新着情報

日々の学校のようすや学校からのお知らせが書いてあります。

歓迎遠足

 対面式の後、歓迎遠足を行いました。日井の浜まで行き、アサリ堀大会を行いました。
 清掃活動も行いましたが、ゴミが増えているように感じました。
 これからも島の自然を守るため、清掃活動頑張ります。

対面式・生徒会オリエンテーション

 4月12日 新入生の対面式・生徒会オリエンテーションを実施しました。
 生徒会の皆さん、準備お疲れ様でした。
 新入生の皆さん、分からないことがあったら何でも先輩に聞いてください。

防災学習

 4月11日 災害が起こった場合、どう対処するかなど全員で学習しました。
 自然災害はいつ起こるか分かりません。備えと適切な判断ができるように日頃から
 危機意識をもって生活しましょう。

高校入学式

 4月10日 卒業生が、高校進学のため島を旅立ちました。
 自分の夢の達成に向けて高校生活を充実させてください。

 高校進学、おめでとう。職員一同応援しています。

第73回入学式

 4月9日 第73回入学式を挙行しました。
 3名の新入生を迎え、全校生徒13名の平成31年度島野浦中学校がスタートします。

 新入生3名の決意表明もあり、たくさんの祝いの言葉もいただきました。新入生の皆さん、一緒に頑張っていきましょう。
 延岡市教育委員会教育長様、島浦町区長様をはじめ ご多用の中、ご臨席賜りました来賓の皆様、誠にありがとうございました。
 今後とも島野浦中のご支援よろしくお願いいたします。

平成31年度 新任式・始業式

 4月5日 平成31年度の島野浦中学校が始動しました。
 新しく4名の先生方を迎えました。5月には、元号が「令和」にかわります。
 伝統を引継ぎ、新たな島野浦中学校を創っていきましょう。


 学校長の話 「毎日感動のある学校にしましょう。」
 第2学年代表生徒 「1年生を引っ張る先輩になります。字を丁寧に書き、自分の考えを発表します。
 第3学年代表生徒 「物事に全身全霊で取り組みます。すべての人に感謝の気持ちと誠意をもって接します。」

別れのテープ

 離任式の後、11:00のフェリーで先生方が島を離れられました。
 本当にありがとうございました。


 島の皆様、たくさんの見送りありがとうございました。

離任式

 3月29日 平成30年度離任式を行いました。
 へき地であるため、3年で異動となります。3年間、ありがとうございました。

 新しく赴任される地でのご活躍をお祈りしています。いつでも島に来てください。
 同じ時間を過ごせたことに感謝をいたします。

学校だより

 学校だより(島中だより)に学校行事等の写真をまとめた島中掲示板をアップしています。

平成30年度修了式

 3月26日 平成30年度の修了式を行いました。
 月日の経つのは本当にはやいものです。進級おめでとう。次の学年の準備を始めてください。


 1年生代表振り返り:小学校との違いに慣れず、大変な事もありましたが、これからも頑張ります。
 2年生代表振り返り:学習を充実させ、挨拶など最上級生として手本となるようにします。
 校長の話:春休みのミッション 1:振り返りをする 2:来年度1年間の目標を考える
 校長賞:生徒全員に校長先生が、「鉛筆画の似顔絵」を贈られました。
 生徒の皆さん、1年間よく頑張りました。保護者の皆様、1年間ご支援ありがとうございました。
 ~お知らせ~
  平成30年度 離任式 8:40~9:20 体育館
         別れのテープ:11:00 フェリー出航 宇治港 

第72回卒業式

 平成31年3月16日(土) 第72回卒業式を挙行しました。
 3名の生徒が、卒業しました。



 ご臨席賜りましたご来賓・保護者の皆様、ありがとうございました。
 卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。今までありがとうございました。これからも応援しています。
 
                                  
 

SOSの出し方

 3月13日 延岡市役所 健康増進課より保健士の方々に来ていただき
 「SOSの出し方に関する講話」をしていただきました。
 自分を大切にすることや信頼できる大人に相談することなど、たくさんのことを学びました。

