財光寺小学校からのお知らせ

2020年1月の記事一覧

全校朝会がありました

1月30日(木)の朝、全校朝会を行いました。まずは「全国学校給食週間」最終日ということで、全校児童で「いただきます」を元気よく歌いました。


それから、おとなりの日向こども園から初任者研修で来られた先生に自己紹介をしていただきました。今日1日、1年3組で授業参観、児童との交流活動をしていただきます。


その後、表彰を行いました。まずは「青の國若山牧水短歌大会」で佳作に選ばれた1年生2名が、自分の作った短歌を堂々と朗詠してくれました。すばらしかったです。


続いて、「髙森文夫を偲ぶ詩大会」で入賞した児童の紹介、表彰がありました。一席を受賞した6年生が自分の作った詩を上手に朗読してくれました。


続いて、絵画コンクールで入選した子どもたちの紹介、表彰がありました。1年生大活躍の表彰式でした。



最後に校長先生から言葉の大切さについてのお話がありました。「ふわふわ言葉」がいっぱいの財光寺小学校でありたいものです。

火災避難訓練

 本日、全校での火災避難訓練を行いました。今回は家庭科室からの出火を想定し、放送後は全員速やかに避難できました。消防署から3名来校し、「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」などのアドバイスをいただきました。また、消化器の使用訓練に、6年の山本駿さん、堀彩月美さん、田村輝さんが挑戦しました。また、5年の赤澤礼惟さん、6年の日高陽斗さんが代表で質問し、消防士になった動機や仕事への思いを聞くことができました。放水訓練や消防車の見学もあり、消防署の皆様に感謝の充実した訓練でした。

財光寺中 新入生入学説明会

 1月20日(月)保護者対象の「財光寺中新入生入学説明会」が行われました。財光寺中進学予定の財光寺小、財光寺南小6年生保護者が、中学校の先生方の説明を聞きました。崎田校長先生からは、一人一人の夢実現のために、特に次の3点についてお話がありました。
 ① 起床・就寝の時刻を定める
 ② ゲーム・スマホの家庭ルールを決める
 ③ 家庭学習のルールを決める
 小学校と中学校は、定期的な研修会や協議会、中学教師の授業乗り入れ、情報交換等行っており、今後も連携を深めながら指導していきます。

高森文夫を偲ぶ詩大会表彰式

 1月19日(日)に「高森文夫を偲ぶ詩大会」表彰式が若山牧水記念文学館で行われ、財光寺小から6人の入賞者が表彰を受けました。市内小学校4年生以上から526作品の応募があり16編が入賞、そのうちの6編が財光寺小でした。すごいですね。本校では、普段から作文や詩、短歌等に熱心に取り組んでおり、その成果だと思います。入賞した皆さんの作品はどれも心に響く言葉がつづられていました。おめでとうございます!
一席 6年 四角目侑海
二席 6年 サイードアシャブ   6年 世見優月
佳作 6年 黒木莉奈 児玉夏埼 5年 鈴木才喬 

オリンピック聖火リレーサポートランナーについて

 今年行われる東京2020オリンピック聖火リレーサポートランナーの募集が4年生以上にあり、本校からは38名の応募がありました。財光寺中校区で4名の枠があったため、1月16日(木)に財光寺小、財光寺南小、財光寺中の校長が集まり、厳正に抽選を行いました。その結果、本校からは2名が選ばれました。
 4年 中村 奏さん  谷川このかさん です。
 2人は4月26日に行われる日向市での聖火リレーにおいて一緒に周りで走るサポートランナを務めます。がんばってください。
 また、38名も応募があったことをとてもうれしく思います。これからもいろいろなことにチャレンジしてほしいと思います。

人権教育研修会を行いました

1月15日(水)放課後、人権教育の職員研修を行いました。今回は日向市内の人権擁護委員の方々をお招きして、人権擁護委員の取組を紹介していただいたり、「人権かるた」の体験・演習をしたりしました。これらをとおして、後半は、人権擁護委員の方々との意見交換会を行い、「人権」について、あらためて考えを深めることができました。



学力テスト実施中!

1月15日(水)16日(木)の2日間にかけて、本校ではCRT標準学力検査を全校で実施しています。本日は国語、明日は算数の予定です。教室の中は寒いですが、どの学年の児童も真剣な眼差しで問題を解いています。この結果をもとに、学年で学習した内容の振り返りを行い、さらなる定着と学力向上を目指していきます。

3学期スタートです!

あけましておめでとうございます。2020年、令和2年のスタートです。
1月6日(月)、学校も始まり、2校時に始業式を行いました。
まず4年生、1年生の転入生2人の紹介のあと、校長先生から、昨年ノーベル賞を受賞された吉野彰さんの子どもたちへのメッセージをもとに「自分たちのすきなこと、興味のあることを見付けて、夢や目標をもってあきめずに努力すること」についてのお話がありました。
そのあと児童代表として、6年生が3学期の目標と中学生に向けての心構えについてしっかりとした言葉で発表してくれました。
その後、12月に行われた牧水かるた大会個人の部で4位入賞(96枚、すごいですね!)した6年生の表彰と各校務部の隊長の先生方から「立腰の大切さ、インフルエンザ予防」「1分前着席・黙想、午後8時のメディアスリープ、10分間家読への取組」「休まず登校、元気な返事」についてのお話がありました。
寒い中でしたが、子どもたちはしっかりと最後まで聞いていました。