学校の様子

2018年1月の記事一覧

縄とび練習

 1月31日(木)、みのっこタイムの時間に小学部全学年で縄とび練習を行いました。前半の5分間は個人で短縄とびの練習をしました。前・後ろとび、交差とび、あやとび、二重とびなど、それぞれの目標達成を目指してがんばりました。後半の5分間は、学級毎に大縄とびの練習をしました。3月2日(金)に縄とび大会が行われますが、どのクラスも大縄とびの部で優勝するために、「1、2、3、、」ととんだ回数を数えながら時間いっぱい熱心に練習に取り組みました。縄とび練習は体育の授業でも2月一杯まで続けられ、子どもたちの縄とびの技能や持久力を高めるだけでなく、望ましい人間関係をつくることにもつながっています。


2
短縄とびの練習をする小学部1年生
3
短縄とびの練習をする小学部2年生
3
大縄とびの練習をする小学部3年生
4
大縄とびの練習をする小学部6年生

西都市巡回作品展

 1月31日(水)~2月2日(金)まで、多目的ホールで、西都市小中学校巡回作品展を行っています。西都市内全ての小中学校の入賞絵画作品が小1~中3まで学年毎に展示されています。三納小中学校からも8点作品が掲示されています。明日までですが、よろしければぜひご鑑賞ください。


1
作品を鑑賞する小学部6年生
1




私立高校入試事前指導

 1月29日(月)、中学部3年生は明日から始まる私立高校入試に向けて事前指導を行いました。まず準備するものや服装について1つ1つ確認しました。次に入試前日や当日の朝にすること、試験会場に到着したときや試験する教室に入ったときに行うこと、筆記試験中や面接試験中に気を付けること、試験が終了したあとの動き等について確認しました。最後に、私立高校ごとに試験会場と集合場所、集合時刻、当日の日程、引率者について確認しました。自分の進路を決める初めての試験ということもあり、中学部3年生は担任の先生の話をいつも以上に真剣に聞いていました。
 受験生の皆さん!本日の事前指導で確認したことをしっかり頭と心にいれ、明日からの2日間の入試に挑んできてください。難しい問題が出ても最後まで決して諦めないで!
 三納小中学校みんなで皆さんのことを応援しています。がんばれ!がんばれ!三納!


1
当日の準備物等について伝える学級担任
2
学級担任からの注意事項を真剣に聞く中学部3年生
3
私立高校受験の心得の書かれた冊子

英語の授業

 今日は、小学部5年生の英語の授業をのぞいてみました。
 小学部5年生は、ジェスチャーをしながら英語の歌をうたったり、ALT(外国人英語講師)から出される問い(What do you do after school?)の答えとなる絵を選んだり、実際に英語で放課後何をして過ごしているか話したりする学習をしていました。みんなとても楽しそうにハッスルして学習に取り組んでいました。本日の英語の授業にはALTだけでなく、中学部英語担当教員も特別に授業に入りました。(通常は常時6年生の授業に入っています。)小中一貫校の特色をいかしたこのような授業(中学部職員が小学部の授業に入ること)は他にも、音楽科、体育科でも実施されています。一貫校っていいですね!


1
ALTの先生
2
先生からの英語の質問に対する答えの絵を選ぶ様子
3
英語の歌をうたう様子



 

パンジーの花

 三納小中学校の校舎前には約200ものパンジーの苗が育っています。苗は校長先生が種から大切に大切に育てたもので、中学部生活委員会がポットに移植し、毎日水やりをしてここまで育ててきました。連日の寒さにも、インフルエンザ!?にも負けず、お日様の光をいっぱいあびて着実に大きくなっています。水やり以外にも、花摘みや草取りのお世話をし、鉢一杯に花びらが開いたら、卒業式に飾る予定です。


1

2