 ストレスの解消法を自分が知っておくことの大切さなど、困難に出会ったときにどう向き合うか考えることができました。
 決して一人ではないことを再確認した時間でした。 講師の先生方、お忙しい中、ありがとうございました。

第2学年 調理実習

 3月12日 2年生が調理実習を行いました。
 しょうが焼きとピーマンとニンジンのきんぴらをつくりました。

 7人の協力体制もよく、手際よく調理をしていました。ピーマンとニンジンのきんぴらも美味しくできました。
 家庭でも積極的に料理をしてください。職員にもお裾分けしてもらいましたが、とても美味しかったです。

全校集会

 3月5日 全校集会を行いました。


 卓球大会 漢字・英語検定・数学自由研究・メディアコントロール・善行生徒の表彰を行いました。
 これからも検定等にチャレンジしてください。
 平成30年度も残り僅かとなりました。1年間の総まとめをしていきましょう。

1年 調理実習

 2月28日 家庭科の授業で1年生が、調理実習を行いました。
 小麦粉からルーをつくり、クリームシチューが完成しました。

 学んだことを生かして、土・日に家庭でもつくってください。
 来年は、技術の栽培でつくっている野菜をつかって調理実習をしましょう。

食育講座

 2月25日 小学校の栄養教諭に来ていただき、食育講座を開催しました。
 テーマ:「島浦のいりこをつかって、出汁をとろう」
 

 鰹出汁といりこ出汁の飲み比べも行い、それぞれの出汁のよさを感じていました。
 島浦のいりこの美味しさを改めて実感しました。生徒の皆さん、島浦特産のいりこをつかって、様々な料理をつくってみましょう。

読み聞かせ

 2月22日、本年度最後の読み聞かせを行いました。
 最後は、職員が行いました。

 島野浦中の伝統として、読み聞かせを続けて表現力を育成しましょう。
 たくさんの良書にふれてください。読書で自分の世界を広げてくれることを願います。

臨時生徒集会

 2月21日 臨時の生徒集会を開催しました。
 生徒会が中心となって進めている、津波避難の掲示物配付と啓発運動についてでした。
 島内の事業所等に掲示してもらい、生徒会作成資料を回覧してもらう計画でいます。

 近日中に、生徒がお願いに行きます。島内の皆様、ご協力お願いいたします。
 保護者の皆様、津波避難の約束事などお子さんと確認をよろしくお願いいたします。

学校評議員会

 2月19日 第2回学校評議員会を開催しました。
 学校の自己評価をもとに、評議員の皆様の意見や学校に対する評価をしていただきました。
 各学級の授業参観後、意見交換をしました。貴重なご意見ありがとうございました。

 評議員の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。本年度も残り僅かとなりましたが、ご支援よろしくお願いいたします。

給食お礼状贈呈

 2月13日 毎日の給食のお礼として感謝状を贈呈しました。
 いつもおいしい給食ありがとうございます。

 
 

百人一首大会

 2月14日 学習文化委員会主催の「百人一首大会」を開催しました。
 図書室利用増加を目的としたイベントでしたが、楽しく活動していました。
 多くの古典にふれ、当時の人の思いを感じ取りましょう。

 ひさかたの 光のどけき 春の日に 静心なく 花の散るらむ  紀友則

津波てんでんこ

 生徒集会で執行部より提案があった「津波てんでんこ・津波避難三原則」の掲示物を貼りました。
 島内の施設にも掲示をしてもらう予定です。
 自然災害はいつ起こるかわかりません。防災意識を高めていきましょう。

 

生徒集会

 2月5日 生徒集会を行いました。平成30年度の生徒集会も今回が最後となりました。
 それぞれの委員会の目標を達成するために、全員で取り組んでいきましょう。

 保体生活委員会:インフルエンザ対策、換気チェック
 学習文化委員会:交換宅習、図書室企画説明
 執行部:言葉遣いチェックシート、津波てんでんこ、津波避難三原則

花物語 かざぐるまづくり

 本年度も、延岡花物語のかざぐるまアートに向けてかざぐるまを全校生徒でつくりました。
 設置に行くことはできませんが、設置していただく皆様、よろしくお願いいたします。

