日誌

綾中日誌

興奮・ヤッター! 2年生ビッグイベント

百人一首大会

 

大清掃

 

クラスマッチ

 

ミニ運動会

 

ミニ運動会

 

ミニ運動会

2年生は修学旅行が実施できなかったため、3/22~24まで、修学旅行の代替行事を実施しました。

内容は百人一首大会や大清掃、クラスマッチ、ミニ運動会などで、子どもたちが企画・立案し、ルール等も確認して運営しました。

たくさんの場面で、子どもたちのたくさんの笑顔を見ることができました。また、行事の実施に向けて、子どもたちが計画を立てたり、準備を行ったりして、また成長した姿を見せてくれました。

修学旅行そのものが実施できず残念なところがありましたが、子どもたちに少しでも思い出に残る行事になったのならうれしいです。

お祝い 祝440000件突破

本校のWebページの閲覧数が440000件を突破しました。これも保護者の皆様をはじめ、地域の方々などたくさんの皆さんに応援していただいているおかげです。これからも綾中生のがんばりをたくさん掲載していきますので、応援よろしくお願いします。

うれし泣き 第75回卒業証書授与式

卒業式

 

卒業式

本日3月16日(水)は、第75回綾町立綾中学校卒業証書授与式が行われています。残念ながら、新型コロナウィルス感染症感染拡大防止のため、会場である体育館には卒業生と卒業生の保護者のみ(保護者は卒業生1人につき2名まで。各教室へは卒業生1人につき1名)となりました。そのため、1年生と2年生は各教室でリモートによる参加となりました。在校生たちは会場には入れませんでしたが、気持ちをひとつにして、卒業生をお祝いしてくれていると感じます。卒業生たちから渡された”バトン”を、在校生たちはしっかりと受け継いで綾中学校をさらに盛り上げてくれると信じます。

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。皆さんの将来に大きなエールを送ります。

うれし泣き 3年生を送る会

3年生を送る会

 

3年生を送る会

本日6校時、「3年生を送る会」が行われました。今年度はギリギリまで考慮しましたが、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、マイクロソフトチームズを使った、リモートで実施しました。

校内のクイズを交えながら、1・2年生の体育大会のリーダーや部活動キャプテン会会長から3年生に対してのお礼の言葉を述べていきました。最後には後輩たちからの質問に答える形で、3年生から後輩たちへアドバイスをしたり、3年生からお礼の言葉を述べたりしました。

綾中らしいとてもアットホームな感じのホッとする会となりました。

いよいよあさってが卒業式。3年生が気持ちよく巣立ってもらえるためのひとつの行事になっていればと思います。

興奮・ヤッター! 薬物乱用防止教室

薬物乱用防止教室

3月11日(金)の6校時に「薬物乱用防止教室」がリモートで行われました。DVDを視聴して、薬物の怖さについて学習を深めました。今後の生活に活かしてほしいと思います。

興奮・ヤッター! 学年末テスト

学年末テスト

学年末テスト
今日までの2日間、1、2年生は「学年末テスト」を行っています。令和3年度を良い締めくくりにしてくれることを期待します。

にっこり 立志の集い

立志の集い

立志の集い

立志の集い
2月18日(金)に行われた「立志の集い」のようすです。感染対策を行いながら、2年生とその保護者で実施しました。
2年生は、将来に向けてそれぞれ「志を立てる」ことができました。今回の「立志の集い」を契機に更にいろいろな努力を続けてくれると思います。
今後も綾中生の応援をよろしくお願いします。

花丸 祝 430000件突破

本校Webページの閲覧数が430000件を突破しました。これも保護者の皆様をはじめ、地域の方々、その他たくさんの方々に見ていただいた結果だと思います。これからも綾中生のがんばりをどんどん掲載していきますので、応援よろしくお願いします。

にっこり 信州ESDコンソーシアム成果発表会&交流会

信州ESDコンソーシアム成果発表会&交流会

信州ESDコンソーシアム成果発表会&交流会

信州ESDコンソーシアム成果発表会&交流会

信州ESDコンソーシアム成果発表会&交流会

信州ESDコンソーシアム成果発表会&交流会
1/31付けで、このWebページ上でお知らせしていましたとおり、本日、信州ESDコンソーシアム成果発表会&交流会が行われました。午前中の発表で、小学校3校、中学校2校が発表しました。綾中学校は生徒会の本部役員を中心に、生徒会で取り組んでいる、SDGsに関わる取組を発表してくれました。堂々とした発表で、子どもたちはもちろん発表を見ていた職員も、大きな学びとなりました。
発表してくれた子どもたちはもちろん、指導してくださった先生方、本当にありがとうございました。

にっこり 信州ESDコンソーシアム成果発表会&交流会のご案内

2022年2月5日(土)に「信州ESDコンソーシアム成果発表会&交流会」が行われます。
「信州ESDコンソーシアム成果発表会&交流会」とは、全国にあるユネスコスクールどうしがお互いの学校での学びを発表し、交流を行う会です。
さて、この会がオンラインで行われますので、興味のある方は参加することができます。綾中学校の発表は、「会場2」で「11:00から」です。
詳細は下のURLかリンク先の資料をご覧ください。
URL
https://esd-nagano.org/conference2022/
資料はこちらをクリックしてください
ESDコンソーシアム.pdf