学校の今

学校の今

サッカー部お別れ試合

サッカー部です。先日、県北の普通科高校同士でお別れ試合を実施しました。

全勝することができ、よい形で引退することができたかと思います。結果以上に、楽しそうにプレーをする姿が印象的でした。

部活を全力で頑張ることのできた君たちだから、受験勉強も頑張ってくれると信じています。

 

クラスマッチの練習

 今日はとてもいい天気です。グラウンドでは3年生がクラスマッチの練習をしています。「優勝候補は、3組?6組?」とても強いそうです。3年生は最後のクラスマッチですもんね。優勝目指してクラス一丸となってがんばりましょう。
 クラスマッチは7月16日、17日の2日間。種目はバレーボール、バスケットボール、サッカーです。楽しみですね。

期末テストがスタート!

今日から1学期期末テストが始まりました。
今年は休校で中間テストが実施できなかったため、初めての定期テストになります。
教科も多いため、生徒たちは必死にテスト勉強を頑張っていました。
テストは来週火曜日まで続きます。
頑張れ、延高生!!

萌樹祭始動

今週のLHRの時間。2年生は萌樹祭の話合いをしました。2年生といえば展示。今年度は文化センターで行われるためどのような出し物にするか模索中です。 1年生は、合唱コンクールです。今年は自由曲のみ。体育館で昨年の様子など見ながら考えてみました。
 萌樹祭新聞が発行されました。今年はどんな萌樹祭になるのか・・・楽しみです。

新体力テスト

 梅雨の晴れ間。昨日はとても暑く、一足早く夏が来たかな・・・?という感じです。
体育の授業では、新体力テストが始まりました。今日はハンドボール投げの時間。ペアを組んで投げてみたり、グループで投げてみたりしてボールが飛んだ距離を測りました。どんな風にしたら遠くまで飛ばせるのかな、そんな事を考えながら友達と盛り上がって、とても楽しそうでした。

2年生人権学習

 「素敵にチェンジ」2年生の人権学習では、わたしの短所だと思う事を長所に変えてみるという題材で人権学習を行いました。いろいろな気づき、発見があり、またクラスメイトとたくさん話すいい機会になりました。

生徒総会に向けて

 11日LHRでは、生徒総会に向けての話し合いでした。よりよい学校にしていくために学校への要望・校則についてなどを話し合いました。