学校の様子

学校の様子

職員研修を実施!

 28日(水)はリフレッシュデーで部活動中止のため、全校生徒一斉下校しました。そこで放課後、職員研修(道徳科教育と主題研究)を行いました。道徳科の目標や授業内容等の確認を行い、主題研究では、英語科の研究授業を通して振り返り、各教科の単元目標や評価規準等について協議しました。
 
 

ネットトラブル防止教室!

 28日(水)、「ネットトラブル防止教室(弁護士による出前授業)」を全校生徒向けに行いました。今回は、宮崎県弁護士会の外山氏を講師にお招きし、①SNSを介したトラブルについて、②インターネット情報の記録性や公開性の重大さなど、被害者にも加害者にもならないことの大切さを学びました。
 熱中症対策として、パソコン室から各教室へZoom映像を流したため、快適な環境の中で集中して講話に聞き入っていました。
   
 
  
 

学力クラスマッチ(国語)

 27日(火)、全校一斉に「学力クラスマッチ(国語)」が行われました。今回は四字熟語の事前プリント40問の中から20問が出題されました。7月1日から文化学習委員会の生徒を中心に、各学級で工夫して取り組んできました。
 
 
 
      

本日の給食!

 20日(火)、今日の給食は、「地場産物提供事業」として、宮崎県内で養殖された「カンパチ」を使っています。延岡市の海は暖かく、養殖のエサになる新鮮なサバやイワシがたくさんとれるので、カンパチ養殖にとても良い環境だそうです。
 
【カンパチのねぎだれ唐揚げ】【千切り大根のみそ汁】
 
       

子どもたちに伝えたいこと!

 16日(金)、1年生あさひタイムで、「ふるさと教育推進事業(子どもたちに伝えたいこと)」を実施しました。本日は、延岡市観光協会と九電工延岡営業所の方々による講話がありました。これから1年生は、延岡の観光・工業・農業・漁業の現状を知り、課題を見つけ、解決策を考えていきます。
   
 

県総合大会・県吹奏楽コンクール推戴式!

 15日(木)、県総合大会・県吹奏楽コンクール推戴式を行いました。女子バスケットボール部、ソフトテニス部、陸上競技、体操競技、水泳競技の選手が、堂々と大会抱負を述べました。また、吹奏楽部による演奏も行いました。その後、学級設営コンクール表彰を文化学習委員会が行いました。
 
]   
 
 

平和に関する教育!

 14日(水)、平和に関する教育として、「劇団サラみやざき」による朗読劇の上演を行いました。「蒼天の向こうへ」の内容は、太平洋戦争末期、延岡市に実在した特攻隊長と、その出撃に立ち会った父との再会と別れ、息子への想いを描いたものです。父親の手記を引用し、当時の家族のありようや日常が伝わり、平和の大切さに気づかされました。
 
 
 

旭中学校の誇り

 先日、前旭中学校PTA会長から、6月5日(土)、自転車に乗っていた女性が転倒し、けがをしていたところ、旭中学校の生徒、後藤柚さんが 「大丈夫ですか」と声をかけ、介抱をしていたという報告がありました。前PTA会長と一緒に介抱をし、事なきを得たようです。9日(金)、その女性が学校を訪れ、後藤柚さんと学校に感謝の言葉をいただきました。
 「助けなきゃ」と思っても、それをすぐに実行することは難しいことだと思います。ましてや相手が見知らぬ人であればなおさらです。その女性は心から喜んでいる様子で、とても誇らしく思いました。

本日の給食!チキン南蛮

 8日(木)、今日の給食は、「地場産物提供事業」として、宮崎県内で育てられた「地頭鶏」を使っています。チキン南蛮は延岡市発祥として有名な料理です。7月8日も「チキン南蛮の日」として定着してきました。
 
【チキン南蛮ドッグ】【フレッシュトマトスープ】
 
       

はげまし隊支援スタート!

 8日(木)、ようやく「はげまし隊による授業支援」が再開しました。細やかなサポートをよろしくお願いいたします。3年英語科ではタブレットを使用しています。
 
 

3年生遠足出発!

 6日(火)、3年生が「グリーンランド」に向けて学校を出発しました。精一杯楽しい思い出を作ってきてください。18時30分頃学校到着予定です。
 
   
   
 

2年修学旅行出発!

 4日(日)早朝、2年生が西階野球場から大型バス2台で出発しました。3年生の染矢咲綾さんが手作りした「千羽鶴」は、本来自分たちが持って行くはずでしたが、2年生に持って行ってもらいました。3年生の想いも届けてください。
 
 

スクールサポートスタッフ!

