学校の様子・お知らせ

学校の日程や様子をお知らせします。

キラキラ 清掃のようす


清掃1

清掃2

清掃3
今回は、子どもたちの清掃のようすです。
元気で明るい国光原中学校の子どもたちが静まり返る時間帯があります。それが清掃の時間です。みんな無言で一所懸命に清掃に取り組んでいます。本校は縦割り清掃ですから、1年生から3年生までが同じ班になって清掃を行います。そこで、3年生の班長さんを中心に「集合時間に間に合ったか」「服装は正しかったか」「清掃態度は良かったか」「目標は達成できたか」などの項目を念頭に清掃をがんばっています。最後の写真は反省会のようすです。
国光原丸は安定した航海を行っております。

笑う 本日の生徒会ホワイトボード


生徒会ホワイトボード
本日の生徒会ホワイトボードです。いろいろな計画を立ててがんばって活動しています。今は生徒総会に向けて大忙しの状況です。
ところで、今日のひとことのメッセージは、読んでみるといろいろと考えさせられるものが多いです。楽しみにしているのは子どもたちだけではないかもしれません。
国光原丸の航海は順調です。

花丸 口蹄疫作文コンクールの報告

宮崎日日新聞社が4月20日を「口蹄疫を忘れない日」とすることを提唱していることから、口蹄疫作文コンクールが行われ、本校の生徒7名が入賞及び入選しました。そこで、日高町長と木村教育長にその報告をしに行きました。
日高町長からは「言葉を磨いて表現することを大事にしてください」というお言葉をいただきました。子どもたちも町長からの言葉を励みに、更にがんばってくれることだと思います。
受賞者は以下のとおりです。
優秀賞
 「命をいただくありがたさ」 3年 橋口夏奈子
入選
 「ありがとう、牛・豚」 2年 清 龍星
 「あの日から・・・今へ」 2年 山下申之助
 「命に感謝して」 2年 甲斐 まみ
 「あの思いを忘れない」 2年 金次 杏樹
 「命の大切さ」 3年 河野 江里
 「父の仕事と宮崎の自然との関わり」 3年 黒木 紀麻

まる 階段を使って学習


故事成語
本校の管理棟2階に上がる階段です。国語科の先生方のご苦労があり、故事成語が掲示してあります。
本校の子どもたちは、階段を登る際にも自然と故事成語の学習ができるようになっています。このことが子どもたちの知識につながり、漢字検定へと続いていってくれると確信しています。職員も勉強になります。

ニヒヒ 部活動生集会


集会1

集会2

集会3

本日昼休み、部活動生集会を行いました。1年生を迎え、今日から新しい体制となります。西都児湯地区中学校総合体育大会まであと1ヶ月ほどとなり、運動部の子どもたちは県大会に出場できるように気持ちを新たにしているところです。文化部の子どもたちもそれぞれのコンクールに向けて精一杯努力しています。
部活動生が学校を支えてくれているといっても過言ではありません。私たちもこの子どもたちと一緒に目標に向かってがんばっていきたいと思います。

晴れ 祝 3万アクセス突破


学校の写真
ただいま、家庭訪問期間中です。国光原中学校では普段と変わらず、子どもたちは毎日の生活を明るく、元気にがんばってくれていると思います。
さて、本日、めでたく「30000アクセス」を突破することができました。たくさんの方々にこの国光原中学校WebPageを見ていただいているおかげだと思って、感謝しているところです。これからもマメに更新しながら、保護者の方々や地域の方々などたくさんのみなさんに見ていただけるように学校のようすを発信していきたいと思っています。どうぞよろしくお願い致します。

了解 全校集会


全校集会1

全校集会2
ただいま、全校集会中です。
今回は、外山校長先生からのお話でした。生徒会の花のことや校内に咲く花のことからはじまり、校長先生の好きな、「天に星、地に花、人に愛」というお言葉を紹介していただきました。国中全体が愛のある生活になれば…と思います。

花丸 第1回参観日


1A

1B

1D

2A

2B

3A

3B

3C

3A-1

2A-1
本日は、国光原中学校第1回の参観日です。どの学級も子どもたちは一所懸命に授業に取り組んでいるようでした。各学級をまわってようすを見ていましたが、とても明るい雰囲気で楽しそうでした。
写真を見て、各学級の雰囲気をつかんでいただければと思います。最後の2枚は、3Aと2Aの子どもたちです。
国光原丸は更に順調な航海を続けております。

にっこり 第1回専門委員会


環境委員会

文化委員会

学習委員会

保体委員会

給食委員会

生徒会役員

自転車点検
本日、今年度第1回の専門委員会が行われました。どの委員会も各全校専門委員長や副委員長の子どもたちを中心に、自主的な活動が行われています。生徒会役員も話し合いを行い、作業を進めていました。最後の写真は、環境委員会が行なっていた、自転車点検のようすです。
子どもたちの自主的な活動が国光原中学校を支えてくれています。今後も子どもたちの活動をしっかりと支援していきたいと思います。

