★学校ニュース

学校の様子を紹介します

明日9月29日は運動会です

 明日9月29日(日)は北方小学校の秋季大運動会です。天気が心配されますが、本日の午前、さっそくPTAによる運動場雨対策が行われました。
運動場雨対策
 PTAの皆様、ご協力ありがとうございました。明日が楽しみです。
 なお、運動会のプログラムは次の通りです。
運動会プログラム

運動会の全体練習

運動会の全体練習が始まっています。
運動会全体練習
まだまだ暑い日が続いています。今年の運動会スローガン「あせがかがやく 戦い見せて 感動を」をめざして練習に励みます。

記念樹満開

 南米原産の「イペー」の木の花が咲きました。イペーはブラジルの国花だそうです。イペーの花
 北方小のイペーは、北方小に勤務していた用務員さんのご遺族から、5年前に苗が寄贈されました。そして今年、植樹してから初めて花が咲きました。

田植えをしました

 今年も全校児童で田植えをしました。
田植え
 今年もJAはまゆう青年部の方々と、保護者のご協力を得て、学校の横の田んぼに稲を植えました。8月には収穫、冬には餅つきをします。

入学式

 元気な1年生が入学しました。
入学式
 本年度は11名の新入生です。楽しく充実した小学校生活ができるように、学校・家庭・地域が一丸となって見守ります。

中学生がやってきました

 今日は串間中学校の入学式。先月まで北方小に通っていた子どもたちが、中学校入学式を終え、北方小にやってきました。
串間中入学式
 制服姿に小学校の子どもたちは興味津々です。中学校で北方小イズムを発揮してください。

卒業式練習開始

いよいよ卒業式の練習開始です。

北方小では、在校生は全員参加です。先頭の1年生もしっかり座っています。


こちらは6年生。さすがです。

今年の卒業式は平成31年3月25日(月)です。

弁当の日


今日はお別れ遠足に合わせて「弁当の日」でした。買い物に行ったり、調理をしたり、盛り付けしたり、自分の計画に沿って思い思いの弁当ができました。


味覚の授業の実施

10月19日に、6年生が味覚の授業を受けました。
「甘い、酸っぱい、苦い、辛い、しょっぱい」の五味が、味の基本であることや
嗅覚、視覚、聴覚など人の五感も味わう上で大切な働きをしていることなどを
学び、調理実習に取り組みました。
とてもいい勉強になりました。
「茸蔵」の黒木さん、県食育ティーチャーの竹井さん、地元のみなさんに感謝
いたします。

稲刈り

4月に全校児童で田植えした稲の刈り取りと脱穀をしました。
JA青年部の皆さんの協力を得て、稲刈りや脱穀の方法について
教えてもらいながら、みんなで協力して行いました。
今年も豊作でした。
12月の餅つきが楽しみです。


稲刈り

日曜参観日

今日は日曜参観日です。
まずは参観授業。1年生は「9は〇と△」を練習しています。


次は救急救命法講習です。


午前の最後は風水害を想定した緊急下校訓練です。


午後からはPTAミニバレーボール大会がありました。


一日の締めくくりはPTA懇親会でした。

愛鳥週間

愛鳥週間にポスターをかきました。

北方小学校は愛鳥モデル校に指定されています。

本城干潟での学び

4年生が、本城干潟で干潟の生き物や環境について学びました。

天気に恵まれ、いろいろな生き物の観察ができました。
他の学校のお友達とも交流しながら、たくさんのことを学ぶことができました。

体力テスト

体力テストが始まっています。

昨年からどれだけ記録が伸びたでしょうか。

ふれあい給食

今日はいつもと違う給食です。
1年生から6年生まで、縦割りの給食です。

今日は1回目。初めは慣れずに緊張していましたが、しだいに盛り上がっていました。

そうじ時間

そうじ時間の様子です。
入学して4週間、1年生もそうじが上手になりました。

北方小は無言清掃に取り組んでいます。

子ども自転車競技大会

子ども自転車競技大会の練習が始まりました。
ここ数年、北方小は県大会で優勝し、全国大会に出場しています。

今年も優勝をめざしています。

子ども園との連携

今日は近くの子ども園から園児がやってきました。
運動場で体を鍛えています。

北方小学校は子ども園との連携を推進しています。

朝のあいさつ運動

北方小では朝のあいさつ運動をしています。
朝から元気な声が聞こえてきました。

今日から1年生も元気に登校しました。

平成30年度入学式

今日は入学式。19名のかわいい1年生が入学しました。
北方小児童85名、元気にがんばります。

卒業式

卒業式
 3月23日(金)、6年生10名が北方小学校を巣立ちました。厳粛な雰囲気の中、卒業証書を受け取る6年生の表情は自信に満ちあふれていました。卒業生も在校生も心のこもった呼びかけや合唱をして最後の別れを惜しむとともに、卒業式を立派な式へともりたてました。たくさんの来賓の方々にも祝っていただき、大変すばらしい卒業式となりました。

