★学校ニュース

学校の様子を紹介します

学校保健委員会

学校保健委員会7月3日(金)

7月3日(金)参観日に、助産師の白池 晶先生に「家庭での性教育」と題して講話をしていただきました。多数の保護者の参加を得て、性に関する様々なことを学習する機会になりました。また、4・5年生への授業も行われ、生命誕生や二次性徴について学習しました。

小学生バレー県大会優勝

ファミリーマートカップ小学生バレー県大会優勝6月28日(日)

綾てるはドームで行われた小学生バレー県大会で、北方少女バレーが見事優勝しました。
1セットも落とすことなく、ストレート勝ちでした。おめでとうございます。
次は、全国大会です。

交通安全子ども自転車県大会優勝

交通安全子ども自転車県大会優勝6月27日(土)

佐土原体育館で行われた、交通安全子ども自転車県大会で、見事優勝しました。
個人の部でも、1~4位まで、北方小が独占するというすばらしい成績でした。
次は、全国大会です。

子ども自転車大会壮行会

子ども自転車大会壮行会「県大会がんばれ!」6月24日(水)

6月27日(土)に佐土原体育館で実施される「宮崎県子ども自転車大会」の壮行会を行いました。
全校児童が体育館に集まり、北方小学校代表4名の演技を披露してもらい、応援しました。
ジグザグ走行など難しい種目もありますが、大会での健闘をみんなで祈ります。


プール開き

6月12日(金)高学年プール開き

毎日雨です。
雨間を見て、今日は高学年のプール開きをしました。
今年の自分の目標達成を目指して、頑張ります。

JRC登録集会

6月3日(水)JRC登録集会

JRCに加盟して3年目です。
今年も、気付き、考え、実行します。

交通少年団

5月27日(水)交通少年団結団式

北方小学校は、本年度から交通少年団を結成し活動することになりました。
5年生と6年生の8名の児童が団員です。みんなが交通事故にあわないために、
交通ルールを守り、お互い助け合い、交通安全運動に協力していきます。
合い言葉は、「A:あんぜんに、J:じこなく、T:たのしく 活動します」です。


アオバズク初飛来

 
5月21日(木)アオバズク初飛来
3年連続この日に、アオバズクが北方小に戻ってきました。
今年は、子育てをしてくれるかな。


5月21日(木)PTA奉仕作

5月24日(日)の津波を想定した避難訓練で使う堤防を中心に学校内まで、せんだん会(父親の会)が草刈りをしてくださいました。



5月22日(金)交通教室

自転車の点検、正しい乗り方について,交通安全協会の方に指導していただきました。

1月7日(水)3学期始業式

1月7日(水)3学期始業式

冬休みを終えて、3学期の始業式を行いました。
校長先生が、「一年の計は元旦にあり」の話をされた後、
代表児童2名が、3学期の目標や新年の抱負を発表しました。
式の後、「串間市青少年の声を聞く会」に学校代表として出場する
6年相澤莉奈さんが、全校児童の前で「私の将来の夢」を発表しました。


1月6日(火)くしま学カルタ大会準優勝

1月6日(火)くしま学カルタ大会準優勝

串間市恒例のくしま学カルタ大会が、旧吉松邸にて行われました。
串間市内の小中高校から代表選手32名が集い、カルタ大会を行いました。
北方小学校代表の6年武田明香里さんが、
見事、準優勝でした。おめでとうございます。

陸上教室

10月21日(火)串間市陸上教室

 陸上教室に6年生が出場しました。運動会後から、練習を重ねて大会に臨みましたが、すばらしい成績を収めてくれました。



せんだん祭り

10月17日(金)せんだん祭り

 生活科の学習の一貫として、1・2年生と地域の高齢者との交流「せんだん祭り」を行いました。今年も、25名という多数の高齢者の方々が来てくださいました。





9月28日(日)運動会

9月28日(日)秋季大運動会

雨天のため延期になっていた運動会をようやく実施することができました。
今回も前日までの雨が懸念されましたが、保護者の協力を得て、朝早くから準備し、運動会の朝を迎えました。
 
 

 

自転車大会

6月28日(土)子ども自転車県大会優勝

宮崎市佐土原体育館で開催された、交通安全子ども自転車宮崎県大会において、
北方小学校の代表4名が、見事、優勝しました。
次は、8月に東京で実施される全国大会に出場することになりました。
 
 
 
 
自転車大会前に、北方小学校で行った壮行会の様子。


6月

 
 

6月17日(火)秋山小との小小連携学習

秋山小学校と北方小学校の1~4年生が、終日、北方小学校で学習しました。
5~6年生は北方中学校でオークランドデイとして、終日学習しました。

 
 
 

6月9日(月)健康づくり協会から花の贈呈

今年も北方地区健康づくり推進員から、花が植えてあるプランターをいただきました。
さっそく、北方小学校の玄関を飾っています。

参観日に救命救急法講習とミニバレー大会

5月25日(日)参観日に救命救急法講習とミニバレー大会

日曜参観日を実施しました。夏休みのプール開放に向けて、心肺蘇生法とAEDの使い方の講習を受けました。
また、午後には、串間市体育館にてミニバレー大会を行い、PTAの親睦を深めました。


救命法講習

5月14日(水)職員対象救命法講習会

水泳指導を前にして、職員対象の心肺蘇生、AEDの使い方の講習会を行いました。