虫眼鏡 クジラを見てきました


クジラ1

クジラ2
今朝の新聞に川南の海岸にクジラが打ち上げられているというニュースが出ていましたので、放課後、職員4人で見に行ってきました。
地域の方々がたくさん見に来られていて、かなりたくさんの人が集まっていました。さすがクジラということで、かなりの大きさでした。めったに見ることのできないことなので、貴重な経験でした。授業等で子どもたちに紹介できれば…と思います。

グループ 礼法指導を行いました


礼法指導1

立腰1

音読のようす
本日、礼法指導を行いました。授業開始と終了のあいさつのことや職員室の入室や退室のこと、自転車通学でのマナーなどについて、全体指導を行いました。
代表の生徒に登場してもらい、模範演技を行ってもらいながら全校生徒で確認しました。全校生徒が笑顔を見せながら、心をそろえて話を聞いてくれ、非常に充実した時間となりました。国光原中学校の今のすばらしい状態を継続しつつ、更に良いものにしていけるように職員、生徒一丸となってがんばっていきたいものです。
国光原丸は更に順調な航海を続けています。

了解 交通教室を実施しました


警察の方からの講話

担当者の話

実技講習会1

実技講習会2

校長先生からの講評

ナンバープレート
本日は、平成26年度の交通教室を実施しました。高鍋警察署の交通課の方々にも来ていただき、講話もしていただきました。子どもたちにとっては、更に交通安全に気をつけなければ…と考えてくれたのではないかと思います。
その後、ナンバープレートをつけたり、実技講習を行ったりしました。新しいプレートになり、子どもたちの気持ちも引き締まったのではないかと思います。
最後に校長先生に講評をいただきました。常に今日のことを思い出して、自分のこととして考えるように…ということでした。子どもたちは真剣に取り組んでくれたので、きっと今日の帰りから更にマナーアップになることと思います。

笑う 歓迎行事後半


音楽部

男子ソフトテニス部

女子ソフトテニス部

男子バスケットボール部

女子バスケットボール部

野球部

空手道部

サッカー部

美術部

柔道

女子バレーボール部

お礼の言葉
新入生歓迎行事の後半です。後半は部活動紹介でした。各部、個性を発揮し、新入生にアピールしていました。実際の練習風景を紹介する部、劇をしながら紹介する部、その場で作品を仕上げたり、演奏したりする部などさまざまでした。
全校生徒が聞く態度もよく、落ち着いた雰囲気の中、楽しい時間となりました。新入生に大きくアピールできたことと思います。
新入生から緊張が伝わってくるようなお礼の言葉もあり、和やかな中に締めもしっかりと行うことができたと思います。
国光原丸の航海は更に順調です。

にっこり 歓迎行事前半


会長あいさつ

生徒会役員

学習委員会

環境委員会

文化委員会

保体委員会

給食委員会
ただいま新入生に対する歓迎行事が行われています。その前半部分の様子です。
前半は、生徒会関係の紹介でした。役員や各委員会説明や紹介がクイズ形式で行われました。新入生に楽しい雰囲気の中、伝えられていると思います。
後半は部活動紹介です。それはまた、後ほど。

にっこり 第68回入学式


入場

式辞

退場1

退場2
本日、第68回の入学式が行われました。57名の新入生を迎え、国光原中学校にも活気がみなぎってくるようです。良い天気に恵まれ、すばらしい式となりました。
職員、2年生、3年生みんなで「お・も・て・な・し」の気持ちでのぞんだところです。その気持ちが新入生や保護者の方々に伝わっているとうれしいです。
国光原丸の航海は順調です。

花丸 ただいま入学式の準備中


会場1

会場2

会場3
いよいよ明日は平成26年度第68回入学式です。そこで、現在その準備中です。新入生が気持ち良く入学できるように精一杯の「お・も・て・な・し」の気持ちでがんばっています。
いい入学式になるといいです。

にっこり マナーアップモデル校


指定書交付

指定書
本年度、「自転車安全利用マナーアップモデル校」に指定を受け、指定書の交付を受けました。
マナーアップに努め、モデル校にふさわしい自転車利用をしていきたいと思います。

笑う 表彰


表彰者
川南町コミュニティーバスの愛称募集で、香川凛之佑くんが佳作に選ばれ、校長先生から表彰していただきました。これからもどんどん多くの生徒が表彰を受けられると励みにつながると思います。

