日誌

学校からのお知らせ

消費者教育出前講座

7月29日、終業式の日に消費者教育出前講座を行いました。講師の先生から「契約」「ネットショッピングにおけるトラブル」「若者に多いトラブル」等について話をしていただきました。生徒が夏休みに入る前に、トラブルの種類や解消法、相談窓口について学ぶ貴重な時間になりました。

 

あいさつ運動

  6年生が6月の中旬からあいさつ運動を行っています。  

小学部の最上級生として、元気のよいあいさつの輪を 全校に広げたいと始めました。

最近は、6年生よりも先にあいさつをする児童生徒が 増えてきています。  

2学期は、1学期以上にあいさつの輪が広がるように 益々全校児童生徒で頑張ります。  

 

第1回学校保健委員会

7月5日火曜日4校時に学校保健委員会がありました。3校時の中学部の情報教育講演会に引き続き、講師の外山ともこ先生に保護者へお話をしていただきました。メディア依存やネット中毒から子どもの心と体を守るために必要なことや、家庭での親子のコミュニケーションが子どもの主体的な判断力、思考力、表現力を育てることなど、現代の子育てにおいて大切なことをお話しいただきました。メディアを使用するためのルールを決めることや子どもが思考し、子ども自身が判断するコミュニケーションの仕方を大人がすることの大切さを教えていただきました。「子どもとのコミュニケーションを大切にしたい。」「子どもの素質を認めることを大切にしたい。」「子育てについて大変勉強になった」など保護者にも好評でした。

情報教育講演会を行いました

本日の3校時にライブ人材分析研究所、外山とも子様を講師に招き中学校全校生徒を対象に情報教育講演会を行いました。講師は自分の経験や知識をもとに、子どもたちがメディアの短所を理解して上手に付き合うきっかけになるように気持ちを込めて話をしてくださいました。お話の内容は以下のとおりです。

① 国内外の情報教育の現状

② メディアが脳や成長、学力に及ぼす影響

③ メディアとの付き合い方

情報があふれ、大人よりも上手に子供たちが情報端末を扱う時代かもしれません。生徒の皆さんにはメディアと上手に付き合っていけるように学んだ知識を生かし、判断して行動できるようになって欲しいと思います。外山様には4校時の学校保健委員会において保護者向けの話もしていただきました。家庭において親子でメディアとの付き合い方が話題になると嬉しいです。

 

制服の展示について

本日、参観日に合わせて来年度からの導入を検討している新制服の見本を展示しました。小学生、中学生ともに興味をもって眺めていました。小学校高学年の学級懇談において校長が新制服導入について説明を行いました。これから、小学校高学年の保護者の皆様にアンケートを取り、回収、集計する予定になっています。