トップページ
2016年1月の記事一覧
とのくり総合祭
31日(日)まで、都於郡地区館で「都於郡の歴史と文化展」が開催されています。
本校、分校、都於郡中学校の児童生徒の作品も展示されています。
今日は、5時間目に4年生、6時間目に3年生が見学に行きます。
特に中学生の作品は、どこかの芸術家の作品かと思えるようです。
良い勉強になります。
総合祭のメインイベントは31日(日)10:00から中学校で開催され、郷土食の振る舞いや自転車教室、空手の演武などがあるそうです。
本校、分校、都於郡中学校の児童生徒の作品も展示されています。
今日は、5時間目に4年生、6時間目に3年生が見学に行きます。
特に中学生の作品は、どこかの芸術家の作品かと思えるようです。
良い勉強になります。
総合祭のメインイベントは31日(日)10:00から中学校で開催され、郷土食の振る舞いや自転車教室、空手の演武などがあるそうです。
学校保健委員会
6校時に学校保健委員会を行いました。
「朝食と生活リズム」についてのビデオ視聴、各学年・分校に分かれての話合いを行いました。
各学年・分校では、この1年間の目標に対してどのような取組を行ったかを振り返りました。
和気藹々と楽しく話合いが進みました。
「朝食と生活リズム」についてのビデオ視聴、各学年・分校に分かれての話合いを行いました。
各学年・分校では、この1年間の目標に対してどのような取組を行ったかを振り返りました。
和気藹々と楽しく話合いが進みました。
薬物乱用防止教室
5校時に川南ライオンズクラブの平田順一先生をお招きし、6年生を対象に開催しました。
DVDを視聴した後、役割演技をしたり、先生の体験談を伺ったりと盛りだくさんの内容でした。
一人一人が、薬物の恐ろしさや誘われた時の断り方などを、しっかり理解できたようです。
DVDを視聴した後、役割演技をしたり、先生の体験談を伺ったりと盛りだくさんの内容でした。
一人一人が、薬物の恐ろしさや誘われた時の断り方などを、しっかり理解できたようです。
全校集会でかぜの予防を呼びかけました
今日の朝の活動は全校集会でした。
担当は、保健給食委員会です。
「かぜのよぼう」を頭文字にして、次のことを呼びかけました。
か・・・換気をしよう寒くても
ぜ・・・ぜんぶ食べよう栄養満点
の・・・野原をかける元気な子
よ・・・夜は早めにおやすみなさい
ぼ・・・ぼくの手わたしの手きれいにあらえたよ
う・・・うがいばっちりガラガラ
このことを心がけてかぜをひかないようにしましょう。
えいGO!の時間
毎週月曜日に「えいGO!」の時間があり、英語の勉強をします。
3年生以上は毎週ありますが、1・2年生は隔週で行います。
今日の5時間目は、2年生が賑やかにやってました。
楽しくて楽しくてたまらないって感じでしたよ。
3年生以上は毎週ありますが、1・2年生は隔週で行います。
今日の5時間目は、2年生が賑やかにやってました。
楽しくて楽しくてたまらないって感じでしたよ。
氷で遊んだよ
今朝はかなりの冷え込みで、外の水道は水が出ません。
見事に小プールも凍っていました。
そこに冬を探しに1年生がやって来ました。
氷で遊ばないわけにはいきませんよね。
みんな、手袋や靴がぬれながらも、大きな氷をすくい上げたり、氷をぶつけて割ったりと、とっても喜んで遊んでいました。
見事に小プールも凍っていました。
そこに冬を探しに1年生がやって来ました。
氷で遊ばないわけにはいきませんよね。
みんな、手袋や靴がぬれながらも、大きな氷をすくい上げたり、氷をぶつけて割ったりと、とっても喜んで遊んでいました。
都於郡中学校説明会
今日は午後から6年生が中学校に行き説明会が開かれました。
全員が参加し、中学生1年生のお話や先生からの説明を、保護者の皆さんと聞きました。
残りわずかな小学校生活をしっかり締めくくろうと自覚することのできた説明会でした。
全員が参加し、中学生1年生のお話や先生からの説明を、保護者の皆さんと聞きました。
残りわずかな小学校生活をしっかり締めくくろうと自覚することのできた説明会でした。
寒いですねえ
昨日は県北で雪が積もってたようで、都於郡小も冷えました。
今朝は通学路に氷がはってたり、霜柱があったり、冬本番です。
そんな中、1年生は生活科で「冬の自然を見つけよう」という勉強でした。
池にはった氷を手に取ったり、足で割ったり、楽しそうでした。
寒い時にはたくさん寒さを実感してもらいたいと思います。
今朝は通学路に氷がはってたり、霜柱があったり、冬本番です。
そんな中、1年生は生活科で「冬の自然を見つけよう」という勉強でした。
池にはった氷を手に取ったり、足で割ったり、楽しそうでした。
寒い時にはたくさん寒さを実感してもらいたいと思います。
学年部集会の様子です
本日、朝の時間に学年部集会が行われました。
今日の担当は、下学年部(1~3年)が1年生、上学年部(4~6年)が4年生でした。
1年生はこれまでの学習で身につけた「楽器の演奏」、「計算」、「漢字の読み方」などを発表しました。
4年生は、詩の群読を体の動きも付けながら、発表していました。
聞いている子ども達も真剣に聞いていました。
【1年生の発表の様子】
【4年生の発表の様子】
えいGO!
