は、「図書館クイズ」を行っていました。たくさんの子どもたちが参加していて、いい雰囲気でした。

にっこり ついday

ついday

ついday

ついday

ついday
今朝のついdayのようすです。少しあたたかな気持ちのよい朝、子どもたちのボランティアでさらに気持ちがあがります。

にっこり 綾はげまし隊の皆さまへ

今週の時間割に加えて来週の時間割も掲載しました。詳細は,上部の「綾はげまし隊」のバナーをクリックしてご確認ください。

にっこり 避難訓練

避難訓練

避難訓練

避難訓練

避難訓練

避難訓練

避難訓練
本日6校時、避難訓練を行いました。雨でしたので、体育館への避難となりました。全体的に静かに整然と避難することができました。
はじめに校長先生のお話があり、その後、宮崎北消防署西部出張所の方に評価とお話をしていただきました。最後にDVDを視聴し、火災について学びました。
もしも…に備えられる子どもたちであってほしいと思います。

にっこり 図書館まつり

図書館まつり

図書館まつり
今日から3日間、図書室にて「図書館まつり」が行われています。図書委員会のメンバーが企画・運営しています。
初日は、「絵合わせ」というゲームを行っていました。いつも静かな図書室が盛り上がった、活気のある部屋に変わっていました。あと2日間も楽しみです。

にっこり 新入生説明会

新入生説明会

新入生説明会

新入生説明会

新入生説明会
本日午後、綾小学校の6年生を迎えて、新入生説明会を行いました。6年生は中学生と一緒に清掃を行い、5校時に中学校の職員の理科と数学の授業を体験しました。その後、生徒会役員や中学校職員の説明を受け、部活動見学を行いました。
新入生の入学を心から待っています。

にっこり 今朝のついday

ついday

ついday

ついday
今朝のついdayのようすです。今朝もボランティア活動をがんばってくれる綾中生です。

にっこり 絵本の読みがたり

読みがたり

読みがたり
今朝の絵本の読みがたりのようすです。今月から1年生のみとなりましたが、絵本に夢中になっている子どもたちのようすは変わりません。いつもお忙しい中、ありがたいばかりです。

にっこり お見送りをしました

お見送り

お見送り
シンガポール生とミャンマー生のお見送りをしました。全校生徒が玄関に集まり、笑顔でお別れをしました。しかし、
Hope to see you again.
です。また、いつか…

にっこり 歳末助け合い募金活動

歳末助け合い募金活動
本日より1週間、生徒会役員の活動で、「歳末助け合い募金活動」を実施しています。たくさんの協力を得られるとうれしいです。

にっこり 綾はげまし隊の皆さまへ

今週の時間割に加えて来週の時間割も掲載しました。詳細は,上部の「綾はげまし隊」のバナーをクリックしてご確認ください。

にっこり シンガポール生、ミャンマー生との交流

シンガポール生、ミャンマー生との交流

シンガポール生、ミャンマー生との交流

シンガポール生、ミャンマー生との交流

シンガポール生、ミャンマー生との交流

シンガポール生、ミャンマー生との交流

シンガポール生、ミャンマー生との交流
本日午後、シンガポール生とミャンマー生との交流会が行われました。
綾町はシンガポールとのホームステイの事業を行っており、綾中生が夏にシンガポールを訪問し、冬にシンガポール生が綾に滞在するということになっています。また、宮崎とミャンマーとの交流事業の関係で、ミャンマー生も綾町にホームステイすることになっています。
シンガポール生の代表とミャンマー生の代表からあいさつをしてもらい、綾中生の代表からも歓迎のあいさつを英語でしてくれました。
今年の交流事業で、お互いの絆がさらに深まればと思います。

にっこり 「人権の花」感謝状贈呈式

「人権の花」感謝状贈呈式

「人権の花」感謝状贈呈式

「人権の花」感謝状贈呈式

「人権の花」感謝状贈呈式
本日放課後、「人権の花」感謝状贈呈式が行われました。5月に「人権の花」の苗をたくさんいただき、プランターに植えかえる作業を通じて‘「人権」「思いやり」「やさしさ」等について考えることができました。今後も綾中生が「人権」「思いやり」「やさしさ」について考え続けてくれるとうれしいです。

にっこり 卒業生の声を聞く会

卒業生の声を聞く会

卒業生の声を聞く会

卒業生の声を聞く会

卒業生の声を聞く会
本日6校時、「卒業生の声を聞く会」が行われました。本校の卒業生で、高校2年生の先輩がフィリピンに3週間留学した経験を全学年の子どもたちに話をしてくれました。写真や動画がいっぱい入っているスライドを使って子どもたちに話してくれました。子どもたちにとっては、楽しそうな経験や考えさせられるような内容などたくさんあって、とても勉強になったと思います。SDG”sについて考えたり、取り組んだりしている子どもたちにはいい経験になったと思います。貴重な時間を本当にありがとうございました。

にっこり 実力テスト・期末テスト

実力テスト・期末テスト

実力テスト・期末テスト
本日までの2日間、3年生は実力テスト、1、2年生は期末テストが実施されています。今までがんばってきた成果をしっかりと発揮できるようにがんばってほしいと思います。