興奮・ヤッター! 始業式


2年生代表あいさつ

3年生代表あいさつ

生徒会代表あいさつ

校長先生のお話

校歌斉唱
始業式のようすです。2年生、3年生、生徒会のそれぞれの代表が抱負を述べてくれました。それぞれ、新しい気持ちでがんばろうという意欲や気持ちがあふれているものばかりでした。外山校長先生のお話では、出会いを大切にすることや自ら動いてがんばることなどをお話しされました。校歌もみんなで歌い、すばらしい始業式となりました。
「国光原丸」まずは順風満帆の船出となりました。

にっこり 新任式


新任の先生方

生徒代表あいさつ
新任式を行いました。外山宏幸校長先生(宮崎県教育庁学校政策課生徒指導安全教育担当主幹より)をはじめ、大山博志教頭先生(新富町立富田中学校より)、長友直子先生(川南町立川南小学校より)、寺田憲生先生(延岡市立南中学校より)、吉田雄二先生(川南町立唐瀬原中学校より)の5名の先生方をお迎えしました。生徒代表の杉尾真吾くんのあいさつもすばらしいものでした。
新しい先生方をお迎えして、新しい出会いを大切にし、また新しい国光原中学校の船出です。いざ、出港!

離任式を行いました・・・涙


3月28日金曜日国光原中学校の離任式を行いました。今回の定期異動により6名の先生方が異動等となりました。河野好宏校長先生(県教育庁学校政策課義務教育担当主幹として)、松原宗一教頭先生(宮崎市立田野中学校へ)、永瀨 新一先生(西都市立妻中学校へ)、佐々木淑江先生(高千穂町立岩戸小学校へ)、中村洋子先生(川南町立川南小学校へ)、谷口真子先生(ご退職)となりました。お一人お一人から最後のメッセージをいただき、生徒を代表して俵 宏誠君がお礼の言葉を述べました。そして、各先生方にご縁のあった生徒達からの花束贈呈、最後は全校生徒に囲まれながら、体育館をあとにされました。これまで国光原中学校を支えてこられました先生方本当にありがとうございました。6名の先生方からは、保護者の皆さま、地域の方々にこれまでご支援いただきましたこと誠にありがとうございましたとのことです。

修了式及び表彰式を行いました。


本年度の修了式を行いました。式では、各学年、生徒会を代表して、3名の人たちが今年度の反省と次年度への抱負を発表しました。学年や立場から振り返る視点は少しずつ異なりましたが、国光原中生としての自覚と誇りを感じる素晴らしい発表でした。
代表者は、次の人たちです。
1年 河野巴美さん(松永龍弥さんが病気欠席のため、松永くんの用意した原稿を発表してくれました。) 2年 竹田ひかるさん  生徒会 杉尾真吾さん

また、修了証を1年代表の岩切健祐さん、2年代表の荒川恵里奈さんにお渡ししました。

なお、修了式にあわせ表彰を行いました。表彰内容は次の通りです。

1 英語検定試験合格
  3級 2年岩切拓磨さん、黒木梨帆さん 1年河野巴美さん
  4級 2年梯明日翔さん、俵崎敦也さん、甲斐遥香さん、橋口夏奈子さん、十亀優奈さん
  5級 1年岩切健祐さん、清 龍星さん、押川夢海さん、山下晴乃さん、岩村輝正さん、佐伯弐千夏さん、大山莉奈さん、安達光喜さん、小城龍太郎さん、松永龍弥さん、長野義辰さん
2 宮日ジュニア展 優良賞 岩村輝正さん
3 光伸旗バスケットボール大会 特別表彰 2年髙木志穂さん
4 皆勤賞
  1年 児玉海斗さん、浜松勝平さん、松浦圭吾さん、押川夢海さん、香川百萌子さん、二杉夢来さん、東元夏波さん、安永野乃花さん、岩村輝正さん、冨髙滉大さん、竹田三咲さん、俵 光李さん、日高優希さん、松岡美結さん、間野梓さん、香川凜之佑さん、疋田真己さん、西府沙彩さん、島埜内小春さん、森えり奈さん
  2年 俵宏誠さん、本部好記さん、荒川恵里奈さん、黒木梨帆さん、橋口夏奈子さん、疋田瑞紀さん、本間真知子さん、児玉舜大さん、小西隼人さん、佐坂佳亮さん、十亀優奈さん、永友誌乃さん、橋口祐美さん、原百佳さん、森陽香莉さん、吉田佳織さん

大桜が開花しました。

本校の長い歴史を見届けてきた大桜が開花しました。いよいよ明日は修了式。学校も25年度から26年度への準備に移ります。今週の予定は、次の通りです。
25日(火)修了式  28日(金)離任式