お別れ遠足

お別れ遠足
3月2日(金)、春のよい天気に下でお別れ遠足が行われました。学校でお別れ集会をした後、福島川河川公園に行きました。天気がよかったので、広い野原で思い切り遊ぶことができました。弁当の日を兼ねていたので、自分でお弁当を作ってきた子どもたちもたくさんいました。

なわとび大会

なわとび大会
2月16日になわとび大会を開きました。1月の中旬から練習してきたなわとびの成果を発表し合いました。短縄では、自分のできるようになった技を長い時間やたくさんの回数跳ぶことができました。高学年では、二重跳びやはやぶさ跳びができる児童も多く見られました。
後半の長縄では、縦割りの班で跳ぶ回数を競いました。6年生がうまく回してあげると、1年生も上手に跳ぶことができていました。

きんかん園見学

きんかん園見学・収穫体験
 1月19日(金)に1年生と5年生が校区内のきんかん園で見学と収穫体験をしました。きんかん農家の古屋修市さんの協力で、ハウス栽培されているきんかん園を見せてもらいました。おおきなきんかんは「たまたま」と呼ばれるもので、大変高価なものでした。1年生も5年生もそれぞれ一人10個ずつくらい収穫させてもらいました。また、その場で試食もさせてもらいました。大きくてあまいきんかんに子どもたちはびっくりしていました。特産のきんかんの収穫、貴重な体験ができました。

3学期始業式

3学期始業式
1月9日(火)に第3学期の始業式がありました。新しい年を迎えて、新たな気持ちで3学期がスタートしました。1年生、,3年生、5年生の発表があり、3学期にがんばることを発表しました。校長先生からも新年になってがんばってほしいことのお話がありました。2018年のスタートです。

持久走大会・もちつき交流会

持久走大会・もちつき交流会
今年は持久走大会ともちつき交流会を同日に開催し、たくさんの方々に応援や御協力をいただきました。
持久走大会は全校で開催し、学年別に出走しました。保護者の方が大変多くたくさんの応援をもらうことができました。子どもたちも応援に応えるべく、最後まで全力で走りきっていました。

もちつき交流会も保護者と地域の高齢者の方々がたくさん参加いただいて、大変盛り上がりました。子どもたちは大人と一緒にもちをついたり、ついたもちを丸めたりしていきました。楽しく活動することができました。
ついたもちをぜんざいにしてみんなで一緒に会食しました。みんな「とてもおいしい」と言って食べていました。おかわりする子もたくさんいました。
皆さんの御協力のおかけで充実した活動にすることができました。ありがとうございました。

南さくら交流

南さくらこども園との交流(1年生)
12月6日に1年生がこども園のお友達を招待して秋まつりを開きました。南さくらこども園の年長さんを学校に招き、秋まつりでもてなしました。いろいろな出店を用意し、年長さんに遊んでもらいました。遊び方やルールを説明して1年生らしいところをたくさん見せました。来年の1年生が入学するのが楽しみです。

秋の遠足

秋の遠足
11月に秋の遠足が行われました。
3・4年生は日南市の王子製紙と南郷の運動公園に行きました。紙を作る大きな工場にみんな驚いていました。
1・2年生は、延期になった30日に、イルカランドに行きました。イルカのショーを見たり、えさをあげたりと体験をしました。その他の魚やかになどとふれあいました。楽しい遠足となりました。

修学旅行

修学旅行
年生は、11月21日・22日の両日に修学旅行に行きました。鹿児島市や南九州市の名所をまわる1泊2日の旅行でした。知覧特攻基地や桜島、平川動物園や水族館など様々なところを回り見聞を深めました。

秋まつりパレード

串間市民祭りパレード
11月3日(金)は、毎年参加している串間市民秋祭りがありました。今年も4~6年生が花笠音頭を市民の皆さんに披露しました。市民の皆さんも北小の花笠を大変楽しみにしておられてたくさんの拍手がありました。今年は、花笠に加えて、串間音頭のリサイクルバージョンを2回踊り、リサイクルの啓発活動も行いました。北小の花笠音頭でお祭りも賑わっていました。

5年ふれあい体験

ふれあい体験(5年)
10月25日~27日の3日間でふれあい体験が行われました。市内の5年生163名が参加して青島青少年自然の家で様々な体験活動をしました。1日目は交流のためのレクリエーション、キャンプファイヤーなど、2日目は青島サイクリング、フィールドアスレチック、野外炊飯など、3日目は砂絵作成などの活動を行いました。北方小学校の5年生10名も他の学校の児童とよく交流し、充実した3日間を過ごすことができました。

せんだん祭り

せんだん祭り
 10月13日(金)、地域の高齢者の方々を招いて、せんだん祭りを行いました。地域の高齢者クラブやサロンの方々、25名の方が来て下さり、昔の話をして下さったり、昔の遊びを教えて下さったりしました。