立志の集い

 2月2日 立志の集いを実施しました。第1部を式典、第2部を「感謝で綴る立志の集い」を行いました。



 ~立志の言葉~
 「人のやったことは 人のできることの 百分の一にすぎない」「チャレンジしての失敗を恐れるよりも 何もしないことを恐れろ」
 「たとえ明日 世界が滅亡しようとも 今日私はリンゴの木を植える」 「先のことより 今のこと」
 「この一球は二度とない 結果は自分でつかむしかない」 「乾坤一擲」 「過去は変えられない 未来は変えられる」
 それぞれが、決意したことを実行してください。2年生の更なる飛躍を期待しています。
 祝辞をいただきました島浦区長様、参加していただきました評議員の皆様、ありがとうございました。

第5回参観日

 2月2日 平成30年度最後の参観日を実施しました。
 総合的な学習の時間の授業を行いました。

 1年:職業調べ発表 教師が生徒役になり、職業について相談し、生徒が返答
 2年:修学旅行報告会 
 3年:地域貢献対策 島浦を活性化させるには
 お忙しい中、参観していただきました保護者の皆様、評議員の皆様、ありがとうございました。 

私立高校入試

 3年生が、私立高校入試に挑みます。
 平常心で、今まで頑張ってきた成果を発揮してください。応援してます。
  【 入試事前指導 】

一斉朝読書

 図書室利用推進と図書室の本を読むことを目的に、本日から火曜日の朝は、全学年一斉に朝読書をします。
 毎朝、朝読書をしていますが、図書室にもよい本がたくさんあるので、いろんな分野の本に触れ、視野を広げ感性を磨いてください。
  【 ねらいの説明 】               【 図書室で、一斉に朝読書 】

 ふくろう号の本もあるので、興味のある本を借りて帰って、家でも読書をしましょう。
 

激励集会

 1月21日 私立受験を控えた3年生に向けて、激励集会を実施しました。
 生徒会企画・運営のもと、温かみのある会でした。
  【 3年生入場 】     【 生徒会長激励の言葉 】  【 応援ビデオ視聴 】   【 合格お守り・色紙贈呈 】 

 【 受験への決意発表 】   【 全員で記念写真 】     【 3年生退場 】

 3年生の皆さん、今まで学んだ成果を発揮してきてください。体調に気を付けて最後の仕上げをしてください。
 全校生徒・全職員で応援しています。もちろん一番の応援者は、保護者ですよ。ベストを尽くしてください!!

サンゴ清掃

 1月20日 PTA奉仕活動の一環として、サンゴ清掃(サンゴ保全のための清掃活動)を行いました。
 影の谷でゴミ回収作業を行いました。流木やペットボトル、空き缶など回収しました。
   【 出発前 】         【 出発 】       【 影の谷に到着 】     【 清掃前の状況 】

   【 清掃開始 】        【 清掃中 】      【 回収したゴミ 】       【 帰港 】

 参加していただきましたPTAの皆様、ありがとうございました。
 影の谷は、海のレジャー場所としては最高です。島外の皆様、是非一度遊びに来てください。

  

子どもたちに伝えたいこと事業

 1月19日 ふるさと教育推進事業「子どもたちに伝えたいこと」の講演会を実施しました。
 公認会計士の中村様に来ていただき、「公認会計士の仕事」や「仕事とは」ということについて
 話していただきました。
  【 公認会計士とは 】     【 仕事とは 】      【 質問の時間 】    【 生徒代表お礼のことば 】

 お忙しい中、講演いただきました中村様、ありがとうございました。
~生徒の感想(一部掲載)~
 仕事の大切さ、選び方など学ぶことができました。一番心に残っているのは「1日10時間勉強していた」という話です。
 毎日勉強を頑張っていますが「自分はまだまだなんだなぁ~」と思いました。
 自分の将来の夢を決めていくときにも、今日の話を参考にしていきたいと思います。本当にありがとうございました。 

