★学校ニュース

学校の様子を紹介します

愛鳥集会

愛鳥集会
6月27日(火)に全校で愛鳥集会を開きました。北方小学校は、県の愛鳥モデル校になっています。愛鳥集会では、日本野鳥の会の井手保宏さんを招いて、鳥の話などをしていただきました。毎年アオバズクが飛来してせんだんの木にとまっています。今年は残念ながらアオバズクは来ていませんが、井手さんからなぜアオバズクが飛来しなかったのかについても話していただきました。鳥の生態など学習するよい機会となりました。

子供自転車大会

宮崎県子供自転車大会
6月24日(土)に、宮崎県子供自転車大会が開かれ、北方小学校は見事団体4連覇を達成しました。今年も技能と学科それぞれ練習や勉強してきたことが試されましたが、北方小学校は群を抜いた強さを見せ、優勝となりました。Bチームとして出場した5年生チームも3位に入りレベルの高さを見せました。個人の部では、1位~4位までを北方小学校が入るなどこれまたすばらしい成績でした。今年も8月の全国大会へ出場となりました。

プール開き

プール開き
6月12日(月)うす曇りの天気の中、北方小学校のプール開きがありました。学年部ごとに分かれて、今年初めてのプールに入りました。1年生は小学校に入って初めてのプールです。広いプールで驚いたことでしょう。でも、みんな元気にプールに入り、気持ちよさそうに活動していました。今年も安全にプールでの学習ができとよいです。

歯の指導

歯みがき指導
6月は歯と口の健康月間です。北方小学校では、各学級で歯みがきや歯肉炎の予防について学習をしました。6年生は歯肉炎の予防について、養護教諭が学級に入って、歯肉炎予防の歯みがきの仕方を学習しました。学習した知識や技能をこれからの生活の中で生かしてもらいたいです。

アクティブ・ラーニングの授業

アクティブ・ラーニングの授業(4年算数科)
6月7日に4年生で研究授業がありました。本校で取り組んでいるアクティブ・ラーニングの授業で4年生が算数の授業に取り組みました。自分たちで話合いを進め、解決していく学習でした。みんな主体的に学習に参加し、意欲的でした。北方小学校では、他の学年でもアクティブ・ラーニングの授業を進めています。

町たんけん

町たんけん(2年生活科)
6月5日(月)に、2年生が町探検に出かけました。自分たちの住んでいる町を探検していろいろな気付きをしました。北方駅や北方駐在所、さくらさくら認定こども園、串間神社などお世話になっているところもたくさんあり、自分たちとの関わりを再認識することができました。

奉仕作業

PTA奉仕作業
第1回目のPTA奉仕作業が6月4日(日)に行われました。各家庭から男性や女性のPTA会員の方々が来てくださり、作業を行っていただきました。男性の方は通学路の除草作業を中心に、女性の方々は校内の窓ふきをしていただきました。とてもきれいになり、子どもたちも気持ちよく学習に取り組んでいけそうです。

PTAミニバレー大会

PTAミニバレー大会
5月28日の日曜参観日にPTAミニバレーボール大会が開かれました。学級対抗のミニバレー大会で、各学級団結して優勝目指してがんばりました。保護者同士、先生達ともチームを組んで、それぞれチームワークよくプレーできました。夜には懇親会があり、どの学年も保護者同士、先生方と懇親が深まりました。

避難訓練

地震や津波に備えて(避難訓練)
5月28日は、参観日に保護者と合同で避難訓練をしました。まず、地震が起きたことで運動場へ避難、それから津波が来るということで永徳寺の裏山へ避難しました。みんなすばやく避難でき、10分余りで避難を完了することができました。

5月参観日

5月参観日
5月28日に日曜参観があり、たくさんの保護者の方々の参観がありました。日曜日ということでお父さんやお母さん方の参加が多く教室は大人でいっぱいでした。1時間の授業でしたが、子どもたちは張り切ってがんばっていました。

