ここでは地産地消や季節のメニューなど話題のメニューを紹介します

給食コーナー

5月20日の給食



今日の献立
○麦ごはん ○牛乳 ○ひじきの炒り煮 ○豚汁
 
 今日は、おいしい出汁を取って作ってある豚汁でした。日本料理は、カツオ節、昆布、煮干しなどで取りますが、洋食では肉や魚の骨を使います。出汁の取り方ひとつで味が決まるので、今日も手間をかけて出汁を取ってくださっています。ごちそうさまでした。

5月19日の給食



今日の献立
○減量コッペパン ○牛乳 ○焼きビーフン ○杏仁フルーツ

 今日は、野菜たっぷりのビーフンと、つるっと食べられる杏仁フルーツでした。最近、暑くなってきて、夏の足音が聞こえてくるようです。 暑い日に、冷たいフルーツを食べて、今日も昼休みに元気に遊ぶ子ども達でした。ごちそうさまでした。

5月15日の給食


今日の献立
○麦ごはん ○牛乳 ○鶏肉のうま煮 ○千切り大根の和え物

 今日は、日向市で作られた千切り大根を使った給食です。天日干しした大根は、日持ちするだけでなく、普通の大根に比べて栄養がぎゅっとつまっているという良さもあります。全国の千切り大根の9割が宮崎県で生産されています。自慢の特産物ですね。ごちそうさまでした。

5月14日の給食



今日の献立
○ミルクパン ○牛乳 ○リヨネーズポテト ○野菜スープ

 グリーンピースは、春から夏にかけて旬を迎えます。グリーンピースのきれいな緑色が、新しい季節の訪れを教えてくれます。今日のリヨネーズポテトの白色の中にも、グリーンピースのきれいな緑色が浮かび、とてもいろどりがよくなっていました。ごちそうさまでした。

5月13日の給食


今日の献立
○麦ごはん 一食のり ○牛乳 ○高野豆腐の卵とじ ○じゃこ和え

 高野豆腐は、別名凍り豆腐といいます。豆腐を凍らせ乾燥させたもので、長い間保存できます。乾燥した状態ではスポンジのように穴が開いていますが、この穴にだし汁や調味料がしみこんで食べるときにとてもおいしく食べることができます。ごちそうさまでした。

5月12日の給食


今日の献立
○黒糖パン ○牛乳 ○ポークビーンズ ○マセドアンサラダ

 今日は、マセドアンサラダでした。角切りのにんじん、きゅうり、とうもろこし、ウィンナーにチーズが入った、野菜たっぷりのサラダです。ポークビーンズにも、豆やにんじんやじゃがいもがごろごろと入っていて、今日は野菜をたくさん食べることができました。ごちそうさまでした。

5月11日の給食


今日の献立
○麦ごはん ○牛乳 ○たけのこの土佐煮 ○豆腐のすまし汁

 たけのこの旬は春です。農家の方が、採ったばかりのたけのこを湯がいて給食センターまで届けてくれます。たけのこは、10日ほどで硬い竹になってしまうので、土から次々に頭を出すたけのこをとるのは大変です。また、湯がいたたけのこは温度管理が大変で、水につけておかないと一晩で腐ってしまいます。手間暇かけておいしくしてくださる農家の方に感謝し、たけのこの歯ごたえと香りを楽しんで食べましょう。ごちそうさまでした。

5月8日の給食



今日の献立
○牛丼 ○牛乳 ○骨太サラダ

 牛乳は、背が伸びたり、体重が増えたりする皆さんに必要なカルシウムをたくさん含んでいるので、毎日出されています。給食では、みなさんが1日に必要なカルシウムの量の約半分を取ることができるように計算されています。残さず飲んで、丈夫な骨や歯を作りましょう。
 今日の骨太サラダにはチーズが入っていて、おいしく食べることができました。ごちそうさまでした。

5月7日の給食


今日の献立
○ツナサンド ○牛乳 ○ミネストローネ ○デザート

 連休の間に、新年度の緊張で疲れた心と体を休めた子どもたち。今日はパワー全開・・・とまではいきませんでしたが、元気に登校していました。ここから夏休みまでノンストップ!!心と体を学校のリズムに戻していきましょう。
 今日のツナサンドは、パンにツナサラダを挟んで食べます。きれいに洗った手でしっかり持って食べましょう。ごちそうさまでした。

5月1日の給食


今日の献立
○ご飯 ○牛乳 ○さわらの西京焼き ○カリフラワー ○千切り大根の味噌汁

 さわらは、漢字で魚に春と書きます。春に卵を産むため、岸の近くに集まるので、たくさんとることができます。今が一番おいしいさわらを食べて春を感じましょう。ごちそうさまでした。