日誌

綾中日誌

雑巾をいただきました

綾町高齢者クラブの方々から手づくりの雑巾をいただきました。大掃除に普段の掃除に大切に使わせていただきます。いただいた雑巾

にっこり 表彰のようす

表彰

表彰

表彰
12月1日(水)午後に行われた全校集会での表彰のようすです。表彰を受けたのは
柔道部
陸上競技部
英語弁論
美術
読書感想文、感想画
理科の自由研究
俳句
英単語コンテスト
非常にたくさんの子どもたちが表彰を受けることができました。スポーツ部門だけでなく、文化面もたくさん表彰されたことも喜ばしいことです。普段のがんばりがこのように形になり、本当にうれしく思います。
今後も、綾中生の応援よろしくお願いします。

にっこり みやざき小中学校学習状況調査

みやざき学種状況調査

みやざき学習状況調査
本日と明日の2日間、「みやざき小中学校学習状況調査」が行われます。2年生の子どもたちががんばっています。
日頃の学習の成果を発揮してくれるとうれしいです。

にっこり 期末テストおよび実力テスト

期末テスト

期末テスト
先週末2日間、1・2年生は期末テスト、3年生は実力テストを実施しました。日頃の努力の成果がしっかりと結果に出ることを願っています。

花丸 祝 410000件突破

本校Webページの閲覧数が410000件を突破しました。これも保護者の皆さまをはじめ地域の方々に見ていただいている結果だと思います。今後も綾中生のがんばりをどんどん発信していきますので、これからも応援よろしくお願いします。

にっこり スクールコンサート

スクールコンサート

スクールコンサート

スクールコンサート

スクールコンサート

スクールコンサート

スクールコンサート
11月18日の午後、スクールコンサートが行われました。
今回、演奏してくださったのは津軽三味線の村上三絃道のみなさんでした。日本各地の民謡や綾音頭に加え、子どもたちにとって身近な曲も演奏してくださいました。
子どもたちが実際に演奏させてもらえる時間帯もあり、みんなで楽しく手拍子を交えて鑑賞することができました。
最後に全校生徒を代表して文化委員長がお礼のあいさつをして、CDをいただきました。
迫力ある演奏で、貴重な時間を過ごすことができました。村上三絃道のみなさん、本当にありがとうございました。

にっこり 読みがたり

読みがたり

読みがたり
月1回行われている読みがたりのようすです。毎回、子どもたちが絵本に真剣に向き合っているのがとても印象的です。
お忙しい中、いつも子どもたちのために時間を作ってくださってありがとうございます。

にっこり 学校林活動表彰

第16回『水と緑の森林づくり』県民ボランティアの集いにおいて、生徒の緑化に関する教育や体験活動等に積極的に務め優秀な成果を収めた学校として綾中学校が表彰されました。写真は、賞状と副賞としていただいたパイナップルツリーです。パイナップルツリーは、学校の玄関にあります。来校の際には、ご覧ください。

学校林活動

にっこり ユニクロ服のプロジェクト

3年生が取り組んでいた「ユニクロ服のプロジェクト」が、皆様のご協力により、終えることができました。なんと!!2,871枚の服が集まりました。この善意が、難民の方々へ届くことを願うばかりです。服のチカラプロジェクト

にっこり 合唱発表会

合唱発表会
1の1
合唱発表会
1の2
合唱発表会
2の1
合唱発表会
2の2
合唱発表会
3の1
合唱発表会
3の2
合唱発表会

合唱発表会
本日午後行われた、合唱発表会のようすです。
全校生徒がそろって行われる合唱は2年ぶりで、やはりとてもうれしい時間でした。新型コロナウィルス染症対策で、音楽の時間だけの練習で、学級での練習ができない中でしたが、子どもたちは音楽科の先生のご指導の下、すばらしい合唱を披露してくれました。最後に、2名の先生に講評をしていただき、子どもたちへそれぞれ”ありがとう”の言葉を送られていました。
保護者の皆さまもお招きできませんでしたが、その分、Zoomでの配信を行って鑑賞していただくことができました。
子どもたちにステキな時間をもらえて感謝ばかりです。そして、ご指導いただいた音楽科の先生にも感謝しかありません。
来年度も楽しみにしたいと思います。