新入生説明会

 1月18日 新入生説明会を実施しました。体験授業・説明会・制服採寸がありました。
 入学を心待ちしています。小学校の総まとめをして、中学校入学の準備をしてください。
  【 体験授業:国語 】    【 体験授業:数学 】   【 説明会:校長挨拶 】   【 教育課程・学習面 】   【 生活面・部活動 】

 小6児童保護者の皆様、お忙しい中、朝早くからのご参加ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
 第73回延岡市立島野浦中学校入学式 平成31年 4月9日(火) 新入生登校 9:00 入学式開始 9:30 
 ~お知らせ~
 学校だより(島中だより)に島中掲示板をアップしました。生徒の活動の様子を掲示板形式で作成したものです。

避難訓練(火災)

 1月15日 消防団の方に来ていただき、避難訓練を実施しました。
 火災想定の訓練で、消火栓の確認や放水体験をしました。火事を起こさないように生活しましょう。
 【避難場所へ集合・人員確認】 【放水デモンストレーション】    【放水体験】       【消火栓の確認・使い方】   【生徒代表お礼の言葉】

 消防団の皆様、お忙しい中ご指導いただき、ありがとうございました。毎晩、消防車で島内への火災予防巡回放送ありがとうございます。

第3学期始業式

 新年あけまして おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
 冬休みも終わり、3学期が始まりました。平成30年度もあと3ヶ月となりました。

 「読書量を増やします」   「当たり前のことを当たり前に  「3年間の総復習をします」 「今の学年の最後の学期であり
                   できるようにします」                   次の学年の0学期です」
 
 

第2学期終業式

 月日が経つのは、本当に早いもので、本日、第2学期の終業式を行いました。
 2学期の自分を振り返り、充実した冬休みを過ごしてください。
 【 行事を頑張りました 】  【 やる前にあきらめません 】【 進路達成に向け頑張ります 】  【 代表生徒3名 】

  【 学校長の話 】      【 各種表彰 生徒の皆さん よく頑張りました 】     【 生徒会より表彰 】

 3学期は、このメンバーで過ごす最後の学期です。一日一日を大切にして、たくさんのことを学んでいきましょう。
 2018年:ホームページを見ていただいた皆様、ありがとうございました。 よい年をお迎えください。

 

遠見場山整備活動

 12月20日 地域貢献活動の一環として、遠見場山の整備活動を行いました。
 地域の方の協力もいただき、フットパスの設置を行いました。
  【 神社下で説明 】   【 協力してくださった皆様 】       【 フットパスの設置 】             【 作業終了 】

 当初は、登山道整備も行う予定でしたが、あいにくの雨で完全にはできませんでした。
 2019年の初日の出を見に、遠見場山山頂へ、フットパスをたよりにして、ぜひお越しください。

租税教室

 12月17日 宮崎県延岡県税・総務事務所の方を講師として、租税教室を実施しました。
 「税金がなかったら」、「税のしくみ」等を学びました。
    【 説明 】      【アナザーワールド視聴】    【 一億円の重さ 】     【 お礼の言葉 】

 お忙しい中、わかりやすい説明をしていただき、ありがとうございました。
 将来、納税者として、義務を果たして社会に貢献したいと思います。
 

小中合同持久走・駅伝大会

 12月1日 土曜授業で、小中合同持久走・駅伝大会を開催しました。
 中学生は、駅伝を行い、全員最後まで粘り強く走り、3km・2kmの区間で襷をつなぎました。
 【 ウォーミングアップ 】    【 開会式 】        【 選手宣誓 】       【 スタート 】

   【 アンカー 】       【 表彰式 】       【 生徒代表の言葉 】

 朝早くから応援していただきました、保護者の皆様・地域の皆様、ありがとうございました。
 生徒が通過するたびにご声援いただきました地域の皆様、ありがとうございました。
 

第4回参観日(人権について考える)

 12月10日、第4回の参観日を実施しました。人権週間にあわせて、各学年「人権」について考えました。
 保護者参加型の授業もあり、様々な視点から「人権」について考えることができました。

 参加していただきました保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
 ご家庭でも「人権」について話題にしていただけると幸いです。

修学旅行 集合写真 その1

  平成30年度島野浦中学校 修学旅行 「魁 進ンデ 学ベ 」
     【 清水寺 】       【 京都駅 】    【 USJ 】    【 二条城 】【いのちのたび博物館】

