トップページ

2017年5月の記事一覧

おかえりなさい。

6年生28名が、2日間の日程を終え、都於郡小へ戻ってきました。バスから降りてきた子ども達の表情は、みんな晴れやかでした。この2日間の学びを生かして今後ますます成長してくださいね。大いに期待しています。
 
  平川動物園です。   コアラと一緒にハイ,チーズ。
 
   おかえりなさい。     帰校式の様子です。

春の遠足

今日、1年生から5年生は、春の遠足でした。主な見学先は下記の通りです。
1年生・・・給食センター・清水台公園
2年生・・・学校周辺のお店や寺社の散策
3年生・・・西のアグリ館
4年生・・・西都市歴史資料館・西都警察署
5年生・・・UMKテレビ宮崎・みやざき歴史文化館
どの学年も、それぞれの見学場所で見聞を広めたり、集団行動を学んだりして充実した1日を過ごしたようです。

《5年生の様子》
 


《4年生の様子》
  

《1年生の様子》
 


《2年生の様子》
 

《3年生の様子》
 
 

修学旅行(第1日目)

今朝早く、本校の6年生28名は、1泊2日の修学旅行に出発しました。維新ふるさと館や鹿児島水族館などを見学したり、自主研修で自分たちの計画で行動したりします。学校の中心として日頃から力を発揮してくれている6年生。今回の旅行で、また一回り成長してくることでしょう。
 
   出発式です。     維新ふるさと館です。

メダカ

5年生の理科では、「メダカのたんじょう」の学習をしています。理科室には現在約100匹のメダカがいます。
ちょっと見にくくて、すみませんが・・・。
       
1年前にたまごの状態で理科室にきた 校長先生が、ご自宅で飼っていら
ヒメダカです。           しゃるメダカを分けてください
                  ました。
   
           
  
1週間前に誕生しました。現在体長5ミリほどです。
50匹ぐらいいます。(黒いポツポツがそうです。)

顕微鏡でたまごを観察すると、ギョロギョロした目やトクトクと小刻みに動く心臓など、見慣れない姿にびっくりする子ども達が多いですが、小さくても一生懸命生きていて、命を考えさせてくれるとても大切な仲間です。

研究授業

今日の3時間目、2年生の教室で研究授業がありました。教科は算数、単元は、ひき算の筆算でした。たくさんの先生方が来られていましたが、子ども達は緊張することなく、いつも通りのがんばりを発揮してくれました。
  
  授業開始です。    掲示物が大きくて分かりやすいです。

プール清掃

今日の5、6校時プール清掃が行われました。5・6年生が汚くなった大プールや小プール、プールサイド、シャワー周辺などをきれいにしてくれました。6月5日(月)がプール開きの予定です。今年もプールから元気な声が響きわたります。
    
こびりついた藻や小石などを    ピカピカになりました。
きれいに洗い流してくれました。

ふれあい集会

今日の1校時、ふれあい集会が行われました。放送委員会の発表とふれあい遊びの計画が主な内容でした。放送委員会の発表では、給食時間開始の曲を決定しました。全校児童の意見を取り入れることができたのでよかったです。ふれあい遊びの計画では、6年生の班長を中心に縦割りグループで何をして遊ぶか、年間の計画を立てました。全ての班が話合いの後、早速1回目の活動に取り組んでいました。次のふれあい集会は6月21日です。どんな集会になるのかとても楽しみです。
   
 放送委員会の発表です。    放送委員会の発表についての
                感想を言ってくれました。
   
ふれあい遊びの計画中です。  低学年の意見も聞いています。
   
大きな円になって遊び開始です。 遊具を使っている班も
                ありました。

学級園

5月も後半に入りました。本校の学級園では、新しい花や作物への植え替えが始まりました。今日は3年生がピーマンの苗を植えていました。そのうちきれいな緑色のピーマンが収穫できると思います。4年生はマリーゴールドやサルビア、日々草を植えていました。
毎年、高鍋農業高校の生徒さんが育てた苗を購入しています。日中の気温がとても温かいので、きれいな花をたくさん咲かせてくれることでしょうね。楽しみです。
 
宮崎県産のピーマンです。  学級園をきれいに彩ってく
              れます。

避難訓練

今日の6校時、避難訓練が行われました。今回の訓練は、風水害を想定した避難訓練です。
これからの季節、大雨が降ったり、台風が来たりすることも考えられ、とても大切な訓練でした。子ども達は、「自分の命は自分で守る。」という気持ちで真剣に取り組んでいました。
 
整然と避難が進みました。 教頭先生の話も真剣に聞いて
             いました。

教育実習

養護教諭の勉強をするために、教育実習生が来校しました。今日から6月9日までの間、子ども達の教室や保健室を中心に、学校教育のことや養護教諭の仕事、子ども達の健康などについて学びます。自分の夢の実現に向けてがんばってくださいね。都於郡小のみんなで応援します。
  
お昼の放送で自己紹介をして  今日1日の活動をまとめて
もらいました。        います。

調理実習

今日の5・6時間目、家庭科室から聞こえてくる楽しそうな声。何かと思い覗いてみると5年生が調理実習をしているところでした。食材は青菜とたまご。どちらも上手にゆでていました。本格的な調理実習は初めてですが、みんな手際がよくてびっくりしました。次回はゆで野菜サラダにチャレンジするそうです。
    