今日は「えいGO!」の日です。
本校では英語活動を行う日をそう呼んでいます。
1時間目は6年生。
中学校の英語の先生も参加してくださって、教室には本物の英語が飛び交っています。
とっても楽しそうでした。
本校では英語活動を行う日をそう呼んでいます。
1時間目は6年生。
中学校の英語の先生も参加してくださって、教室には本物の英語が飛び交っています。
とっても楽しそうでした。
火災の避難訓練
3時間目に西都消防署の方の御指導の下、火災時の避難訓練を行いました。
また、避難後には、消火器の取扱い方も御指導くださいました。
たいへん有意義な時間でした。
また、避難後には、消火器の取扱い方も御指導くださいました。
たいへん有意義な時間でした。
朝のあいさつ運動
今日は4年生が校門に立ってあいさつ運動をしていました。
みんなが1列に並んで元気よくあいさつするので、通りがかりの通勤の車からも目にとまったようです。
とってもすがすがしい朝でした。
今年の4年生のテーマは「率先垂範」です。
みんなが1列に並んで元気よくあいさつするので、通りがかりの通勤の車からも目にとまったようです。
とってもすがすがしい朝でした。
今年の4年生のテーマは「率先垂範」です。
西都の日
今日の給食は「西都の日」メニューです。
ごはん、牛乳、筑前煮、いわし生姜煮、キュウリのゆかり和え
どれが西都なのかと思ったら、筑前煮の中に西都産の新ゴボウが使用されていました。
畑でとれるゴボウよりも小ぶりで色が白く、皮まで柔らかい水田ゴボウなのだそうです。
ごはん、牛乳、筑前煮、いわし生姜煮、キュウリのゆかり和え
どれが西都なのかと思ったら、筑前煮の中に西都産の新ゴボウが使用されていました。
畑でとれるゴボウよりも小ぶりで色が白く、皮まで柔らかい水田ゴボウなのだそうです。
今日の給食
たまには給食のメニューも見たいという声にお答えして。
今日は、「穂北中のリクエスト献立」でした。
麦ごはん、牛乳、麻婆豆腐、杏仁フルーツ。
これからも行事食や郷土食等をお知らせしていきますので、お楽しみに。
今日は、「穂北中のリクエスト献立」でした。
麦ごはん、牛乳、麻婆豆腐、杏仁フルーツ。
これからも行事食や郷土食等をお知らせしていきますので、お楽しみに。
登校班会
今日の「朝の活動」は「登校班会」です。
各地区の担当の先生の教室で、各登校班ごとに3学期の集団登校の目標を立てました。
1列で安全に集団登校ができるよう、班長を中心に朝早くから頑張ってもらいましょう。
各地区の担当の先生の教室で、各登校班ごとに3学期の集団登校の目標を立てました。
1列で安全に集団登校ができるよう、班長を中心に朝早くから頑張ってもらいましょう。
カルタ大会
本日、中学校にてカルタ大会が行われました。
小学校6年生が7チームを編成して、中学生との対決を行ってきました。
1試合目は、7チーム中6チームが中学生に勝ち、強さを見せつけていたようです。
読み手の先生が、歌を詠み始めると間もなく、「はい!」と札を取る小学生の子ども達がたくさんいたのに、びっくりしました。
勝った子ども達は、うれしそうにしていました。
小学校6年生が7チームを編成して、中学生との対決を行ってきました。
1試合目は、7チーム中6チームが中学生に勝ち、強さを見せつけていたようです。
読み手の先生が、歌を詠み始めると間もなく、「はい!」と札を取る小学生の子ども達がたくさんいたのに、びっくりしました。
勝った子ども達は、うれしそうにしていました。
朝のボランティア
今朝は新年早々の朝のボランティアでした。
最初に活動を始めたのは、3年生と5年生でした。
今年にかける思いが体を動かしたのかもしれないですね。
今年も頑張ります都於郡小学校。
最初に活動を始めたのは、3年生と5年生でした。
今年にかける思いが体を動かしたのかもしれないですね。
今年も頑張ります都於郡小学校。
赤い羽根共同募金の報告
年末に赤い羽根共同募金に御協力をいただきました。
先日、西都市共同募金委員会よりお礼と報告があり、都於郡小学校の募金額が
6,944円
でした。
御協力ありがとうございました。
先日、西都市共同募金委員会よりお礼と報告があり、都於郡小学校の募金額が
6,944円
でした。
御協力ありがとうございました。
自転車点検
本校には自転車通学の児童がいます。
自転車通学の児童は毎朝坂道を登って登校してきます。
毎日利用する自転車ですから、学校でも学期に1度は点検をすることにしています。
保険に加入してあるか、ブレーキは、タイヤは?
