学校の様子

学校の様子

新任式・始業式がありました。

先日の離任式で寂しい思いをしていましたが、この度の異動で13名の新しい先生・職員の方々が来られました。
個性ある楽しい先生ばかりで、新たなスタートが楽しみです。
一緒に東中を盛り上げていきましょう!
よろしくお願いします。

離任式がありました。

笑いあり・涙あり・先生方へのエールありと、とても感動的な離任式でした。
今年は13名の先生・職員の方々が、高鍋東中学校を離れられます。短い方で1年、長い方で8年、東中のためにご尽力いただきました。お世話になりました。
別れは寂しいですが、新天地でのご活躍とご多幸をお祈り申し上げます。ありがとうございました。

卒業式がありました


 16日(土)に第72回卒業式が行われました。
 感動的な場面がたくさんありました。
 この1年間のそれぞれの学年の確かな成長が見られた卒業式でもありました。ありがとうございました。
 3年生がいない学校は寂しいですね・・
 

今週の掲示板です。

 今週の16日(土)は、いよいよ卒業式です。
 掲示板には、後輩から卒業する3年生への応援と感謝の気持ちが書いてあります。

全校集会で表彰を行いました


 昨日、全校集会において、各表彰を行いました。文化面・運動面それぞれに大活躍で、たくさんの生徒が表彰されました。先日の舞鶴ロードレースで3位になられた校長先生も照れながら、賞状を受け取られました。



送別遠足がありました


 8日(金)、晴天の下、送別行事・遠足がありました。
 1校時には、夢bookの方々から3年生を対象に読み聞かせをしていただきました。(前日から、準備をしてくださいました)
 その後、蚊口浜公園に全員で行き、生徒会主催で3年生との最後のゲームを楽しみました。楽しい1日になりました。

フラワーアレンジメントがありました


 本日(3月7日)、中学3年生を対象にフラワーアレンジメントを実施しました。講師にPTA会長福岡氏を迎え、いつものとおり、とても楽しい雰囲気、和気あいあいで時間が流れていきました。福岡会長どうもありがとうございました。

舞鶴ロードレースに参加しました


 昨日3日(日)に行われた高鍋町舞鶴ロードレースに本校から、2年生の河野君、3年生の新藤君が参加しました。そして、職員を代表して、外山校長先生が5Kmの部に出場し、見事3位になりました。


西都市合唱祭に参加しました


 2日(土)の午後から、西都市合唱祭に高鍋東中学校合唱団が参加しました。今回が初参加の1・2年生もいましたが、いつもの感動し、聞き惚れてしまう合唱は健在でした。急きょ指揮をすることになった西吉マエストロもさすがの指揮者ぶりでした。

生徒集会がありました!


 本日は生徒集会がありました。各専門部から、しっかりとした報告がなされました。特に、文化委員会からの学級設営点検結果については、すべての学級について、良いところと改善点が発表されました。生徒会活動・・・みんな頑張っています!

2月26日(火)東中校内の風景です。

 今週の掲示板です。次の学年に向けて一日一日を大切に過ごしましょう。
 正門からの通学路(希望の道)には、鮮やかな桃の花が今満開に咲いています。
 
 
 もうすぐ雛祭り。♪♪ お花をあげましょ 桃の花 ♪♪ ですね。

家庭教育学級でエイサーをしました


 昨日、家庭教育学級で平山先生他3名の講師の先生方をお招きして、「エイサー」を習いました。初めに、高鍋しんかんちゃーの生徒さんたちに踊ってもらいました。とても迫力があり、ダイナミックな舞に皆さん驚いていました。続いて講師の先生方に、懇切丁寧に教えていただきました。なかなか個性的な踊りがあちらこちらで見られ、楽しいひとときでした。講師の先生方、ありがとうございました。家庭教育学級生の皆さんお疲れ様でした。


石井秀隣先生からの贈り物


 今月初め、高鍋在住の石井秀隣先生から立派な絵を2点(「魚碑」「兆」)いただきました。そこで12日(火)に、先生をお迎えして、寄贈式を行いました。生徒会会長や副会長に本校や生徒への思いを語られる姿を見て、生徒たちも高鍋東中の生徒であることに改めて誇りを感じた様でした。
ありがとうございました。