交流給食

交流給食
5月8日(月)に交流給食を行いました。北方小では、毎年縦割りの班を編制し、いきいき班で活動をしています。今年も交流給食を皮切りにいきいき班での活動をスタートしました。給食では、班で協力して配膳し、おいしく給食をいただきました。6年生がプログラムを準備していて、自己紹介をしたり、ゲームをしたりしていました。昼休みも班ごとに遊ぶ姿が見られました。

春の遠足

春の遠足
連休の合間、5月2日(火)に春の遠足がありました。低学年は、学校近くの北神社と極楽寺公園でした。中・高学年は、串間市の運動公園へ行きました。普段は体験できない活動を異学年と過ごしてとても楽しい遠足となりました。

交通安全教室

交通安全教室
大型練習を前に、交通安全教室をしました。道路を横断するときや自転車に乗るときの注意などをよく聞いて、実際にやっていきました。特に、北方地区で気を付ける場所での横断の仕方など体験したので、これからの生活に生かせていけそうです。

参観日

4月参観日
今年度初めての参観日がありました。たくさんの保護者の方々が参観に来られ、子どもたちも大変張り切ってがんばっていました。学級懇談やPTA総会も開かれ、1年間のPTA活動もスタートしました。

田植え

田植え(全学年)
4月14日(金)、全校で田植えをしました。学校近くの水田に昔ながらの手植えで苗を植えました。入学したばかりの1年生も教えられたとおりに上手に植えることができました。上級生は、何年も経験してきていて、さすが上手でした。8月には大きく実り稲刈りができるといいです。

入学式

入学式
14名のかわいい新入生が入学してきました。式で名前を呼ばれるとみんな元気に返事ができました。また、校長先生のお話などを行儀よく聞くことができました。校長先生から一人一人教科書が渡されて、うれしそうな1年生でした。

新任式・始業式

新任式・始業式
平成29年度の北方小学校が始まりました。4月7日、新任式・始業式があり、新しい先生方4名を迎えてスタートとなりました。始業式では、担任発表があり、みんな心をドキドキさせて聞いていました。新しい先生と新たな出会いがあり、今年度がスタートしました。

離任式

離任式
3月は別れの季節です。今年も2名の先生方が北方小学校を去ることになりました。30日(木)離任式があり、先生方とお別れをしました。大変お世話になった先生方でした。新しい学校でもがんばってください。

卒業式

卒業式
3月23日(木)、6年生11名が北方小学校を巣立ちました。厳粛な雰囲気の中、卒業証書を受け取る6年生の表情は自信にあふれていました。時折見せる喜びの表情はこれからの活躍を予感させるものでした。たくさんの来賓の方々にも祝っていただき、大変すばらしい卒業式となりました。

お別れ遠足

お別れ遠足
3月3日(金)、春のよい天気に下でお別れ遠足が行われました。学校でお別れ集会をした後、福島川河川公園に行きました。天気がよかったので、広い野原で思い切り遊ぶことができました。弁当の日を兼ねていたので、自分でお弁当を作ってきた子どもたちもたくさんいました。

火育

火育(火起こし体験)
串間市LPガス協会の協力で、火育の教室を開きました。火育とは火の大切さや役割を学ぶことを目的とした教室です。協会の皆さんがたくさん来られて、子どもたちをサポートしてくださいました。メインは火起こし体験です。火起こしの道具を使って、炎を付けるところまでを体験させてもらいました。なかなか種火を作ることは大変だったようです。それだけ、火が貴重であることも体験できたことでしょう。

なわとび大会

なわとび大会
2月17日になわとび大会を開きました。1月の中旬から練習してきたなわとびの成果を発表しあいました。短縄では、自分のできるようになった技を長い時間やたくさんの回数跳ぶことができました。高学年では、二重跳びやはやぶさ跳びができる児童も多く見られました。
後半の長縄では、縦割りの班で跳ぶ回数を競いました。6年生がうまく回してあげると、1年生も上手に跳ぶことができていました。

旧吉松家住宅見学

旧吉松家住宅見学(3年生)
国の重要文化財に指定されている旧吉松家住宅を3年生が見学に行きました。3年生は社会科で昔のくらしについて学習しています。吉松家には昔の道具がたくさんあり、係の方から詳しい説明を受けました。昔の道具を見て、昔のくらしの大変さを学ぶことができました。