県立高校の合格発表

本日、県立高校の合格発表が行われました。結果は残念ながら100%とはいかず、97%の合格でした。しかし、よく頑張ってくれたと思っています。それぞれの進路での活躍を心から祈っています。写真は、合格者にわたす資料を整理しているところです。

1,2年生の表彰を行いました。


1,2年生の表彰を行いました。表彰内容は、次の通りです。
1 東児湯計算力コンテスト
  1年生 91.6点 第3位     2年生91.4点 第2位 
  1.2年生ともに素晴らしい成績でした。さらに伸ばしていきましょう。
2 女子バスケットボール部
  日向測量杯第4位及び個人ベスト5賞に森陽香莉さん
  野間歯科杯個人ベスト5賞に森えり奈さん
3 宮崎県子ども造形作品展 入選
  2年 新原玲香さん 1年 永友和花さん
4 東児湯巡回作品展
  1年 児玉奈菜さん  東芙佳さん  疋田真己さん
  2年 新原玲香さん  北山菜々美さん
5 川南町町制施行記念文化展
  1年 田邊廉理さん 絵画の部 教育長賞
  2年 溝口真衣さん 習字の部 教育委員長賞
 

第67回卒業式を挙行しました。


第67回卒業証書授与式を今終えたところです。保護者の方々の思いを込めた花々が飾られた式場で3年生が見事に巣立って行きました。参列していただきました山村副町長様をはじめとする御来賓の皆さま、保護者の皆さま、まことにありがとうございました。

3年生を中心に表彰を行いました。


卒業を明日に控え、3年生の表彰を行いました。表彰内容は次の通りです。
1 西都児湯地区計算力テスト 第2位 87.3点 惜しくも1位を逃しましたが、堂々の2位。よく頑張りました。
2 数学検定試験 3級合格 日高渉汰さん 岩切慎作さん 難しい試験に合格しました。
3 英語検定試験 3級合格 岩切慎作さん 日高渉汰さん 英語の大切さは言うまでもありません。これで、3級合格者は、全校で29名(14.3%)となりました。
4 芸術面での表彰です。
 ・ 東児湯巡回作品展 入選 押川真之介さん
 ・ 川南町町制施行記念文化展 書道の部 町長賞 佐藤佑哉さん
 ・ アートクラブグランプリ in SAKAI(全国中学校美術部作品展) 佳作 山田康史さん
5 皆勤賞 中学校3年間休まずに頑張った7名の皆さんです。なかなかできることではありません。
 ・ 3年A級 椎葉昌哉さん 浜松泰光さん 松浦敏基さん 甲斐愛梨さん 戸波李穂さん
 ・ 3年B級 岩切慎作さん 児玉ちひろさん

3教科コンテストを行いました。


3教科コンテストを行いました。このテストは中間テストや期末テストとは別に毎学期行われる学力テストです。基礎基本の定着を目指し、各学期のまとめとして学期末に位置付けています。対策プリントを学習委員会が作成し、復習を子ども達にしてもらうことにより、忘れていた内容を思い出すことができます。学力の定着に効果を上げていると考えています。

伝統行事 先輩の声を聴く会

先日の5日(水)に行われた先輩の声を聴く会の様子が、3月8日の宮崎日日新聞に掲載されました。過去を通じて、これまでに取り組んできた国中の伝統行事を評価していただき、嬉しく思いました。

楽しい送別遠足でした。 

楽しい送別遠足でした。生徒会企画のゲーム、学年毎のレクレーション、そして生徒手作りのお弁当。充実した思い出に残る送別遠足が実施できました。しかも、運動公園までの行く途中には、ゴミ拾いも行いながら行きました。生徒会の皆さん、お疲れさまでした。


今日は、送別遠足です

今日は、送別遠足です。今、出発式を終えたところです。生徒会長の甲斐さんから「3年生との最後の遠足になります。たのしい一日にしましょう。」とのあいさつがありました。天気も良いし、思い出にのこる日になればと思っています。

先輩の声を聞く会

先輩の声を聞く会を行いました。話をするのは、受験を終えた3年生、聞き手は1.2年生です。
入試までの準備や入試当日の話、面接や高校を決めるまでの葛藤など・・。話の後は、面接の実演もありました。1.2年生も真剣に聞き入っていました。そして、あらためて1.2.3年生の仲のよさを感じた瞬間でもありました。

生徒作品

遅くなりましたが、川南町町制記念文化展で町長賞、教育長賞を受賞した作品のご紹介です。
書道の部 溝口真衣さん 教育委員長賞  佐藤佑哉さん 町長賞
絵画の部 田邊廉理さん 教育長賞

川南町のニューフロンティア研究会総会(NF)が行われました

川南町のニューフロンティア研究会総会(NF)が行われました。本校の松原教頭が、通山小、多賀小と国中で連携協力しながらどのようなことに取り組んできたか発表しました。
最後に米田教育総務課長から講評をいただき、NFを通して学び続ける教員であって欲しいとの激励を受けました。


学年末テスト 今日で終了 結果はどうでしたか?