食材です。よく見るとたまご    上手にできました。
に顔が描いてありました。

   
おいしくできてよかったね。   次の調理もがんばってね。

交通安全教室

今日の3時間目、交通安全教室が行われました。日頃からお世話になっている見守り隊のみなさんや駐在所のお巡りさん、交通安全協会の先生方が来校され、横断歩道の渡り方や自転車の乗り方などの指導をしてくださいました。今回は、自動車の内輪差のお話もあり、交通量の多い道路を通学してくる子ども達にとって、学ぶべきことの多い時間となりました。
   
見守り隊のみなさんです。   駐在所、交通安全協会のみな
               さんです。
   
 自転車の点検中です。    どの登校班も上手にできました。

水泳指導に向けて・・・

今日の職員研修は、心肺蘇生及びAEDの使用についてでした。西都市消防本部よりお越しいただいた2名の講師から御指導をいただきました。講話、実技ともに子ども達の命を守る立場として、大変真剣に受講することができました。
 
 人工呼吸の練習です。   AEDの使い方の練習です。

クラブ活動

今日の6校時は、クラブ活動の時間でした。自然・科学クラブでは、スライム作りをしました。材料のホウ砂を5グラムを量るときには、上皿てんびんの使い方を6年生が教えてくれました。色水やホウ砂やせんたくのりを混ぜ、完成です。様々な色のスライムができあがって楽しかったです。
 
 頼もしい6年生です。     かき氷みたいです。

初めての英語活動

今日の5校時、1年生にとって初めての英語活動の学習がありました。今日は、あいさつの練習をしたり、数の数え方の練習をしたりしました。「ワン、ツー、スリー・・・。」と上手に発音できる子もたくさんいて、びっくりしました。次回の学習も楽しみです。
  

全校朝会

今日の朝の時間、5月の全校朝会がありました。校長先生からは、人の話をしっかり聞くことやあいさつの大切さなどについての話がありました。
次に5月の学習目標の話がありました。5月の学習目標は『しっかり聞こう、人の話』です。
・体を向けて聞く。
・話す人の目を見て聞く。
・うなづきながら聞く。
・自分の意見とくらべながら聞く。
・最後まで聞く。
などを確認しました。
朝会の開始から終了まで、聞く態度がとてもよかったです。そんな良さを学習や日頃の生活にどんどん生かしてくれると思います。
 
  校長先生のお話です。     学習目標の話です。

モンシロチョウ

3年生の理科の学習では『チョウを育てよう』という単元をしています。今日は中庭に出てチョウの観察をしました。気温が高くなったこともあり、たくさんのモンシロチョウが飛んでいました。これからアゲハやツマグロヒョウモンなどいろいろなチョウを見ることができるようになると思います。楽しみです。
   
羽化したばかりのモンシロ     3年生が見つけてきました。
チョウを捕まえてきました。    あおむしです。
 
   
理科室では3日間で11匹のモ   花のみつを吸いにやってきま
ンシロチョウが羽化しました。   した。

体力テスト

今日の1~3時間目は体力テストの時間でした。子ども達は、今もっている力を存分に発揮して自分にとっての好記録を目指していました。体力テストが初めての1年生も6年生のお兄さんやお姉さんに教えてもらいながら、精一杯がんばっていましたよ。
 
   反復横跳び          握力
 
   立ち幅跳び      ソフトボール投げ
  
   上体起こし        長座体前屈
 
    50m走       シャトルラン

クラブ活動

今日の6校時はクラブ活動の時間でした。4、5、6年生が集まってのクラブ活動は、今回が1回目ということもあり、クラブ長や副クラブ長などの係を決めたり、今後の計画を立てたりする活動が中心でした。自主的にクラブでの活動自体を楽しみながら、教室とは違うメンバーとの協力や集団の中での自分の行動の仕方などを学んでほしいです。
    
  自然・科学クラブ        コンピュータクラブ
    
  スポーツクラブ         伝統文化クラブ

  家庭・工作クラブ

そうじ時間

ゴールデンウィークが終わり、5日間の学校生活がスタートしました。今日は、休み中の楽しかった思い出や新たな発見等々、笑顔で話す姿がたくさん見られた1日でした。話は変わりますが、本校の5月の生活目標の一つに『無言そうじ』があります。15分間のそうじ時間、みんな集中して取り組んでいます。もっともっときれいな都於郡小学校になるようにみんながんばりましょう。
   
6年生です。さすが最上級生!   2年生も上手でしたよ。

委員会活動

今日の6校時は委員会活動の時間でした。活動の様子をのぞいてみると、委員長や副委員長を中心に今後の計画などについて熱心に話し合っていました。5・6年生の各委員会のみなさん、これからもがんばってね。都於郡小をよろしくお願いします。
     
図書・掲示委員会です。       健康委員会です。
貸出の練習中です。         ポスター作りの話合いです。
     
美化・栽培委員会です。       運営委員会です。
無言そうじ調べの担当決めです。   ふれあい集会の話合いです。

放送委員会です。
1週間のスケジュールを決めました。

都於郡小学校の昼休み

都於郡小の子供達は、外遊びが大好きです。今日は天気が良かったこともあり、たくさんの子供達が外で遊んでいました。
   
男子にはサッカーが大人気です。  鉄棒をしています。

   
  ブランコです。         ながなわです。

この他にも、おにごっこやかくれんぼをしていました。みんな汗びっしょりになって、夢中で遊んでいました。