修学旅行4日目

 12月7日 修学旅行最終日
 新門司港に到着後、貸切バスで北九州の「いのちのたび博物館」へ行きました。
 展示物が充実しており、自然科学や歴史などたくさんのことを学びました。
      【 船の中での朝食:バイキング 】       【 いのちのたび博物館 】   【 昭和初期の島中家族 】

            

 【 化石 】    【 古代サメ 】 【 阿吽 】     【 2階から 】      【 人類の進化 】

修学旅行3日目

12月6日 修学旅行3日目
9:30~18:30までUSJで思い切り楽しみました。雨で肌寒い1日でしたが、十分USJを満喫しました。
         【 ホテルでの朝食 】             【 USJ 】

                【 南港行きバス停 】     【 船での夕食 】      【 明石海峡大橋 】

 USJから南港まで直通のバスで行き、船中泊をしました、レインボーカラーの明石海峡大橋も見ることができました。

修学旅行2日目

 12月5日 修学旅行2日目は、京都での自主研修でした。
 二条城を全員で観覧した後、清水寺集合です。
   【 ホテル出発 】        【 二条城 】      【 伏見稲荷神社 】       【 東寺 】

    【 清水寺 】    【二年坂を通って夕食会場へ】  【 夕食 湯豆腐、鍋 】   【京都駅イルミネーション】

 班別研修では、金閣寺、建仁寺にも行きました。心配された雨も降らず、充実した1日となりました。
 

修学旅行1日目

12月4日から2年生が修学旅行に行きました。
日程 6:00 中央港出発 ~延岡駅~小倉駅~広島駅~広島原爆ドーム・資料館~京都
   【 小倉駅 】       【 広島原爆ドーム 】      【 献鶴 】       【 案内の方にお礼 】

   【 広島駅 】              【 京都での夕食 】               【 反省会 】

 時折、雨が降りましたが、広島では、平和について改めて考えることができました。
 京都に着いたときは、雷雨でホテルまで移動するのが大変でした。

薬物乱用防止教室

11月27日 細島税関の方を講師として、薬物乱用防止教室を行いました。
税関の役割も学び、薬物を国内に持ち込ませない取組についても教えていただきました。

 細島税関の職員の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。不審船に注意して生活します。 
 

神社大祭

 11月25日 島浦の神社大祭がありました。本年度は、中学生男子が太鼓台を曳きました。
  【 全員集合 】      【 神輿VS太鼓台 】      【 太鼓台曳き 】       【 獅子駒 】

 【 島っ子ソーラン 】     【 島っ子レディ 】     【 演芸の部出場 】     【 ダンス披露 】 

 2日間とも天候に恵まれ、楽しい時間を過ごしました。事前のゴミ拾いや祭り終了後の片付けまで、中学生としてできることを
 がんばりました。 島の大きなイベントである神社大祭をしっかり受け継いでください。
  
 

講師派遣事業 

11月15日 市教委主催の講師派遣事業~地元企業からの学び~で清本鐵工に行きました。
清本鐵工の先端技術に触れ、さまざまなことを学びました。
    【 説明 】        【 工場見学 】    【 生徒代表お礼の言葉 】     【 記念撮影 】

お忙しい中、受け入れていただきました清本鐵工の皆様、ありがとうございました。

網きより体験

11月13日 地域の方に講師として来ていただき、網きよりの技法を学びました。
細かい作業で悪戦苦闘しながらも、講師の方の指導を受けながら取り組みました。
               【 網きより体験中 】                                   【 完成した作品 】

 お忙しい中、講師として指導していただきました皆様、ありがとうございました。
 網きよりの技法を受け継いでいきたいと思います。また、ご指導よろしくお願いいたします。

保育実習

11月12日 家庭科の授業の一環として、保育実習を実施しました。
事前にお土産作成や準備をして、2年生7名が実習をおこないました。

お忙しい中、実習を受け入れていただきました保育所の皆様、ありがとうございました。
今後ともご指導よろしくお願いいたします。               ~2年生生徒一同~