 昔の遊びを教えてもらう場面では、あやとり、おはじき、竹馬、こま、ビー玉のコーナーに1・2年生が訪ねていき、それぞれの遊びを教えてもらっていました。おじいちゃん、おばあちゃんがていねいにやり方や遊び方を教えて下さり、コツを覚えると子どもたちもすぐできるようになっていきました。子どもたちの手を取って教えて下さる場面は、とてもほほえましい光景でした。

秋のコンサート(鑑賞教室)

秋のコンサート(鑑賞教室)
10月12日(木)に鑑賞教室を開きました。今年は、県芸術劇場から一流の演奏者の方を迎えて、「北方小秋のコンサート」として開催しました。ピアノやフルートの生の演奏に子どもたちは聴き入っていました。チケットやパンフレットをもらうなどコンサートの雰囲気も味わいました。

秋季大運動会

秋季大運動会
 好天に恵まれた10月1日(日)に、平成29年度の秋季大運動会を開催することができました。秋晴れの空の下、子どもたちの活動も熱気を帯びていて大変盛り上がった運動会となりました。

 練習してきたかけっこやダンス、団技、リレーなど子どもたちはせいいっぱいのパフォーマンスを見せてくれて、観覧に来られた保護者や地域の方々もご満足いただけたのではないかと思います。

 

9月参観日

9月参観日
2学期最初の参観日が9月8日にありました。暑さの残る日ではありましたが、たくさんの保護者の方々が参観してくださって、子どもたちも張り切ってがんばっていました。9月は全学年とも、人権教育に関する内容で授業を行い、道徳や学級活動の授業を参観してもらいました。夏休みの作品なども掲示されていました。

運動会結団式

運動会結団式
年の運動会の団が決まりました。結団式が9月1日にあり、北方小学校の子どもたちが赤白の2つに分かれて競い合うことになりました。赤団、白団とも団長を中心に結束を深めていました。10月1日に向けて、これから約1か月間練習が続いていきます。

2学期始業式

2学期始業式
8月29日に2学期の始業式がありました。2学期のスタートです。2人の代表の人が2学期にがんばることを発表しました。各学級では早速2学期のめあてを決めたり、係を決めたりしていました。みんなの活躍が楽しみです。

PTA親子奉仕作業

PTA親子奉仕作業
8月20日はPTA親子奉仕作業がありました。朝早くから全部の家庭の皆さんが参加されて、学校のために作業をしてもらいました。運動場の草取りや花壇の草取りで学校がとてもきれいになりました。また、お父さん方で通学路の草刈りをしてもらい、きれいになりました。2学期からきれいな学校で運動会の練習ができそうです。

稲刈り・脱穀

北方小学校 稲刈り・脱穀
夏休み中の登校日に北方小学校の田の稲刈りと脱穀がありました。4月に植えた苗が立派に実って稲刈りの頃となりました。たくさん実った稲穂を5・6年生が中心に刈り取りました。刈り取った稲は全校で脱穀作業をしました。昔の道具である、足踏み脱穀機や千歯こぎを使って脱穀しました。1年生も慣れてきて楽しく上手に作業できました。

とびっこ水泳教室

とびっこ水泳教室
休みに入ってすぐの月曜日と火曜日に、とびっこ水泳教室が開かれました。泳ぎが苦手な児童を対象として、水泳教室がありました。3・4年生の子どもたちを対象に1~4年生の先生達でクロールなどの泳ぎを練習しました。1学期の水泳の時間では25メートル泳げなかった子も見事に25メートル泳げるようになるなど2日間でしたが、充実した水泳教室となりました。

1学期終業式

1学期終業式
7月21日(金)に、1学期の終業式がありました。北方小学校の児童は1学期間みんな元気に登校し、安全に過ごすことができました。終業式では、1学期にがんばったことを3人の代表の人たちが堂々と発表することができました。楽しい夏休みに向けて、1つの区切りを付ける終業式でした。

JRC登録式

JRC登録式
7月12日(水)に、JRC登録式がありました。北方小学校は、日本青少年赤十字に加盟していて、その理念に沿って活動も行っています。「気付き、考え、行動する。」を合い言葉に北方小学校の児童も活動していくことを誓いました。地域の方も多く参加していただき、登録式での誓いに立ち会っていただきました。これからの活動も充実させていきたいものです。

参観日・給食試食会

参観日・給食試食会
7月3日(月)に1学期最後の参観日があり、たくさんの保護者の方々が参観されました。どの学年も暑い中こどもたちは真剣に学習に取り組み、発表などをしていました。
学級懇談では、夏休みの過ごし方などについて話し合われました。
3日は給食参観と給食の試食会があり、たくさんの保護者の方々が給食を食べられました。ご飯の日だったので、保護者も食べやすく好評でした。子どもたちの給食の様子が分かりよかったのではないでしょうか。