トップページ

2020年6月の記事一覧

本日の給食について

本日の給食は
 ごはん、牛乳
 コーンスープ(ベーコン、コーン、にんじん、たまねぎ、キャベツ、えのきだけ、パセリ)
 とり肉とゴーヤのあげに(鶏肉、こむぎこ、でんぷん、さつまいも、揚げ油、さとう、蜂蜜、ゴーヤ、青豆)
 調味料として(チキンスープ、スープストック〈洋風〉、塩、こしょう、しょうゆ、酒、みりん)でした。
  
0

いちご狩り

 本日、2校時から時間をずらし、全校いちご狩りにでかけました。毎年子ども達も楽しみにしているようで、内村さんのご指導のもと、たくさんのいちごを取ることができました。
 
0

本日の給食

 梅雨の間の晴れです。今日は、昨日灰が降ったことと、湿度60%以上、気温27度をこえていることで換気をしながらも給食の時からエアコンをつけています。しかし、子ども達は、昼休みは運動場で元気いっぱい遊んでいます。
 本日の給食は
  ごはん、牛乳
  さつまあげの中華煮(豚肉、あつあげ、サラダ油、さとう、でんぷん、ゴマ油、にんじん、たまねぎ、キャベツ、たけのこ、ヤングコーン、しいたけ)
  しゅうまい(豚肉、鶏肉、だいずこ、こむぎこ、でんぷん、さとう、たまねぎ、しょうゆ)もやしのレモンあえ(もやし、レモン汁)
  調味料として(酒、しょうゆ、中華用スープストック、にんにく)でした。
    
0

お知らせ

 「新型コロナウイルス感染症に伴う夏季休業期間の短縮と授業実施について」

 日頃より、感染症拡大防止対策のための取組に対し、多大なるご理解とご協力をいただき心から感謝申し上げます。
 さて、令和2年5月25日より学校再開となりましたが、今後の学校の対応として、国や県の通知において「新型コロナウイルス感染症」については、学校における感染症拡大のリスクがなくなるものではなく、今後も社会全体が長期間にわたり、この新型コロナウイルス感染症とともに生きていかなければならないという認識に立ちつつ、児童の健やかな学びを保障することが必要となる。そのため各学校では教育課程の工夫・検討による今後の授業時数の確保とともに、今後の臨時休業における学習活動のあり方についても検討し、備えておくこと」が示されました。
 そこで、上記の国の方針や本県の動向を受け、子どもの学びの保障を確保するという観点で三股町教育委員会や町内の各学校と協議の結果、下記の通り対応することといたします。
 保護者の皆様方には、何卒ご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。
 1 授業日 令和2年7月27日(月)から7月31日(金)及び8月24日(月)、
       8月25日(火)まで計7日間
       ※給食も実施します。
       ※1学期の就業の日は7月31日(金)、2学期始業の日は8月24日
       (月)となります。
       ※今後の状況に応じて変更する可能性もあります。
0

本日の給食

 臨時休業から分散登校、一斉登校、そして、学校再開、梅雨と子ども達も体調の悪い子がでてきて、本日はいつもより欠席者が多かったです。早く元気になれるといいのですが。本日の給食jは
 ごはん、牛乳
 さつま汁(鶏肉、豆腐、油揚げ、みそ、さつまいも、だいこん、こんにゃく、ごぼう、ねぎ、しょうが)
 ひじきの五目炒め(干ひじき、だいず、さつまあげ、さとう、ゴマ油、にんじん、いんげん)
 さわやかふりかけのり(かつおぶし、のり、さとう、でんぷん、まっちゃ)
 調味料として(にぼし、しょうゆ、みりん)でした。
    
0