1月参観日

1月参観日・保護者読み聞かせ
1月の参観日と読み聞かせが1月24日(火)にありました。朝の寒い中に多くの保護者の方が参観に来られて、凍えるような教室でも子どもたちは元気にがんばっていました。業間に保護者の読み聞かせがあり、楽しい本に子どもたちは喜んでいました。

きんかんの収穫体験

きんかんの収穫体験
1月20日(金)、1年生がきんかんの収穫体験をしました。校区内のきんかん農家、古屋修市さんの協力で、完熟きんかん「たまたま」の収穫を体験させてもらいました。ハウスの中のきんかんを見て、こどもたちはビックリしていました。そして、その中からできるだけ大きいきんかんを探して、ちぎっていました。いくつか食べさせてもらったきんかんは、とても甘くておいしいきんかんでした。串間の特産に触れた1年生でした。

青少年の声を聞く会

青少年の声を聞く会
1月15日(日)、串間市の文化ホールで青少年の声を聞く会が開催されました。北方小学校からは、代表で、6年生の深江夏鈴さんが発表し、堂々と自分の意見を述べました。運動会での団長の体験から学んだことを会場のみなさんに伝わるようにしっかり発表できました。

避難訓練(火災)

避難訓練(火災)
1月13日(金)に火災に備えての避難訓練をしました。家庭科室で火災が発生したという想定で、運動場にすばやく避難しました。みんな真剣に取り組み、無事に避難することができました。後半は、消火の仕方を消防署の方に教えてもらいました。高学年の児童が消火器で火を消す練習をしました。みんな、火事を絶対起こさないようにと思ったところでした。

始業式

3学期始業式
北方小学校の3学期が始まりました。1月6日の始業式では、3人の代表が今年の目標を発表しました。発表を聞いて、ほかのみんなも決意を新たにがんばろうという気持ちをもったところでした。短い3学期、みんな張り切ってがんばろう。

性教育の授業

性教育の授業
4年生で性教育の授業を行いました。産まれるまでの様子を学習したり、産まれたばかりの赤ちゃんの体重を抱いて体験したりしました。終末では、お家の方からの手紙を読んで、みんなが産まれるまで、また産まれてからも命や体を大事にすることを保護者の方々は願ったいたことを知りました。命の大切さを学ぶ機会となりました。

持久走大会

持久走大会
 冬晴れの12月7日(水)、持久走大会が行われました。これまで持久走の練習期間に練習してきた成果を発揮するようにみんながんばりました。参観日で、たくさんの保護者の方々の声援のなか、1・2年、3・4年、5・6年の枠で持久走をしました。
 走る前に全員が目標を発表し、それに近づくように最後まで走っていました。72名の子どもたちが無事、全員完走することができました。また、練習の時より、記録を更新した子どもたちがたくさんいました。これも最後までがんばった結果であると同時に、たくさんの応援のおかげと思います。応援ありがとうございました。

もちつき交流会

もちつき交流会
今年のもちつき交流会は、25日に行われました。全校と、地域の高齢者の方々、さらにめぐみの郷の入居者、多くのPTAの方々が参加してもちをつきました。
子どもたちは大人の加勢を借りながら、威勢よくもちをつきました。また、ついたもちをおばあちゃん達がちぎってくださり、子どもたちは丸めていました。たくさんのもちができ、家に持って帰ったり、地域の方へくばったりして交流をしました。

秋の遠足

秋の遠足(1~4年)
11月18日は、1~4年生は遠足でした。
1・2年生は、イルカランドへ遠足でした。いろいろな海の生き物に触れる体験をしたり、えさをあげたりするなど1日楽しみました。
3・4年生は日南市の飫肥の探索でした。飫肥まで鉄道を使って行きました。観光地飫肥を3・4年生は堪能しました。

修学旅行

修学旅行
6年生は、11月17日・18日の両日に鹿児島へ修学旅行に行きました。6年生の思い出に残る修学旅行、鹿児島の水族館や平川動物園、南九州市の知覧特攻記念館など見学地をまわりました。初めて見るものや触れるもの、1泊の旅行は思いで深いものになりました。