学年末テストが今日で終了しました。生徒の皆さんはお疲れ様でした。
いよいよ3年生は県立一般入試に向けてラストスパートですね。1,2年生は、それぞれの進級に備えて準備を始めましょう。写真は学習委員会と3年プログラム委員会の掲示物、それにテストを頑張る1年生の様子です。

児湯食鳥さまからご寄贈いただきました。

児湯食鳥さまから「朝日写真ニュース」を御寄贈いただきました。この写真を見られたことのある人は多いと思います。実は、この写真は児湯食鳥さまの御厚意で、毎週朝日新聞社から送られているもので、来年度も引き続き送っていただけることになりました。御厚意に感謝いたします。ありがとうございました。

学年末テストが始まります。

今週の予定は次の通りです。特に20日(木)からは学年末テストが始まります。頑張っていきましょう。
18日(火)県立高校一般願書受付開始
19日(水)家庭教育学級閉級式
20日(木)学年末テスト(21日まで)
21日(金)3B調理実習

勾玉杯 野球部 頑張りました。


残念ながら判定戦で負けてしまいましたが、最後まであきらめない子ども達の試合に元気を分けてもらいました。日頃から声を出し、頑張って練習しているからできる試合でしたね。保護者の方々も応援、お疲れ様でした。 

学校給食週間


学校給食週間に給食委員会が中心となって、全校生徒で書いたメッセージを、共同調理場、中村牧場、長田パン(月曜日のパンの日に渡す予定です。)へ届けました。
いつもおいしい給食ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
    
                                        

笹山竹義先生から立志式記念講演を行っていただきました。


立志式の記念講演を元県教育長の笹山竹義先生から行っていただきました。演題は「人間萬歳~強くなれ、大きくなれ~」、宮沢賢治や石井十次、武者小路実篤の生き方をご紹介されながら、「夢は大事にしなければならない。夢を実現する生活(規則正しい生活など)をしなければならない。」と子ども達に優しく語って下さいました。最後に、先生が作られた歌もご紹介いただきました。

・楠になろう 牛になろうと 立志式
・尾鈴嶺に 立志の誓い こだまする
・黒土に 夢の種蒔く 立志式
・立志式 開墾魂 凛々と

笹山先生 ありがとうございました。

なお、笹山先生から、「行き届いた清掃をされていますね。玄関につづく砂利に箒の目が入れられてあり、背筋がピンと伸びました。」と、子ども達へのお褒めの言葉がありました。

女子バスケットボール部惜敗 よく頑張りました。 

全九州中学校バスケットボール大会宮崎県予選。ベスト4をかけて、本校女子バスケットボール部の試合が行われました。対戦相手は日章学園中学部。気力を振り絞って選手は戦いましたが、惜しくも一歩届かず負けてしまいました。しかし、最後まであきらめない姿勢に感動をもらいました。お疲れ様でした。保護者の皆様の応援ご苦労様でした。


新ALT ジェフさん 登場 歓迎します。


橋本将史さんの歓迎のことば
新しいALTの先生が来られました。お名前はライケルト・ジェフリ-・ゴ-ドンさんです。カナダ出身の大変親しみやすい方で、ジェフと呼んで下さいとのことです。全校集会を使って歓迎式を行いました。生徒代表のあいさつは3年生の橋本将史さん。流ちょうな英語でのウエルカムスピーチでした。早速1時間目は1年A級の授業。子ども達もあっという間に仲良くなっていたようです。

2/9参観日、PTA総会、立志式。記念講演は、元県教育長笹山先生です。


 2月9日(日)は授業参観、PTA総会を予定しています。 そして、2年生は授業参観の時間帯に立志式を行います。 たくさんのご参加をお願いいたします。
 なお、立志式にあわせ、元宮崎県教育長の笹山竹義先生から記念講演を行っていただく予定にしています。素晴らしいお話を聴くことができると思います。講演は11:05からですのでお間違いないようにお願いします。

JA尾鈴花き部会様からお花をいただきました。


JA尾鈴花卉部会様(部会長 黒木芳文様)が、『学校で『花育』に役立ててください。」ということで、川南町に花を贈呈されました。そこで、農林水産課の杉尾様が届けてくれました。スウィートピーにバラや菊。かわいくて、いい香りが漂っています。校舎のあちこちに飾り、子ども達と楽しみたいと思います。ありがとうございました。

私立高校入試 2日目


私立高校の入試2日目です。緊張の中にも3年生頑張っています。昨日は、日大高校、鵬翔高校、宮崎第一高校、今日は日章学園、延岡学園の試験が行われています。3年生頑張ってね。応援しているよ。

