学校の様子

学校の様子

3年高校入試説明会!

 5日(木)、「3年高校入試説明会」を6校時に行いました。
①高校入学試験の一般的な説明、②私立高校受験、③県立高校受検(推薦等)、④今後の日程、⑤提出書類についての説明がありました。保護者の皆さまのご出席ありがとうございました。
 

2年生地域防災学習!

 5日(木)、「2年生地域防災学習」を行いました。今回は、本校体育館が避難所になったことを想定し、各班で、避難者の立場に立って体育館をどう使うかを考え、「避難所マップ」を作成しました。各班の発表後、防災推進員より①発表の感想・マップの改善点②避難所運営のポイント・注意点・必要な物などの話がありました。
 
 

通学路が明るくなりました!

 4日(水)に木の伐採と街灯の修理をしていただきました。先日、区長さんから「街灯がなくて暗い、木も茂っている」とのお話を受け、早速、延岡市教育委員会に相談したところ、業者さんが来てくださいました。地域からの情報に感謝いたします。これからもよろしくお願いいたします。
 
【Before】
 
【After】
           

2年目研究授業!

 4日(水)、久島教諭による数学科(1校時)、笹本教諭による社会科(2校時)の研究授業がありました。採用2年目の先生が対象の初期研修です。多くの参観者の中、堂々とした授業が行われました。生徒は積極的に「学びに向かう姿」が見られました。今回の授業うけ、来週、事後研究を予定しています。
 
【2-1数学科の研究授業】
 
【2-2社会科の研究授業】

本日の給食「延岡市のカンパチ」!

 2日(月)、県食材活用事業により、延岡市内で養殖された「カンパチ」が使用されました。小麦粉の衣がサクッとした食感のカンパチでした。名前の由来は、背中から見て頭に八の字形の黒い点があることから、こう呼ばれているそうです。
 
【カンパチのフリッターとポトフ】

3年生「九州保健福祉大学訪問」!

 30日(金)5・6校時、3年生が九州保健福祉大学を訪問し、①「ペットと防災」②「災害弱者といわれる人への支援」を学びました。自らの命やペットの命を守り、他者を助ける行動を学ぶことで、中学生がするべき避難所補助・避難所運営について考える良い機会となりました。
 
 
 
 

はじめての「読み聞かせ」!

 30日(金)、今年度はじめての「読み聞かせ」が行われました。事前に「読み聞かせ」の方々が録音されたCDを、1・2年生の各教室に流すという方法で実施しました。映像はありませんでしたが、皆さんの頭の中に素敵な場面は映し出されたでしょうか?
 読み聞かせボランティア「はなばたけ」の皆さん、ご協力ありがとうございました。
 
【1-1】                【1-2】
 
【2-1】             【2-2】

合唱コンクール!

 29日(木)6校時に「合唱コンクール」が行われました。コロナ禍で、旭祭が中止されたため、自由曲1曲のみでしたが、どの学級も感動を与える素晴らしい発表でした。「もっと聴きたい」という思うほどの感動の時間をありがとう。
 
    【1の1君へ】           【1の2カントリーロード】
 
   【2の1あなたへ】            【2の2虹】優秀賞
 
 【3の1Hail Holy Queen】優秀賞       【3の2手紙】最優秀賞
【最優秀伴奏者賞】2-2土本さん・3-2西山さん
【最優秀指揮者賞】3-1蓮尾くん・3-2藤本くん

県秋季大会選手推戴式!駅伝表彰!

 29日(木)、「県秋季大会選手推戴式」では、各部の抱負や生徒会長からの激励、選手宣誓が行われました。その後、「延岡地区駅伝競走大会表彰式」が行われ、見事3位に入賞した女子チームを全校生徒で讃えました。
〇 バスケットボール女子【宮崎市総合体育館】対宮西附属中10/31
〇 ソフトテニス【県総合運動公園】対新田中11/7
           個人(髙橋・赤澤)11/8   ※敬称略
             (日高・藤田)11/8
〇 陸上競技【県総合運動公園】2年男子 100m太田11/8
               2年男子 200m岩本11/8
               2年男子3000m大塚11/8
               1年女子 100m大窪11/8
               1年女子 200m在原11/7
               共通男子 400m児玉11/8
               共通男子 砲丸投 山元11/7
               共通女子 走幅跳 上原11/8 11/8
               共通男子 400R(樋口・山元・岩本・太田・園田)
 以上の生徒が出場します。健闘をお祈りします。
 
    【ソフトテニス】           【バスケットボール女子】
 
     【陸上競技】          【生徒会長による激励のことば】
 
           【ソフトテニス部主将による選手宣誓】
 
           【女子駅伝3位の賞状を代表が校納】

給食・清掃指導集会!

 27日(火)、「給食・清掃指導集会」を行いました。全校専門委員長が、これまでの給食や清掃の良かった点とこれから改善すべき点についての話をしました。
 その後、各清掃場所で、メンバー確認・班長決定・目標決め・役割分担と清掃内容確認等をして清掃を行いました。本校は縦割り清掃を行っています。