財光寺小学校からのお知らせ

2016年4月の記事一覧

テレビ放映のお知らせ

 以前にもお知らせしましたが、4月30日(土)15:00~15:30テレビ宮崎(UMK)「のびよ! みやざきっ子」で本校の英会話科の様子が紹介されます。お楽しみにしてください。

 また、よい連休をお過ごしください。

津波を想定した避難訓練①

 28日(木)の2校時、津波を想定しての避難訓練を行いました。2週間前の熊本大地震では、本市も震度4で、被災した子どもはいませんでしたが、大きな揺れを感じました。子どもたちは、その経験を踏まえていたので、真剣に取り組む様子がうかがえました。
 「自分の命は自分で守る」ことが実践できた訓練でした。
 いつ、どこで発生するか予測できないのが地震であり、津波です。日頃から備えをしておくことは、家庭の役目でもあります。家からどこに避難すればよいのか話題にしていただくと非常時に落ち着いて行動できると思います。


盛会だったPTA総会

 昨年と開催時間や方法を少し変えて、保護者の方々に参加しやすい形を工夫してみたのですが、今年の参加者数は、昨年比で約3倍の盛会となりました。有り難うございました。
 総会の中では、富永教頭作成のPTA行事が分かりやすく紹介してあるムービーも映し出され、これまでと一味違ったものになったものと自負しております。
 総会の治田前会長の挨拶であったように、それぞれの係を自主的に楽しみながら、ご協力いただければ有り難いです。
 また、立山新会長の挨拶であったように、会長を助けながら、一緒に、楽しいPTA活動にしていきましょう。
 さて、PTA活動の最初のイベントは,5月15日のソフトボール大会です。
各地区、作戦に余念がないことだと思いますが、今年も、楽しくやりましょう。



参観日の駐車場開放について

【お知らせ】
昨日からの雨の影響で、運動場の状態が悪く、本日の運動場の駐車場開放はありません。
ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。

なお、①授業参観は9:10~②PTA総会は10:15~③学級懇談11:15~12:00を予定しています。

対面集会

 22日(金)は新1年生を歓迎する対面集会が行われました。新入生70名と在校生が一堂に会し、2年生~6年生がそれぞれ工夫を凝らし、学校生活を紹介しました。
 2年生~昼休み時間の過ごし方 3年生~そうじの仕方  4年生~学習の仕方
 5年生~給食 6年生~登下校の仕方
 どの学年も学校生活を分かって欲しいという「伝えたい思い」がこめられ、チームとして「1年生を支えたいという思い」が職員にも伝わってきました。
 上級生が手本となり、財光寺小学校がさらに、居心地のよい学校になることを期待しています。


よのなか花まる先生

 昨年度から、始まった「よのなか花まる先生」が、今年も3年生を中心に支援して下さいます。
 本年度も2名体制です。
 全体指導では、質問への対応が不十分になったり、自信が持てなかったりする児童への手厚いサポートであり、昨年度も算数の力は伸びています。
 今年も、もう一歩先に届くよう、児童を頑張らせます。

英会話科のテレビ取材

 18日(月)UMK(テレビみやざき)の取材を受けました。日向市が外国語活動のトップランナーとして英会話科という独自の取組をしているからです。学習指導要領では、5・6年生のみが年間35時間の外国語の授業を行うことになっていますが、本校では、1・2年生も20時間の英会話科の授業を受けています。できるだけ早い時期から英語に親しむことで異文化に対する理解を深めることやコミュニケーション能力の素地を養うことなどを主な目的としています。
 本日は2年生と6年生の授業にテレビカメラが入りました。テレビ放映は、30日(土)「のびよ みやざきっ子」15:00~15:30となっています。お楽しみに!


初めての給食

 13日に新入生70名を迎えました。14日から早速給食が始まりました。最初のメニューは子どもたちが大好きなカレーライスです。6年生の配膳のお世話を受け、みんなおいしそうに給食をいただきました。
 たくさん食べて健康で丈夫な体を作って欲しいものです。


入学式の様子

 本日は、十屋市長、野別部長をはじめとして、多くのご来賓に来ていただき、入学式を行うことができました。これで、1~6年生までようやくそろうことができました。
学校としても本格始動です。
 入学式では、元気な様子が見えた新入生。
この6年で、しっかり成長させて、中学に繋ぐことが私達の責任です。
 明日には給食も始まります。はやく小学校のリズムになれて欲しいものです。



入学式の運動場開放について

新入生保護者の皆様へ

お子様のご入学おめでとうございます。
本日、午前中は曇りの予報ですので、運動場を駐車場として開放します。