給食週間の取り組み


1月24日から1月31日まで、全国学校給食週間が行われています。国中でも今週は『給食感謝週間」と設定して、月曜日には『給食の歴史」を放送し、共同調理場の皆さん等に感謝状を差し上げようと、各学級でメッセージの作成に取り組んでいます。

JA杯バレーボール大会

 
JA杯バレーボール大会が開かれました。児湯地区の代表校の1つとして出場した本校でしたが、惜しくも勝利を物にできませんでした。手に汗握る戦いでした。あと一歩及ばずでした。よく頑張りました。 保護者の皆様も応援お疲れ様でした。

実用英語技能検定試験が行われました。


先日お伝えしましたとおり、本日、実用英語技能検定試験を実施しました。3級に9名 4級に10名 5級に11名と、30名の生徒が挑戦してくれました。英語の必要性は言うまでもありません。これからの人にとってなくてはならないもの(ツール)となるでしょう。英語検定に関わらず資格の習得は、将来、きっと役立ちます。さらにたくさんの生徒が挑戦してくれるのを期待します。

羊毛フェルトを使って、おひな様を作っています。


C級では、羊毛フェルトを使ってお雛様を作っています。柔らかい羊毛フェルトをまいて、針で根気強く突いていきます。何千回も、何万回もついていくと少しずつ固くなっていきます。そして、何とも柔らかで温かい表情のお雛様ができあがるのです。根気強く丁寧に取り組むことのできる子ども達です。

2Bの道徳の授業です。


2年B級では、道徳の時間に「あいさつ」について、考えさせる授業を行っていました。気持ちのいいあいさつ。自分自身が、いつもきちんとできているか、反省させられました。

1Cの美術の授業です。


1年C級の美術の授業です。どの子もていねいにていねいに作品を仕上げています。担当の郡先生は、一人一人の子ども達の作品のよさをほめたり、「ここをこうすると、もっと良くなるよ」など、具体的な指導をしています。

学校が美術館のようです


南校舎階段の壁面を利用した「美術作品」。生徒が一生懸命に制作した作品達です。よく描けています。心を和ませてくれます。まるで学校に美術館がやってきたみたいです。

卒業式の花を植えてくれました


保体委員会の人たちが、卒業式に向けてプランターにパンジーの花を植えてくれました。高校入試やインフルエンザへの対応など、現実に追われていますが、着々と時間は過ぎているのだと感じました。数えてみると卒業式まであと51日です。

東児湯巡回書道展


東児湯の巡回書道展が、今週から国光原中に来ています。南校舎1階に掲示してあります。
本校からも、3年生の佐藤佑哉さん 古屋美沙音さん 2年 富高汐希さん 溝口真衣さん 1年 間野梓さん 小城龍太郎さん 梶本穂乃香さんの作品が展示されています。 習字がきれいだと、本当にいいですね。 

技術員さんに感謝!!


川南町教育委員会の技術員の皆さんには、本当に感謝です。今日は、武道場のひさしの板が外れかけていると連絡したところ、早速修理に来て下さいました。対応していただくスピードが素晴らしいです。ありがとうございます。

インフルエンザ 注意しましょう その2


3B1B
写真上は、3年B級です。3年生はいよいよ来週から私立高校の入試が始まります。ほぼ全員マスクを着用してがんばっています。今のところ風邪も広がっていないようです。写真下は、1年B級です。今日は欠席が3人です。風邪が広がってきています。

インフルエンザ注意しましょう

インフルエンザが流行ってきています。先週の終わり頃から風邪を引いている生徒が増え始めました。今日現在(1/22)2人の人がインフルエンザと診断されています。手洗い、うがい、マスク着用など、お互いに気をつけていきましょう。 写真は、保健室前の掲示です。養護教諭の佐々木先生が、子ども達に注意喚起するために作ってくれました。

新入生説明会を行いました


4月に入学予定の平成26年度新入生説明会を行いました。保護者の方もご一緒に授業を見学してもらった後、中学校の生活について説明をさせていただきました。お忙しい中、ご出席いただきました保護者の皆さま、ありがとうございました。なお、現在のところ入学者は、54名の予定です。楽しみに待ってますよ。

トロントロン子どもサミット2014で堂々の発表


川南町生涯学習大会の中で、トロントロン子どもサミット2014が行われました。小中学校の代表がエコ活動について発表しました。国中から1年生の小城龍太郎さんと梶本穂乃香さんが発表してくれました。森林伐採の影響などを訴え、自分たちにできることは何だろうと堂々と発表してくれました。