 7月1日(木)、延岡市の緊急雇用対策の一環で、本校に「スクールサポートスタッフ」として配置された「執行 祐さん」です。7月1日~9月30日まで、本校で印刷業務等や学校技術員補助の仕事を行う予定です。旭中のためによろしくお願いします。
     

1年生はげまし隊対面式!

 1日(木)、朝の時間に「1年生はげまし隊対面式」を行いました。昨年度はコロナ禍のため教室内での授業支援ができず、間接的支援として理科の実験道具準備、宅習や英宅などのチェック等で関わっていただきました。今回、延岡市がレベル1になったことにより、7月8日(木)より数学科と英語科の授業支援を再開することとなりました。(感染レベル引き上げ状況によっては、支援内容の変更も想定しています)。隊員の皆さまよろしくお願いいたします。
   

旭小・中合同研修会!

 30日(水)、「旭小・中合同研修会」を行い、小学校の先生方が5校時の授業を参観されました。放課後は、3つの部会(知育・徳育・体育)に分かれて研修会を行い、「9年間を見通した効果的な小中連携の在り方」をテーマに、知・徳・体のバランスとれた児童・生徒の育成を目指して、共通実践事項について確認しました。
 
 
 
       

延岡大空襲について

 29日(火)、朝の会で、「延岡大空襲」についての話がありました。昭和20年6月29日の様子に触れ、改めて犠牲者のご冥福をお祈りするとともに、世界の恒久平和を願い黙祷しました。延岡の戦時中のパネルを生徒玄関付近に設置する予定です。
 

3年生高校説明会!

 24日(木)、「3年生高校説明会」を行いました。延岡高校・延岡星雲・延岡商業・延岡工業・門川高校・延岡学園・聖心ウルスラ学園の7校の説明がありました。生徒は県立高校2校、私立高校を1校を選択し、説明を聞きました。
 
 
 
       

地域に貢献!青パト放送テープ贈呈!

 23日(水)、旭中放送委員が録音した「青パト巡回時の防犯アナウンスカセットテープ」を旭小・中校区青少協の佐藤芳英会長に贈呈しました。
 「青パトによる地域巡回の際に、防犯意識を生徒の声で届けたい」という青少協会長のご依頼に応え、放送委員がカセットテープに録音しました。
 今回はテープの贈呈と一人一人に感謝状の授与がありました。夕刊デイリー、宮崎日日新聞、ケーブルメディアワイワイの取材もありました。ありがとうございました。テレビ放映日は6月25日(金)18時30分予定ということです。
 
 
 

学級設営コンクール!

 21日(月)、「学級設営コンクール」を実施しました。生活美化委員会が放課後各学級を回って、「清掃は行き届いているか」「机・イスの並び」「派手すぎない設営」「ロッカー内の整理」などの採点を行いました。各学級の個性が出ていて素晴らしい設営でした。学級懇談等でゆっくりご覧ください。
   
 
 
 
    

祝・15万人突破!

祝・15万人突破!
おかげさまで、「旭中HP訪問者カウンタ」が15万人を超えました。コロナ禍で、いろいろなことが制限される中、学校の様子やお知らせを積極的に発信していきます。これからも、保護者や地域の方々への橋渡しができるよう、充実させていきたいと思います。

第66回体育大会!

 18日(金)、5月16日に予定していた「第66回体育大会」が盛大に開催されました。いずれも僅差で、優勝旗は青団、旭勇旗も青団という結果でしたが、「今こそ 一人一人が主役になれ!」のスローガンどおり、生徒がいろいろな場面で期待に勝る活躍をみせてくれました。
 PTA役員の方々や、ご祝詞を賜りました旭小学校や、工藤まゆみ先生、佐藤綾先生にも感謝いたします。ありがとうございました。
 
 
 
 
 

予行練習2

 本日は開始時間が遅れたのと、午後から眼科検診が行われたため、予行練習午後の部も行いました。3年生団技はすごい迫力でした。優勝旗は青団、旭勇旗は赤団が手にしました。閉会式で総団長が「明日の本番は勝てるよう頑張りましょう」と激励の挨拶がありました。
 
 
 

体育大会準備と予行練習!

 17日(木)、朝からスポンジを使ってグラウンドの水抜きとテント設営、ライン引きを行いました。その後、10時からようやく予行練習をスタート。役員指導やルールの確認を行いながらの練習のため、時間はかかりましたが、生徒は自分の役割を理解し、精一杯のパフォーマンスを見せてくれました。
  
 
 
 
 
 
 
 
 

延岡地区総体表彰!

