★学校ニュース

学校の様子を紹介します

交通少年団

5月27日(水)交通少年団結団式

北方小学校は、本年度から交通少年団を結成し活動することになりました。
5年生と6年生の8名の児童が団員です。みんなが交通事故にあわないために、
交通ルールを守り、お互い助け合い、交通安全運動に協力していきます。
合い言葉は、「A:あんぜんに、J:じこなく、T:たのしく 活動します」です。


アオバズク初飛来

 
5月21日(木)アオバズク初飛来
3年連続この日に、アオバズクが北方小に戻ってきました。
今年は、子育てをしてくれるかな。


5月21日(木)PTA奉仕作

5月24日(日)の津波を想定した避難訓練で使う堤防を中心に学校内まで、せんだん会(父親の会)が草刈りをしてくださいました。



5月22日(金)交通教室

自転車の点検、正しい乗り方について,交通安全協会の方に指導していただきました。

1月7日(水)3学期始業式

1月7日(水)3学期始業式

冬休みを終えて、3学期の始業式を行いました。
校長先生が、「一年の計は元旦にあり」の話をされた後、
代表児童2名が、3学期の目標や新年の抱負を発表しました。
式の後、「串間市青少年の声を聞く会」に学校代表として出場する
6年相澤莉奈さんが、全校児童の前で「私の将来の夢」を発表しました。


1月6日(火)くしま学カルタ大会準優勝

1月6日(火)くしま学カルタ大会準優勝

串間市恒例のくしま学カルタ大会が、旧吉松邸にて行われました。
串間市内の小中高校から代表選手32名が集い、カルタ大会を行いました。
北方小学校代表の6年武田明香里さんが、
見事、準優勝でした。おめでとうございます。

陸上教室

10月21日(火)串間市陸上教室

 陸上教室に6年生が出場しました。運動会後から、練習を重ねて大会に臨みましたが、すばらしい成績を収めてくれました。



せんだん祭り

10月17日(金)せんだん祭り

 生活科の学習の一貫として、1・2年生と地域の高齢者との交流「せんだん祭り」を行いました。今年も、25名という多数の高齢者の方々が来てくださいました。





9月28日(日)運動会

9月28日(日)秋季大運動会

雨天のため延期になっていた運動会をようやく実施することができました。
今回も前日までの雨が懸念されましたが、保護者の協力を得て、朝早くから準備し、運動会の朝を迎えました。
 
 

 

自転車大会

6月28日(土)子ども自転車県大会優勝

宮崎市佐土原体育館で開催された、交通安全子ども自転車宮崎県大会において、
北方小学校の代表4名が、見事、優勝しました。
次は、8月に東京で実施される全国大会に出場することになりました。
 
 
 
 
自転車大会前に、北方小学校で行った壮行会の様子。


6月

 
 

6月17日(火)秋山小との小小連携学習

秋山小学校と北方小学校の1~4年生が、終日、北方小学校で学習しました。
5~6年生は北方中学校でオークランドデイとして、終日学習しました。

 
 
 

6月9日(月)健康づくり協会から花の贈呈

今年も北方地区健康づくり推進員から、花が植えてあるプランターをいただきました。
さっそく、北方小学校の玄関を飾っています。

参観日に救命救急法講習とミニバレー大会

5月25日(日)参観日に救命救急法講習とミニバレー大会

日曜参観日を実施しました。夏休みのプール開放に向けて、心肺蘇生法とAEDの使い方の講習を受けました。
また、午後には、串間市体育館にてミニバレー大会を行い、PTAの親睦を深めました。


救命法講習

5月14日(水)職員対象救命法講習会

水泳指導を前にして、職員対象の心肺蘇生、AEDの使い方の講習会を行いました。

せんだん会による堤防除草

5月13日(火)せんだん会による堤防除草


北方小学校の父親の会(せんだん会)の方々が、
津波を想定した避難訓練(5月16日)の避難経路に当たる堤防の草を刈ってくださいました。

北方小家庭教育学級開級式

5月8日(木)北方小家庭教育学級開級式

北方小学校家庭教育学級開級式が行われました。
牧野 修校長先生の講話「育てたように子は育つ」の後、
本年度の役員選出や活動計画について協議しました。

PTA参観日、総会

4月28日(月)PTA参観日、総会

本年度最初の参観日がありました。
PTA総会も行われ、PTA活動について協議されました。
会の中で、表彰もありました。
 
 
 

田植え

4月16日(水)田植え
1年生が入学して、全校児童で田植えをしました。
 
 

入学式

4月11日(金)入学式
11名の新入生が、北方小学校に入学してきました。

4月7日(月)新任式・始業式

4月7日(月)新任式・始業式
 平成26年度が始まりました。
 4名の職員が着任し、児童にあいさつをしました。児童も歓迎のあいさつをしてくれました。

 つづいて、始業式を行いました。
 代表児童が、「新学期を迎えて」の作文を発表しました。

 そして、一番楽しみにしていた「担任発表」です。