国光原中校区の小中連携教育推進委員会を行いました


知育部会徳育体育
国光原中校区の通山小、多賀小、そして国中の代表が集まって、知育、徳育、体育の3つの分野の取組について、今年の取組を振り返りました。小学校と中学校が足並みを揃えて、9年間で子ども達を育てていくこの小中連携の取組。小学校の先生からは、「安心して子ども達を送り出せます」といったような意見も出て、うれしくなりました。

風邪の予防にと全校生徒にマスクをいただきました


「カゼの予防にして下さい」と、本校3年生の保護者である小山泰郁さんから、全校生徒と全職員分のマスクをいただきました。これで3年続けての寄贈ということになります。小山様ありがとうございました。早速、子ども達に配布し、カゼの予防に努めたいと思います。

入試に向けた面接練習が始まりました


1月29日(水)から私立高校の入試が始まります。3年生では、入試に備えての面接練習が始まりました。志望した理由や中学校で頑張ったこと、また自分の長所など、緊張しながらも3年生はしっかりと受け答えながら頑張っています。

1Cの習字の授業です。


寒さが厳しくなってきました。そのような中、1年生では習字の授業が行われています。冷たい教室の空気に墨の香りがただよい、清らかな気持ちになります。写真は行書を練習する1Cの子ども達です。

親子合格祈願歩こう会を行いました


3年生の保護者の方々の企画で、親子合格祈願歩こう会を行いました。香川ランチさんから平田神社まで楽しく元気に歩きました。これで全員合格間違いなしです。ご協力いただいた保護者の皆様、そして施設を使わせていただきました香川様、ありがとうございました。

表彰を行いました


始業式の後、【第15回 西都・児湯の子ども達による絵画展」に入賞した二人を表彰しました。
1年 安永野乃花さん:作品名「ふじ」  3年 椎葉昌哉さん:作品名「みなぎるエネルギー」
おめでとうございます。

3学期が始まりました


1年疋田勇海さん2年本部好記さん3年落合匠郎さん生徒会 俵 宏誠さん
新年あけましておめでとうございます。今年も、どうぞ国中をよろしくお願いいたします。
さて、いよいよ3学期が始まりました。始業式にあたり、各学年、生徒会から代表の人に、新年の抱負を発表してもらいました。さすが代表の人たちだけあって、やる気に満ちた素晴らしい抱負を聞くことができました。国中生全員頑張っていきましょう。
代表者は、次の人たちです。
1年 疋田勇海さん  2年 本部好記さん  3年 落合匠郎さん 生徒会 俵 宏誠さん

表彰を行いました


バスケットボール部橋口さん橋本くん山田さん杉野くん松永くん、本部くん、二杉さん
表彰を行いました。たくさんの表彰を行うことができ、大変嬉しく思います。
表彰は、次のとおりです。
つわぶきカップバスケットボール大会優勝~女子バスケットボール部
・人権作文コンクール銀賞~3年 橋口すみれさん
・川南町読書感想文コンクール優秀賞~3年 橋本将史くん
・県デザインコンクール絵画グランプリ入選代表~3年 山田美那さん
・三教科コンクール満点賞~1年 松永龍弥くん 2年 本部好記くん 3年 二杉未来さん
・英語検定試験代表~ 準2級合格 杉野遼平くん

2学期の終業式を行いました。


1A本部くん2B外山くん3B犬童くん生徒会 梶本さん
2学期の終業式を行いました。式では、各学年、生徒会を代表して、4名の人たちが今学期の反省と来学期への抱負を発表しました。学年や立場から振り返る視点は少しずつ異なりましたが、国光原中生としての自覚と誇りを感じる素晴らしい発表でした。

川南町立図書館読書感想文コンクールで表彰されました


川南町立図書館読書感想文コンクールで、本校3年の橋本将史さんが優秀賞を、1年の永友和花さんが佳作に入賞しました。写真は、木村誠教育長から表彰状を授与されるお二人です。これからもたくさんの本との出会いを期待しています。おめでとうございます。

保健室が使いやすくなりました


川南町の学校技術員の皆さんが、保健室のベット周りをカーテンで仕切ってくれました。これまで子ども達が休養を取るときに苦労していましたが、これで手軽に子ども達のプライバシーにも配慮しながら対応できます。ありがとうございました。

人権の花 感謝状贈呈式



「人権の花」運動に取り組んだ本校に対して、感謝状をいただきました。贈呈式では宮崎人権擁護委員協議会の小川利也会長様、川南町教育長木村誠様をはじめ、たくさんの来賓の方に来ていただきました。木村教育長からねぎらいの言葉、人権擁護委員の平塚金治様から感謝状が生徒会副会長俵宏誠さんに手渡され、同じく副会長の黒木梨帆さんがお礼の言葉を申し上げました。この経験を生かし、今後とも思いやりを忘れず、人権教育の推進に取り組んでまいります。

