トップページ
2016年10月の記事一覧
6年生陸上記録会
今日は西都市の陸上記録会が西都原運動公園で開催され、6年生が参加しました。
ソフトボール投げや走り高跳びの男子で優勝者が出るなど、都於郡小も頑張りました。
市内の6年生みんなで踊る臼太鼓踊りも勇壮でした。
6年生のみんな、「お疲れ様」。
ソフトボール投げや走り高跳びの男子で優勝者が出るなど、都於郡小も頑張りました。
市内の6年生みんなで踊る臼太鼓踊りも勇壮でした。
6年生のみんな、「お疲れ様」。
都小っ子祭り練習1回目
今朝は初めての祭りの練習でした。
各大隊に分かれて鬨の声や整列の仕方を練習しました。
どの大隊も大隊長を中心に元気に練習しました。
次の練習が楽しみです。
各大隊に分かれて鬨の声や整列の仕方を練習しました。
どの大隊も大隊長を中心に元気に練習しました。
次の練習が楽しみです。
幟(のぼり)を立てました!
本日、1校時に5年生が幟旗を学校校門周辺と城址へと続く沿道に立てました!
城址祭り実行委員会の立てている旗と旗の間に、立てたのでまた一段と祭りの雰囲気が強く感じられるようになりました。
幟も古いものもありますが、それゆえに歴史や伝統を感じます。
都小っ子祭りに向けて、明日から練習も始まります。
みんなで盛り上げていきましょう!
城址祭り実行委員会の立てている旗と旗の間に、立てたのでまた一段と祭りの雰囲気が強く感じられるようになりました。
幟も古いものもありますが、それゆえに歴史や伝統を感じます。
都小っ子祭りに向けて、明日から練習も始まります。
みんなで盛り上げていきましょう!
マンショ講座3回目
本日、第3回目のマンショ講座がありました。毎回、2名の先生方にお出でいただき、4年生がマンショについての学習を行ってきました。今回が最後になるのですが、「マンショが帰国してなくなるまで」のことを学習しました。
難しい内容ですが、4年生の子どもたちは一生懸命に聴いていました。
お二人の先生方ありがとうございました。
難しい内容ですが、4年生の子どもたちは一生懸命に聴いていました。
お二人の先生方ありがとうございました。
登城旗授与式
今日は、約3週間後に控えた「都小っ子祭り」に向けて、大隊長と小隊長を務める児童に、登城旗が校長先生から手渡されました。
登城旗を受け取った後に、大隊ごとに鬨の声をあげ、気持ちを高めていました。
今年も、子どもたちの時代行列、登城行列が楽しみです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1507/wysiwyg/image/download/1/879/small)
(大隊旗授与) (小隊旗授与)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1507/wysiwyg/image/download/1/881/small)
(北隊) (南隊)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1507/wysiwyg/image/download/1/883/small)
(西隊) (山田隊)
登城旗を受け取った後に、大隊ごとに鬨の声をあげ、気持ちを高めていました。
今年も、子どもたちの時代行列、登城行列が楽しみです。
(大隊旗授与) (小隊旗授与)
(北隊) (南隊)
(西隊) (山田隊)
お知らせ
訪問者カウンタ
7
2
1
1
2
1
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
西都市立都於郡小学校
宮崎県西都市鹿野田6111番地
電話番号
0983-44-5143
FAX
0983-44-5158
本Webページの著作権は、都於郡小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。