南さくらこども園との交流

南さくらこども園との交流
11月10日は、1年生が南さくらこども園の年長さんを招待して交流会を開きました。1年生の生活科の秋まつりにこども園の子どもたちを招待しました。1年生は予め用意していたゲームなどを紹介して、年長さん達を楽しませました。1年生はゲームの仕方などをていねいに説明して成長した姿を見せていました。

秋まつりパレード

花笠音頭~秋まつりパレード~
11月3日、恒例の市民秋まつりで北方小学校は花笠音頭を踊りました。4~6年生の26名が参加し、上手に花笠を踊っていました。沿道からもたくさんの拍手があり、期待されている踊りです。高学年を中心に、見事な動きで合計8回花笠を演じました。

2年算数研究授業

2年算数研究授業
2年生の研究授業が11月2日に行われました。2年生は「かけ算九九」を学習しています。この時間は6の段を作る授業を先生方で参観しました。かけ算九九をどのように作るか、自分たちで話し合って考える授業でした。

体育教室

南九州大学による体育教室
11月1日は、南九州大学の先生と学生による体育教室が行われました。南九州大学の宮内教授が体育の授業を実践してくださいました。北方小学校の3~6年生が障害走やマット運動に挑戦し、技能の向上を目指しました。子どもたちも一生懸命に取り組んで、来られた大学の先生方も北方小学校の子どもたちの運動能力の高さにビックリされていました。

ふれあい体験

ふれあい体験
10月24日~26日、市内5年生が集まり、青島少年自然の家で「ふれあい体験」が行われました。市内10校合同の宿泊学習です。北方小学校からは、10名が参加し、2泊3日の宿泊学習を経験しました。いろいろなプログラムを他の学校の子どもたちと経験し、交流を深めました。みんな、それぞれ多くの友だちができ、充実した3日間でした。

陸上教室

陸上教室
 市内の6年生が集合して、串間市の陸上教室が開かれました。初めに中学校や高校の先生方から短距離走の走り方について教えてもらいました。その後、それぞれの競技に北方小学校の児童も2種目程度出場して自分の力を出しました。6年生、走り高跳びでは、深江夏鈴さんが見事1位でした。他の競技でも6位以内の入賞が4人でました。

せんだん祭り

せんだん祭り
 北方小学校恒例のせんだん祭りが10月14日(金)に開かれました。地域の高齢者20名以上が参加いただき、1・2年生の児童と交流しました。
 はじめに、自己紹介があり、昔の遊びやくらしについて、おじいちゃにゃおばあちゃんからお話を聞きました。そのあと、こま、あやとり、おはじき、竹馬、ビー玉、お手玉など昔の遊びを教えてもらいました。グループごとにいくつかのコーナーを回って、教わりました。
 最後に、おじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントを贈って、お話をしました。こんどは11月のもちつき交流会に来て下さる予定です

モーモー教室

モーモー教室
 5・6年生を対象に、モーモー教室が開かれました。前半は、宮崎牛の生産の様子について説明などがあり、日本一の宮崎牛のひみつを学びました。後半は、宮崎牛と外国産牛の食べ比べがありました。それぞれを食べてみて感想を書きました。多くの子どもたちは宮崎牛の方を「おいしい」と言って食べていました

秋季大運動会

秋季大運動会
 10月2日、青空の広がる晴天の中、今年度の秋季大運動会が開催されました。72名の児童が参加し、赤白に分かれて競い合いました。子どもたちは、それぞれ出場する徒走、団技、ダンス、リレーなどこれまで練習してきたことを十分に発揮し、ハツラツとした動きでがんばりました。残暑の中ではありましたが、最後までみんな一生懸命に力を出し切りました。
 
 競技だけでなく、今年は応援にいっそう力を入れ、赤団、白団ともとてもよい応援ができました。それぞれの団で練習したかけ声や動きを1年から6年生までの団員がリーダーにあわせて応援しました。どちらの団ものどがかれるくらい大きな声を出して声援していました。観覧に来られた皆様も、今年の応援は素晴らしかったとほめておられました。