1Cの自習時間が素晴らしい


美術の郡教諭が出張のため、1Cの今日の美術は、生徒だけの自習時間となりました。気になってのぞいてみると、黙々と子どもたちが制作に取り組んでいます。早く終わった人は、次の課題に取り組んでいます、大変感心しました。

生徒表彰式

全校集会で生徒表彰を行いました。色々な大会やコンクール、さらには検定試験で、多くの子ども達が活躍してくれました。日頃の努力の賜です。他の子ども達へのよい励みともなります。表彰は、次の通りです。(順不同)

・宮崎県中学校体育大会秋季大会 男子団体組手第3

・高鍋町長杯親善空手道大会 女子組手 優勝 河野巴美さん

・高鍋町長杯親善空手道大会 男子組手 敢闘賞 久木野大威さん 

・南九州中学校女子バスケットボールノーベンバーカップ 優勝

・楠田旗中学校女子バスケットボール選手権大会 準優勝

Bulls Cup 中学生バスケットボール大会 優勝

・最優秀選手賞及び優秀選手賞受賞 甲斐遥香さん 森陽香莉さん 田中亜海さん 荒川恵里奈さん 橋口夏奈子さん

・東児湯巡回書道作品展 優秀賞 佐藤佑哉さん

・宮崎県中学生絵画グランプリ グランプリ賞 山田康史さん

・漢字検定 準2級 西田恵美さん

おめでとうございます。さらなる活躍を期待しています。

外国語指導助手フィリップさんのお別れ会


外国語指導助手(ALT)のフィリップさんが帰国されることになりました。今日9日は、国中最後の日、朝の時間を使ってお別れの会を行いました。英語やアメリカの文化を優しく丁寧に、そして、分かりやすく教えて下さいました。フィリップ先生、ありがとうございました。お元気でご活躍をお祈りいたします。

英語検定試験



今年度、最後の英語検定試験です。英語力は是非とも身に付けておきたいものです。たくさんの生徒の挑戦を期待しています。なお、3級合格者は、私立高校の受験料が免除になります。子ども達にはプリントが配布されていますのでご確認ください。〆切12月13日(金)

宮崎県中学生デザインコンクール グランプリ受賞


宮崎県中学生デザインコンクール 絵画の部(日大高校主催)で美術部の山田康史さんが、応募総数980点(学校数89校)の中から、見事第1位 グランプリを受賞しました。指導に当たった顧問の郡先生も、山田さんの最近の筆のタッチは、実にすばらしいと喜んでおられました。おめでとうございます。これからも、頑張ってくださいね。

性教育の授業


養護教諭が中心となって、全校一斉に性教育の授業を実施しました。学年の発達段階に応じて、赤ちゃんが誕生する過程やエイズのことなどを学習しました。正しい知識のもと、正しく賢明な判断ができると考えています。

MRTラジオ「トロントロン合衆国 来てみらんね?川南!インタビュー


今日は、MRTラジオ「トロントロン合衆国 来てみらんね?川南」の取材に、レポーターの濱村さんとラジオ部の川上さんが学校に来られました。上手に緊張をほどいてくれながら、インタビューしていただきました。写真は、生徒会長の甲斐さんと副会長の俵さんです。なお、放送はMRTラジオで来年1月18日(土)午前11時45分からです。楽しみですね!!

避難訓練(地震・火災)


 
避難訓練(地震・火災)が行われました。今回は、生徒たちには抜き打ちで清掃時間を利用して行いました。また、東児湯消防組合川南分遣所から3名の方に来て頂き、火災を中心に講話をしてもらい、消火訓練もして頂きました。生徒たちは真剣に取り組んでおり、火災の怖さと災害に対する意識が高まったようでした。分遣所の方々ありがとうございました。

美術部ボランティア清掃


美術部の人たちが、ボランティア活動として落ち葉を集めて片付けてくれました。毎日の清掃だけでは手が回らずに、気になっていたところでした。とてもきれいになり、すっきりしました。ありがとうございました。

昼休みの風景


昼休みの運動場です。男女仲良くボール遊びをしています。ほのぼのとしていて、見ていて、こっちまで思わず笑顔になってしまします。国中ファミリー活動は、日常の中に根付いています。

女子バスケットボール部 優勝おめでとう


23日24日と行われた南九州女子バスケットボール大会の優勝報告に、女子バスケットボー部の皆さんが校長室に来てくれました。先々週の16日17日の楠田旗杯では惜しくも準優勝と、優勝を逃しただけに喜びもひとしおです。主将の甲斐さんは、指を負傷しながらもプレーを続けたと顧問の安田先生からお聞きし、その気迫にも驚かされました。元気をいただきました。ありがとう。