 17日(木)、全校集会で、「延岡地区中学総体表彰」を行いました。女子バスケットボール部・女子バレー部・水泳競技が団体3位以内となり賞状を納めました。その後、ソフトテニス部1ペア・陸上競技・水泳競技の個人表彰を行いました。
 
 

延岡地区総体結果!

6月12日(土)以降に開催された競技結果です。
〇バレーボール第3位
〇軟式野球  ベスト8
〇男子バスケットボールベスト8
〇女子バスケットボール準優勝 
〇陸上    1位1名・2位4名・3位1名・女子リレー2位
〇水泳    総合3位・男子3位 
〇剣道    1回戦敗退
 
 

漢字検定!

11日(金)放課後、「第1回漢字検定」が行われました。準2級(4名)、3級(10名)、4級(8名)、5級(13名)がチャレンジしました。
 
                

3年生「あさひタイム」!

 11日(金)、3年生「あさひタイム」では、難波裕扶子氏(株シンク・オブ・アザーズ代表取締役)を講師にお招きしました。「SDGsを学ぶ、SDGsで学ぶ」のタイトルで、SDGsがなぜ生まれたのかの概要と本質を話してくださいました。後半は3~4名のグループでワークショップを行い、最後に「未来の可能性について」のお話がありました。
 
 
 
 
    

教育実習最終日!

 11日(金)、「全校集会」で教育実習生にあいさつをしてもらいました。「3週間、生徒から力をもらい頑張れたこと」、「旭中生と過ごして、ますます教員になりたいと感じたこと」や「中学校時代に頑張ってほしいこと」など感謝と激励の話がありました。
 

1の2研究授業!

 10日(木)、教育実習生の福富先生による「保健の研究授業」が行われ、体の発育と発達について学びました。授業前の黙想も落ち着いた様子でした。授業では活発に手を挙げ、発表をしていました。
 
 

体育館雨漏り改修工事!

 10日(木)、「体育館雨漏り改修工事」がありました。先週の雨で雨漏りを発見しました。災害時の避難所にもなる体育館。早速、市教委に対応していただきました。
 

1学年集会!

 10日(木)1年生「学年集会」を行いました。中学校生活にも慣れ、良い行動や改善すべき点についての話がありました。そんな中、地域の方々から2件、感謝の電話がありました。①自転車で倒れていた高齢者を介抱していた女子生徒、②飼い犬が逃げたのを必死で捕まえてくれた3人の男子生徒。どちらも1年生でした。改善点は、時間を守ることなどありますが、成長した姿も見られています。
 
 

職員研修!

 9日(水)はリフレッシュデーのため生徒は15時に下校しました。その後、職員研修を行いました。今年度、各教科で「学力向上に関する目標」を設定し、全生徒に「授業に関するアンケート」を行いました。本日は、そのアンケート結果をまとめる作業でした。結果が楽しみです。
     

ベンチが完成!

 8日(火)、1年生女子が協力して色塗りをしていた「木製のベンチ」が完成しました。何度も塗ったのでピカピカに光っています。さっそく座ってみました。記念写真なので一瞬だけマスクをはずして「はいポーズ!」
 

録音作業中!

 8日(火)、「読み聞かせボランティアはなばたけ」の方々が、朗読の録音作業に来られました。例年、各教室で読み聞かせを行っていますが、コロナ禍のため、放送で流すよう準備されています。ありがとうございます。
 

2の1研究授業!

 8日(火)、教育実習生の西田先生による「国語の研究授業」が行われました。緊張を感じさせない、教室中に響く大きな声での授業でした。
 
 

延岡地区総体結果!

 6月5日(土)~7日(月)、ソフトテニス、サッカーが開催されました。
〇ソフトテニス団体戦 初戦敗退
       個人戦 1ペア優勝
           1ペアベスト16
〇サッカー1対12 初戦敗退
 

3年生「あさひタイム」!

 4日(金)、「10年後の世の中を想像し、どう生きるかを考える」をテーマに、講話とグループワークを行いました。6名の講師をお招きし、6グループでテーマ別に分かれ、①商業施設・交通機関(山田氏:エンクロス)、②医療福祉(小原氏:健康長寿のまちづくり課)、③農業・水産業・工業(川西氏:農業畜産課)、④観光(荒木氏:延岡観光協会)、⑤食(野上氏:観光戦略課)、⑥スポーツ(早瀬氏:市教委)で学習しました。テレビ局や新聞社も取材に来られていました。
 
 
 
 
 

3の2研究授業!