9月参観日

9月の参観日・読み聞かせ
 9月9日に2学期はじめの参観日がありました。夏休み明け、2学期の子どもたちの様子を保護者の皆さんに参観いただきました。今回は、全学年、人権に関する授業を実施し、参観してもらいました。「友だちと仲よくすること」「偏見や差別をしないこと」「思いやりの心をもつこと」などをテーマにそれぞれの学年で授業がありました。学校評価委員会も開催され、学校評価委員の方々も授業を参観されました。
 併せて、保護者の方々による読み聞かせ活動が行われました。各学年から1~2名の保護者の方々が子どもたちに読み聞かせをしました。子どもたちも熱心に聞き、読み聞かせを楽しんでいました。

結団式

運動会の結団式
 10月2日に行われる秋季大運動会の結団式が2日にありました。赤団、白団の2つに分かれて約1か月お互い競い合って、がんばっていきます。団長の6年生は、それぞれリーダーとともに団をまとめて、優勝目指していきましょう。
 さっそく昼休みから応援の練習が始まりました。どちらの団も大きな声を出して、張り切っていました。

新串間音頭の練習

新串間音頭練習
 全校ダンスの新串間音頭の練習を1・2年生が行いました。串間市のレクレーション協会の方を講師に招いて、踊りを教えていただきました。1年生は初めての新串間音頭ですので、お手本の踊りを見て、覚えていきました。レクレーション協会の方々ありがとうございました。

2学期始業式

2学期始業式
長い夏休みが終わり、8月29日から2学期が始まりました。さっそく始業式があり、校長先生の話や児童代表の作文発表がありました。作文発表では、3年生と5年生の代表児童が2学期の目標を発表しました。自分の目標を堂々と発表できました。各学級では、2学期の目標を決めたり、係活動を決めたりして、2学期がスタートしました。

PTA親子奉仕作業

PTA親子奉仕作業
8月21日(日)は、PTA親子奉仕作業が行われました。北方小学校の児童と保護者の方々が集まって、学校の環境美化に取り組みました。お父さん方は、運動場の草刈りや通学路の草刈り、運動場の整地などがんばっていただきました。児童とお母さん方は、運動場の草取りや学級園の草取りなどがんばっていただきました。みなさん、とても暑い中にいっしょうけんめい動いてくださり、結果、学校の環境がとてもよくなりました。あと1週間で2学期が始まります。きれいになった運動場で、運動会の練習が始まります。児童の皆さんはがんばってください。

夏祭り

PTA夏祭り
8月6日(土)に北方小学校PTA主催の夏祭りがありました。今年は、昨年までと内容を変えて行われました。まず、かき氷のふるまいがありました。みんなおいしそうに食べていました。ゴム銃の的当てや折り紙教室があり、みんな挑戦していました。ピエロのメーク教室もあり、小さなピエロに扮する友だちもいました。最後は、ピエロのショーでした。ピエロの繰り出す愉快な出し物にみんな歓声を上げていました。

稲刈り

稲刈り
8月3日(水)は、北方小学校の稲刈りでした。4月に植えたお米は立派に実り、収穫の時を迎えました。全校児童で稲刈り体験を行いました。5・6年生は、稲刈りを実際にかまで刈る作業を体験しました。1~4年生は、刈った稲を脱穀する作業を体験しました。昔ながらのせんばこぎや足踏み脱穀機を使って脱穀しました。難しそうな作業ですが、2年生以上の子どもたちは手慣れたものでスムーズに作業していました。今年もJA青年部の方々に協力をお願いして、稲刈りの作業を終えることができました。

着衣泳

着衣泳
7月15日(金)着衣泳の学習を行いました。上学年と下学年に分かれて、串間市消防署の協力を得て、授業を実施しました。普段の服を着たままで、自分の身を守るための泳法を消防署の方に教わり、仰向けに浮いていく練習をしました。教えられたとおりにすると、力を抜いて浮く姿が見られました。自分の命は自分で守る、このことも大事な学習です。