トップページ
2019年6月の記事一覧
児童会活動で,全校ふれあい集会を実施!
26日(水)の1校時に,全校ふれあい集会を実施しました。
ジャンケン列車・ジェスチャークイズ・〇✕クイズの3つのレクリエーションで楽しく活動できました。都於郡小学校の児童は,同学年・異学年関係なく,みんな仲良くほのぼのとした雰囲気をもっています。
実習田にて,5年生が田植えを実施!
21日(金)の午後に,学校の実習田において,5年生児童が田植えを行いました。
雨天のため,1週間延期して実施されましたが,みんなはりきって楽しそうに植えていました。
1時間と少しで,田植えを終えることができました。今後の生長が楽しみです!
植物の体の仕組みに関する実験
1年生も,楽しく英語活動!
6月20日(木),1年生の教室でスミス先生による英語活動がありました。
低学年では,年間10時間と限られた時間ではありますが,体を使って明るく楽しい授業が実施されていました。授業の終了間際に,1年生児童から「先生に会えてよかった!」という言葉が聞こえたのが印象的でした。
3年生:外部講師を招いての授業を実施
児童の保護者でもある,地域のピーマン農家の方を外部講師としてお招きし,
3年生のクラスで「ピーマンの秘密を知ろう」という授業が実施されました。
講師の先生に,児童がいろいろな疑問を尋ねている姿が見えました。
興味津々の様子でした!
令和最初のプール開き!
6月5日,プール開きを実施しました!
本年度も,水泳指導の時期がやってきました。
水に慣れ親しむこと,浮かんだり泳いだりすることを楽しむこと,
泳力を伸ばすことなどが目標です。
梅雨の合間をうまく活用して,みんなで元気に学習していきます!
土曜参観日,教育講演会が実施されました!
本日は,土曜参観日でした。1校時に全校一斉参観授業を実施しました。
また,2・3校時にかけて,児湯るぴなす支援学校の特別支援教育チーフコーディネーター
である海老原裕紀子先生を講師にお招きして,「子育てに生かそう! 特別支援教育」と
題した教育講演会が実施されました。大変聴きやすく,興味深いためになる内容でした。
午後からは,PTAミニバレーボール大会が実施される予定です。
お知らせ
訪問者カウンタ
7
5
4
8
3
0
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
西都市立都於郡小学校
宮崎県西都市鹿野田6111番地
電話番号
0983-44-5143
FAX
0983-44-5158
本Webページの著作権は、都於郡小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。