特に重要なお知らせは、ありません。
綾中日誌
1月行事を更新しました
「学校行事」のバナーから「月行事」をクリックしてごらんください。
ユネスコスクールとして
綾中学校は県内唯一のユネスコスクールに認定されています。そのことについて改めて学習を行いました。
SDG’sという「持続可能な開発目標」を17項目国連が定めているということで、子どもたちと確認をしました。そのことにつながる取組として、生徒会執行部もボランティアを行うということで、呼びかけも行いました。
いろいろな取組がSDG’sにつながっているということで、関心を持って活動することが大切だと感じ、子どもたちと学習を深めました。
始業式のようす
3学期始業式のようすです。各学年および生徒会執行部の代表者から発表してもらいました。それぞれの学年の課題、目標等をしっかりと発表してくれました。校長先生からも挑戦すること等の大切さが話されました。しっかりと目標を持って取り組む3学期にしたいものです。
おめでとうございます
あけましておめでとうございます。2019年がスタートしました。元気いっぱいで登校してくる子どもたちです。本年もよろしくお願いします。
祝 230000件突破
トップロゴを変更しました!
終業式のようす
2学期終業式のようすです。各学年代表者の発表や校長先生からのお話、校歌斉唱等がありました。長い2学期も今日で終わりました。充実した授業やたくさんの行事等を経験し、ひとまわり成長した綾中生です。充実した冬休みを過ごし、まとめの3学期のパワーを養ってほしいと思います。
表彰のようす
表彰のようすです。
サッカー部、硬筆検定、読書感想文・感想画コンクール、ポスター書道、デザイン絵画、学級設営コンクールなどたくさんの子どもたちが表彰を受けました。
スポーツ面や文化面の両方で子どもたちがしっかりと活躍してくれた結果だと思います。今後も応援をよろしくお願いします。
綾町に無事到着
20:00すぎ、無事に到着しました。おつかれさまでした。
解散式のようす
宮崎空港での解散式のようすです。校長先生から無事に終わることができたのは、添乗員さんや実行委員、2年生の協力が必要あったからだとお褒めの言葉をいただきました。実行委員長からはこの修学旅行での経験を今後にしっかりと活かしていきましょうとの話があり、実行副委員長からは添乗員さんにお礼の言葉がありました。最後にお迎えに来てくださった先生方にお礼を言いました。本当に無事に帰ってくることができて良かったです。
なお、旅程が非常にスムーズに進んだ結果、到着が早まりそうです。おそらく、20:00くらいになるのではないかと思います。保護者の皆さま、お迎えの時間が変更にますので、よろしくお願いします。
手荷物受け取り中
無事に宮崎空港に到着しました。ただ今手荷物受け取り中です。お迎えに来てくださった先生方、ありがとうございます。
飛行機の中
飛行機の中のようすです。大阪の空や飛行機の中からの宮崎空港の画像ものせています。
搭乗手続き中
搭乗手続き中です。宮崎空港に向かいます。
伊丹空港到着
伊丹空港に到着しました。今、荷物の整理をしています。もうすぐ搭乗手続きです。
USJのようす
こちらが、子どもたちが楽しみにしていたUSJのようすです。子どもたちが十分に楽しんでいたのが伝わることでしょう。
USJへ
いよいよUSJに入場です。楽しんできてくれるでしょう。途中の写真は後ほど。
出発です
さあホテルを出ていよいよ出発です。ホテルのみなさんにありがとうございましたとさようならをしました。
体調をこわすことなく、みんな元気いっぱいです。
朝食のようす
朝食のようすです。今朝は洋食でした。しっかり食べて、いよいよ出発です。
退館式および朝の集い
退館式と朝の集いのようすです。ホテルの方々にお礼のあいさつをして、感謝の気持ちをお伝えしました。
朝の集いでは、昨日の反省と今日の目標の確認をしました。いよいよ最終日のUSJです。たくさん思い出を作ってもらいたいです。
本日最後の更新
子どもたちは、昨日同様、リーダー会や班長会、そして班会を行った後に、しおりを提出して、消灯となりました。
明日は子どもたちにとって最大の楽しみであるUSJです。それに備えてパワーをためていると思います。本日の更新はここまでとさせていただきます。また明日からの更新をお楽しみになさってください。
宮崎県東諸県郡綾町大字北俣497-1
TEL:0985-77-0015
FAX:0985-77-2590
本Webページの著作権は、綾町立綾中学校が有します。
詳しい地図は、メニューの交通アクセスをご覧ください。
インターネット上のトラブルの中で、全国的に「闇バイト」に関する案件が発生しています。SNSやインターネット掲示板など、あらゆる所に危険が潜んでいますので、情報モラル、リテラシーをみにつけ危機管理能力を高めましょう。
10月に入り、夕暮れが早くなってきています。11月1日から令和7年1月31日までの間、夕暮れ時の早めの点灯・ピカピカ運動が県全体で行われます。
夕暮れが早くなると交通量が増え事故のリスクも高まります。事故のリスクを避けるために、自転車の電灯の確認・反射材の確認をしっかりしておきましょう。
防災情報や自然災害の情報、声かけ事案の情報など、危機管理に関する情報が提供されるサービスがあります。是非、活用し自分自身の身を守ることにつなげていきましょう。防犯メールリーフレット.pdf
「みやなび!」では、興味のある学科から学校を検索したり、各学校のホームページや学校案内パンフレット、学校紹介動画、制服の写真などを見たりすることができます。
現在、オープンスクール情報をアップしております!ぜひ、ご覧ください。今後も入試情報等、中学生向けの情報を更新する予定です。
インターネット上でニセ・誤情報によるトラブルが増えています。全ての情報を鵜呑みにせず、正しい情報を読み取り判断する力を身につけていきましょう。信頼できる情報か迷った際は、大人や友達に相談しましょう。また、使用時間が増えすぎないようにルールを決めることも大切です。家庭で取り扱いについて、話しをしてみて下さい。偽情報に注意.pdfインターネット ルール・相談窓口.pdf
SNSのトラブルが起こった際、どのように対応すればよいでしょうか?
近年、多くの人がSNSを使っており、様々な悩みを抱える人が増えています。相談を受けつける相談窓口があります。何かあった際は、ご活用下さい。宮崎県SNS相談チラシ.pdf