 4日(金)、教育実習生の工藤先生による「道徳の研究授業」が行われました。現実の画像を観ながら、自然を大切にすることの大事さを考えさせられました。
 
 

選手推戴式!

 3日(木)、「延岡地区中学校総合体育大会選手推戴式」を体育館で実施しました。いろいろな方々への感謝や、大会への抱負を堂々と述べる生徒に、たくましさを感じました。
 
 
 
 
 
 

本の寄贈「31センチの約束」!

 3日(木)、本校卒業生の諸麦さん(S39年生)が、「中学生に読んで欲しい」と来校され、本を寄贈して下さいました。本のテーマは「ヘアドネーション」。これは、小児がんなどで髪を失った子どものために、多くの方々が髪を寄贈し、それを使ってウィッグ(かつら)を作り、無償で提供する活動だそうです。31センチ髪を伸ばすには2年半かかるそうです。この本を出版するにあたり、ご尽力された矢野さん(S39年生)も本校の卒業生。素晴らしい本をありがとうございました。
 

ロイロノート研修!

 2日(水)、リフレッシュデーのため生徒は5時間で下校しました。今回の職員研修では、「ロイロノート研修」を行いました。一人1台のタブレットが準備され、授業で使用可能な、「ロイロノート」の活用方法を研修しました。
 

地域の方に感謝します!

 2日(水)、旭中校区の泉様より、「旭中出身の息子が使っていた物ですが、使って下さい」。と、テニスラケットをいただきました。有効活用させていただきます。ありがとうございました。
       

登下校時のマナーについて

 2日(水)昼休み、「登下校時のマナーについて」の集会を行いました。今回は、「馬坂」を通ってくる生徒に対して確認事項を伝えました。狭い道路のため、広がって歩かないことや、通行する側の確認をしました。
 

本日の給食「地頭鶏」!

 2日(火)、今日の給食は、「地場産物提供事業」として、宮崎県内で育てられた「地頭鶏」を使っています。地頭鶏は、宮崎県で古くから飼育されてきた鶏です。4か月から5か月の間、広い大地の中で手間ひまかけてすくすくと育ちます。ジュワっと出るうまみと歯ごたえが特徴です。宮崎県が誇る特産品の美味しさを味わうことのできる嬉しい機会です。
 
とりにくのからあげ(キャベツ)ほうれんそうのみそしる
 

昼休みに「お手伝い」!

 1日(火)昼休み、技術員の有馬さんが製作された「木製のベンチ」を、1年生女子が協力して色塗りをしていました。完成が楽しみです。
 
      

3年生あさひタイム!

 28日(金)、延岡市役所企画部3名とキャリア教育支援センター1名をお招きし、講話を行いました。延岡市は1980年をピークに人口が減少している。そこで「第二期延岡新時代創生総合戦略」を計画し、4つのプロジェクト(①魅力的な仕事を増やす、②市街から人を呼ぶ、③子どもを増やす、④みんなが好きになる町づくりを目指す)を実施しているということでした。後半は「延岡市の人が少なくなったらどうなるか?」という内容でグループワークを行いました。活発な意見交換ができ、充実した時間でした。
  
 
 
 

「歯科検診」!

 28日(金)5校時、学校医の竹尾先生による「歯科検診」が行われました。今回は、1年生と2の1の生徒対象でした。1年生も、静かに自分の順番を廊下で待っています。
 
       

3年生選書会!

 28日(金)昼休み、「3年生選書会」が行われました。本校は「読書好き」の生徒が多いのですが、3年生は予想以上の賑わいでした。投票結果はどうでしょうか?
 
 
 

プールそうじ!

 28日(金)4校時、3年生が「プールそうじ」をしました。昨年はコロナ禍で、水泳の授業ができなかったため2年ぶりに実施。「かなり汚れちょるはずやわ」などと話ながらプールへ。しかし、プールを見て、「あれ?わりときれいやん」。実は事前に保体科の先生が除藻剤を入れ、高圧洗浄機で少しだけ清掃してくださっていたそうです。3年生の頑張りもありましたが、まだまだ時間がかかりそうです。
 
 
 

玄関の「すのこ」完成!

 28日(金)、2の3の授業で、「すのこ」を作成しました。技術員の有馬さんにもご指導いただき、立派な「すのこ」を玄関に設置できました。ありがとうございました。