安全で事故のない登下校にしたいですね。
自転車通学の児童は毎朝坂道を登って登校してきます。
毎日利用する自転車ですから、学校でも学期に1度は点検をすることにしています。
保険に加入してあるか、ブレーキは、タイヤは?
安全で事故のない登下校にしたいですね。
今日から3学期です
本日、1校時目に始業式を行いました。
3か月後には、進級進学を控えた子ども達に、校長先生から学年ごとにそれぞれ言葉を贈り、次のような話をされました。
1年生へ「ミニ先生」・・・もうすぐ新しい1年生が入学してくるので、みんなが先生となっていろいろ教えてあげられるようになりましょう。
2年生へ「音楽大会」・・・3年生になったら音楽大会に参加しますので、鍵盤ハーモニカが上手にひけるようになりましょう。
3年生へ「無病息災」・・・いつも元気で病気にならないように、がんばりましょう。
4年生へ「率先垂範」・・・進んでいろんなことに取り組んで、みんなを引っ張っていけるような5年生(高学年)になりましょう。
5年生へ「心機一転」・・この機会に考え方を変えて、学校のみんなのことを考えて、学校全体をリードする6年生になってほしい。
6年生へ「有終の美」・・・小学校生活も残り3か月。しっかり小学校のまとめをして、中学校へ進学してほしい。
その後、5年生と3年生児童の作文発表、表彰等が行われました。
最後まで、聞く姿勢もよく、いいスタートが切れました。
3か月後には、進級進学を控えた子ども達に、校長先生から学年ごとにそれぞれ言葉を贈り、次のような話をされました。
1年生へ「ミニ先生」・・・もうすぐ新しい1年生が入学してくるので、みんなが先生となっていろいろ教えてあげられるようになりましょう。
2年生へ「音楽大会」・・・3年生になったら音楽大会に参加しますので、鍵盤ハーモニカが上手にひけるようになりましょう。
3年生へ「無病息災」・・・いつも元気で病気にならないように、がんばりましょう。
4年生へ「率先垂範」・・・進んでいろんなことに取り組んで、みんなを引っ張っていけるような5年生(高学年)になりましょう。
5年生へ「心機一転」・・この機会に考え方を変えて、学校のみんなのことを考えて、学校全体をリードする6年生になってほしい。
6年生へ「有終の美」・・・小学校生活も残り3か月。しっかり小学校のまとめをして、中学校へ進学してほしい。
その後、5年生と3年生児童の作文発表、表彰等が行われました。
最後まで、聞く姿勢もよく、いいスタートが切れました。
あけましておめでとうございます
明日から3学期が始まります。
それぞれの学年で、4月からの新しいスタートに向けて、総まとめの3学期です。
話は変わって、今日は西都市の成人式でした。
成人式を終えた卒業生達がタイムカプセルを開けに来校しました。
卒業して8年が経つとみんなすっかり大人です。
今の子どもたちがこんなに立派になれるよう、私たち職員も一丸となって頑張ります。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
それぞれの学年で、4月からの新しいスタートに向けて、総まとめの3学期です。
話は変わって、今日は西都市の成人式でした。
成人式を終えた卒業生達がタイムカプセルを開けに来校しました。
卒業して8年が経つとみんなすっかり大人です。
今の子どもたちがこんなに立派になれるよう、私たち職員も一丸となって頑張ります。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
お知らせ
訪問者カウンタ
6
8
2
9
1
0
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
西都市立都於郡小学校
宮崎県西都市鹿野田6111番地
電話番号
0983-44-5143
FAX
0983-44-5158
本Webページの著作権は、都於郡小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。