トップページ

2018年6月の記事一覧

じゃがいも収穫



たんぽぽ・ひまわり学級の学級園のじゃがいもを収穫しました。
大きなじゃがいも収穫できました。料理して食べるのが楽しみです。

いのちの教育



28日(木)に4年生は「いのちの教育」の事前学習を行いました。
今回は、「人と動物のつながりといのち」について学習しました。
7月3日(火)には、みやざき動物愛護センターに行って、学習をする予定です。

歯みがき指導


3年生は、学級活動で歯みがきの仕方について勉強しました。
今日は鏡を見ながら、いつも以上に念入りに歯みがきしていました。
永久歯に生え替わった歯は、一生むし歯にならないよう、毎日歯みがきをしてほしいと思います。

ドッジボール対決


昼休みに4年生と6年生がドッジボール対決をしました。
6年生は、左手で投げることで、力を加減してくれたそうです。
体力テストでは、全校的に「ソフトボール投げ」に課題があります。
ドッジボールなどの遊びを通して、「投げる」運動を楽しみながら行い、体力向上をめざしてほしいと思います。

飛び出す仕掛け




4年生の図工では、飛び出す仕掛けを使った作品づくりをしました。
これからいろいろと工夫すれば、さらにおもしろい作品ができそうです。

造形活動


1年生が図工で造形活動をしました。
今日の活動場所は砂場です。いろいろな道具を使って、穴を掘ったり、いろんな形を作ったりして、とても楽しそうに活動していました。

ふれあい遊び


業前にふれあい遊びがありました。1~6年生が集まり、班ごとにいろいろな遊びをしました。
雨が降っていたため、今日は室内での遊びとなりました。
下級生に手加減して遊んであげる優しい上級生の姿が印象的でした。

雨をうけて




今日は1日中激しい雨が降り続きました。
その雨をうけて、3年生のピーマンやホウセンカ、4年生のヒョウタンなどの植物が一段と成長しています。
植物たちは夏の暑い日差しも待ちわびているようです。

ロングクラブ



6校時は、学期1回のロングクラブでした。
4~6年生は、いつもより長い60分のクラブ活動を楽しみました。
そのうち、自然科学クラブでは、凝固点降下の現象を生かして、氷に食塩をかけ、その中にジュースを入れて、シャーベットを作る実験を行いました。
温度計は、最低マイナス18度を記録し、ジュースを急速冷凍させることができました。最後はできあがったシャーベットをおいしくいただきました。

土砂災害防止教室



5年生を対象に土砂災害防止教室を行いました。
西都土木事務所の方から、土砂災害についてのお話を聞いた後、防災マップを見たり、砂防ダムの模型を使って構造を理解したりしました。
いざという時の行動の仕方についても学ぶことができました。

田植え



5・6校時に5年生が田植えをしました。
機械を使わずに、子どもたち全員で協力して手植えしました。
稲作実行委員を中心とした保護者の方々や、JA青年部の方々のご協力をいただきました。ありがとうございました。
秋には、稲刈りをします。たくさんのもち米が収穫できるとよいですね。

交流学習


1~4校時は本校と分校の交流学習でした。
小中合同運動会の団分けのために、運動場を走ってタイム計測をしたり、音楽大会に向けて、歌の練習をしたりしました。


また栄養教諭をお招きして、1年生は「はしの使い方」、3年生は「食事のマナー」について学習しました。
どの学年も、交流を深めながら、しっかり学習ができました。

全校集会



業前に全校集会がありました。初めに月の歌を歌った後、美化・栽培委員会が発表しました。そうじの仕方等について、分かりやすく説明してくれました。

眼科検診


午後、眼科検診がありました。
4月から、保健関係の様々な健診がありましたが、今日の眼科検診で1学期に予定していた健診が終わりました。
再検査等が必要な子どもさんについては、早めの受診をお願いします。

大安寺池探検


1年生が、学校近くの大安寺池探検を行いました。
探検バッグや水筒を持っての校外学習で、朝から子どもたちも楽しみにしていたようでした。
梅雨の晴れ間で天気がよく、地域の自然にたっぷりふれあうことができました。

代表委員会


6校時に代表委員会がありました。
「1年間の目標を決めよう」という議題で話合いを行いました。
5・6年生を中心に、都於郡小学校がさらに明るく楽しい学校になるよう、頑張ってほしいと思います。

風やゴムのはたらき


3年生の理科「風やゴムのはたらき」の学習で、ゴムの力で動く車を体育館で走らせました。中には、体育館のはしからはしまで走らせた子どももいました。
楽しく学習できたようでした。

お話タイム・幼保小情報交換会




業前の時間に、本年度1回目のお話タイムがありました。
地域の方々に来校していただき、絵本の読み聞かせをしていただきました。
子どもたちは、絵本の世界を楽しんでいました。
7月の読み聞かせも待ち遠しいようです。





午後からは、幼・保・小情報交換会がありました。
1年生の出身幼稚園・保育園の先生方に授業参観していただき、その後情報交換を行いました。
子どもたちはいつも以上に張り切って勉強していました。

全校一斉集団下校


今日は月に一度の全校一斉集団下校でした。
生徒指導主事から、梅雨時期の登下校の仕方等についてのお話がありました。
傘をさして歩くため、見通しが悪くなったり、片手がふさがって自由に使えなかったりします。
十分に、安全に気を付けて登校してほしいと思います。

スイレンの花


今日は昼前から、雨が降り続いています。
今週は、梅雨らしい天気が続きそうです。
そんな雨にも負けず、流水園のスイレンが黄色の可憐な花を咲かせていました。

プール開き


5校時に、プール開きをしました。
今日は、5・6年生が初泳ぎをしました。
曇り空で少し肌寒かったですが、子どもたちは水しぶきをあげて、元気に泳いでいました。

6月参観日


今日は6月参観日でした。
1時間目は全学年参観、その後教育講演会がありました。
「子どもにあった ほめ方 叱り方 育て方」という演題で、あだちあきひこ先生にお話いただきました。
さっそく、今日から子育てに生かすことができるお話をたくさん聞くことができました。


午後からは、PTAミニバレーボール大会でした。
どの学年も、和気あいあいと楽しくプレーする姿が見られました。
結果は、6年Aチームが優勝、6年Bチームが準優勝、3位は5年Aチームと分校チームでした。
保護者のみなさま、お疲れ様でした。

6月全校朝会


業前に、6月の全校朝会がありました。
校長先生のお話の中で、今日は何の日かというクイズがありました。
6月1日は、「気象記念日」「バッジの日」「チューインガムの日」「ねじの日」「電波の日」「スーパーマンの日」という6つの記念日になっているそうです。

次に6月の生活目標「右側一列、ろうか歩行」について、生徒指導部からお話がありました。梅雨に入り、雨も多くなってきました。安全に学校生活を送れるように、ろうか歩行をしてほしいと思います。




最後に、空手の大会で優勝した4年生と、大会で優勝したバレー少年団の表彰を行いました。