学校の今

学校の今

第5回杜のセミナー

今回の杜のセミナー(母親委員会)は、「進路に関する話」。進路指導主事からの石川先生が、入試に関する事を中心に話しをしてくださいました。センター試験、入試に関する点数はとてもシビアであることや、子ども達をどうサポートしていけばよいか等々。保護者の方々はこれまでの事例などに、熱心に耳を傾けていらっしゃいました。

3年生の入試も始まり、夜遅くまで残って受験勉強をがんばっています。進路に対して不安になる事や勉強がきつくて涙がでることだってあるでしょう。しかし、頑張った先には必ず楽しいことが待っていますよ。職員、保護者みんなでしっかりとサポートしていきたいと思います。

図書館便り


10月16日各種委員会において、図書委員による朗読会を行いました。

①始めに5分間、童話を含む好きな本を探す。

②6つに班分け:各5~6名(1年2年3年のクラス混合)

③各自3分ずつ班員に対して好きな本の好きな場面の朗読を行う。

④各班の中で最優秀朗読者を決める。

⑤各班の最優秀朗読者は全図書委員の前で朗読する。(1人1分ずつ)

  以上で計画を立てましたが、実際は初めての試みで時間が足りなくなって⑤の各班代表の発表が2名しかできませんでした。しかし、2名の生徒達はとても朗読が上手で、その物語の続きが知りたくなりました。図書委員は本の楽しさを知っているので、その輪をどんどんひろげてほしいです。

全国競技かるた宮崎大会で入賞!

昨日、宮崎県武道館で、全国競技かるた宮崎大会が開催されました。
台風による悪天候で、県外や遠い地域からの参加が厳しい状況でしたが、子どもから大人まで300名を超える選手たちが集まりました。
A級からE級までの各階級に分かれ、それぞれ昇段を目指して戦いました。
結果、D級で甲斐 朱夏さん(1年)が優勝、尾﨑 日香里さん(1年)が第3位に入賞し、昇段することができました!!
台風の影響で開始時間が遅れたため、決勝戦が終了する頃にはすっかり夜になっていました。延岡を早朝に出発してからの長い長い1日でしたが、最後までよく頑張りました!

家庭クラブ北部地区研究発表大会で県大会出場が決定!

10月24日に行われた、家庭クラブ北部地区研究発表大会において、ホームプロジェクトの部で出場した上杉結梨奈さん(発表補助者 牧野瑞紀さん)と、意見体験発表の部で出場した川野裕佳さんが、県大会に出場することが決定しました!
クラブ員交流の時間には、富島高校の生徒がバルーンアートの作り方を教えてくれ、他校の生徒たちと交流しながらかわいいアンパンマンを作りました!

硬式テニス部 ベスト8

 10月21日(土)~24日(火)、宮崎市にて新人戦が行われました。台風の影響で練習ができず、大会初日も悪天候でコンディションが悪く心配しましたが、23日(月)より、ようやく晴れました。
 女子チーム、高校総体では、3年生に引っ張られ試合をしていた2年生もここでは1年生を引っ張り、キャプテンの「勝ちにいく!」この言葉で今回の大会が自分自身にとってチャンスとなるよう、一生懸命プレーをしました。1年生も2年生も、プレーだけでなく、精神面でも成長したように感じました。結果、女子団体ベスト8、男子も負けずとダブルスで個人戦ベスト8という好成績を残すことができました。

これからも一生懸命、頑張っていきます。応援よろしくお願いします。

~大会結果~
男子個人戦ダブルス ベスト8 寺尾、久米組
女子団体      ベスト8 

進路講演会が行われました

10月24日(火)に全学年の生徒を対象とした進路講演会が行われました。学校法人立命館理事補佐の本郷真紹(ほんごう まさつぐ)氏に「大学での学びとは~自分にあった大学・人生を選択するために~」というタイトルでお話をしていただきました。高校までの学びと大学での学びの違いについて料理を例にしてとてもわかりやすい説明でした。国・数・英は、文系理系を問わずしっかり学習しておくことが、大学において重要だとのことでした。「過信」でなく「確信」を持つ。2つの違いは「苦」があるか、ないか。とても意味深い言葉でした。本郷先生、貴重なお話をありがとうございました。

 

高文祭で合唱部が全国へ!

9月27日(水)、28日(木)、延岡総合文化センターで行われた、

第39回宮崎県高等学校総合文化祭 合唱、器楽・管弦楽、日本音楽部門に、

県北合同合唱団(延岡・延岡星雲・日向)で参加しました。
審査員特別賞を頂き、

来年8月の長野で行われる大会に宮崎代表として推薦されました。

1日目の終わりに県北合同合唱団のおもてなし企画。
司会・進行は延岡高校です。

各校が、部を漢字1文字で表現しての部紹介やビンゴ大会(他校生に質問をして、正解を集めるもの)、最後に「学園天国」を参加校全員で合唱した交流会でした。

芸術の秋

高文祭で、美術部と書道部の生徒たちが出品した作品が、校内に展示されています。
どれもじっくり見入ってしまう作品ばかりです。

週末は、ようやく秋らしい季節になったなぁと思った矢先の台風でした。
これからが本格的な秋!?
みなさんはどんな”秋”を過ごしたいですか?

校外でも大活躍

 先日延岡市で開催された薪能。ここでも、延高生は活躍していました。
延岡市内の中学生、高校生、大学生・・・多くの人たちが、ボランティアとして薪能を作り上げる一員として動いていました。
何日もかけての会場設営から当日のお客さんの案内まで。様々な仕事がありました。
写真は当日の様子です。

本番に黒子として参加した1年水永文子さんは、

「お客さんたちが ”ありがとう” と私にも言ってくれる度に、自分の仕事のやりがいを感じ、自分自身もとても嬉しくなりました。やってよかったなと思いました。」

と感想を語ってくれました。
これからも、延高生、ボランティア活動にも積極的に参加し、視野を広げていきます。

芸術鑑賞がありました

 秋といえば、芸術の秋。今日は午前中、芸術鑑賞がありました。今回は「ゴスペル」。音楽の鑑賞ともあって、生徒はノリノリで手拍子をしたり歌を歌ったりと楽しそうでした。今回来て下さった「COCORO*CO」のメンバーはそれぞれ紅白歌合戦や大物歌手のバックコーラスを務めるなど幅広く活躍されている方たちで、20年も活動されているのだそう。聴いている方を自然と歌の中に引き込ませていくようなとても綺麗な歌声とハーモニーで80分という公演もあっという間でした。

最後に音楽部部長の楠本さんが「私たちももっと上手になれるよう頑張ります」と御礼の言葉を述べてくれました。楽しい時間でした。