体力づくり優良校表彰(令和4年度) 日向市立財光寺小学校 |
☆ R5年度「学校評価」ついて
令和5年度 学校経営ビジョンに基づき、「児童・保護者・教職員・学校運営協議会委員」のそれぞれの立場でご意見をいただき「学校評価」としてまとめました。
いただいた意見を真摯に受け止め、令和6年度に生かしていきます。
→こちらをクリック! R5 自己評価書及び学校関係者評価書.pdf
財光寺小学校からのお知らせ
2018年3月の記事一覧
先生方、お世話になりました。
3月30日(金)は離任式でした。今回、11名の先生方がご退職ご転出なさいます。
まずはお一人ずつごあいさつをいただき、5年生の代表児童がお礼の言葉を述べました。言葉の最後には、児童の先生方への思いを込めた短歌朗詠もあり、すばらしかったです。
11名の先生方の新天地でのご活躍を、財光寺小学校児童、職員一同心よりお祈りいたします。
まずはお一人ずつごあいさつをいただき、5年生の代表児童がお礼の言葉を述べました。言葉の最後には、児童の先生方への思いを込めた短歌朗詠もあり、すばらしかったです。
11名の先生方の新天地でのご活躍を、財光寺小学校児童、職員一同心よりお祈りいたします。
平成29年度修了式
3月26日(月)1校時、修了式が行われました。
まず、はじめに各学年代表児童に「修了証」が校長先生より手渡されました。
校長先生からは「願い」と「喜び」についてのお話がありました。「"当たり前のこと"も1年間続けると"立派なこと"になること」、「この1年間でできるようになったことが増えた子どもたちがたくさんいたこと」そして「これからの春休みを"はかどる"(勉強がうまくいく)春休みにしてほしい」というお話でした。
式終了後、3学期の各作品コンクール入賞者の表彰式が行われました。今回もたくさんの「財っ子」たちのすばらしい作品が入賞していました。平成30年度も全校児童の活躍が楽しみです。
平成29年度も充実した1年間となりました。これもひとえに、保護者の皆様、地域の皆様、その他多方面の関係者の皆様方の支えがあったからこそだと思います。1年間、本当にありがとうございました。平成30年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
まず、はじめに各学年代表児童に「修了証」が校長先生より手渡されました。
校長先生からは「願い」と「喜び」についてのお話がありました。「"当たり前のこと"も1年間続けると"立派なこと"になること」、「この1年間でできるようになったことが増えた子どもたちがたくさんいたこと」そして「これからの春休みを"はかどる"(勉強がうまくいく)春休みにしてほしい」というお話でした。
式終了後、3学期の各作品コンクール入賞者の表彰式が行われました。今回もたくさんの「財っ子」たちのすばらしい作品が入賞していました。平成30年度も全校児童の活躍が楽しみです。
平成29年度も充実した1年間となりました。これもひとえに、保護者の皆様、地域の皆様、その他多方面の関係者の皆様方の支えがあったからこそだと思います。1年間、本当にありがとうございました。平成30年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
第72回卒業式
3月23日(金)、本校第72回卒業式が挙行されました。
儀式としての厳粛な雰囲気の中で、74名の卒業生は一人一人が立派な態度で、卒業証書を受け取りました。そして、たくさんの方々からお祝いの言葉をいただき、卒業進学への自覚がますます高まってきたところでの「新しい門出(呼びかけと歌)」。本当に感動的で、卒業生も教職員も保護者の方々も涙涙・・の卒業式でした。在校生(5年生)も態度、歌声ともに本当にすばらしく、感動の卒業式に花を添えてくれました。
本校を巣立つ74名の「財っ子」たち、卒業おめでとう!これからもずっと応援しています!!
その後、クラス盛り上げ係を中心に、卒業生保護者の方々主催で「卒業を祝う会」が行われました。卒業生による司会進行で、卒業生、保護者、職員が昼食をともにしながら、さまざまな企画で今日の卒業をお祝いしました。計画そしてご準備いただいた皆様に心より感謝申し上げます。
儀式としての厳粛な雰囲気の中で、74名の卒業生は一人一人が立派な態度で、卒業証書を受け取りました。そして、たくさんの方々からお祝いの言葉をいただき、卒業進学への自覚がますます高まってきたところでの「新しい門出(呼びかけと歌)」。本当に感動的で、卒業生も教職員も保護者の方々も涙涙・・の卒業式でした。在校生(5年生)も態度、歌声ともに本当にすばらしく、感動の卒業式に花を添えてくれました。
本校を巣立つ74名の「財っ子」たち、卒業おめでとう!これからもずっと応援しています!!
その後、クラス盛り上げ係を中心に、卒業生保護者の方々主催で「卒業を祝う会」が行われました。卒業生による司会進行で、卒業生、保護者、職員が昼食をともにしながら、さまざまな企画で今日の卒業をお祝いしました。計画そしてご準備いただいた皆様に心より感謝申し上げます。
6年生製作動画公開!!
6年生「市PR動画」視聴会
6年生が「はまぐりプロジェクト」で2月から撮影に取り組んできた「日向市PR動画」、門川の岸良さんに編集・アレンジをお願いしたところ、スゴいものになっていました!
3月15日(木)4校時、6年生全員で視聴しました。自分たちのアイデア、計画がすばらしい形で実現され、みんな満足そうでした。岸良さんのアイデアで、もう少し映像を付け加えて近日完成予定です。
皆様、upをぜひお楽しみに!!
3月15日(木)4校時、6年生全員で視聴しました。自分たちのアイデア、計画がすばらしい形で実現され、みんな満足そうでした。岸良さんのアイデアで、もう少し映像を付け加えて近日完成予定です。
皆様、upをぜひお楽しみに!!
卒業式本番に向けて
3月14日(水)2・3校時、5・6年生で卒業式予行を行いました。式全体の通し練習で、本番さながらの緊張感の中、6年生も5年生も真剣な表情で取り組んでいました。
来週3月23日(金)に卒業式当日を迎えます。間違いなくすばらしい卒業式になると確信させてくれた予行でした。
来週3月23日(金)に卒業式当日を迎えます。間違いなくすばらしい卒業式になると確信させてくれた予行でした。
田おこしをしました
3月13日(火)1~3校時、5年生が「田おこし」に挑戦しました。「田おこし」とは、稲を植える前の乾いた田の土を掘り起こし、細かく砕く作業のことです。今回も、治田つよしさんにご指導をいただきながら、春からの米づくり活動に向けての最初の作業に取り組みました。一冬こした田んぼの土は硬くて、掘り起こすのはとても大変な作業でしたが、4月からの新5年生のために一連の米づくり活動をすべて体験した現5年生ががんばりました!
「囲碁リンピックin財光寺」スタート
6年生がこれまで取り組んできた『はまぐりプロジェクト~日向のはまぐり碁石を広めよう』の一環として、6年1組が「囲碁リンピックin財光寺」という全校イベント企画し、今週月曜日からいよいよ始まりました。1・2年生は貝合わせ・形作り、3・4年生は五目並べ・囲みゲーム、5・6年生は五目並べ・囲碁トーナメントと、昼休み時間に、6の1児童の進行で碁石、碁盤を使ってのいろいろなゲームが展開されているところです。どの学年の子どもたちもとても楽しそうです!
平成29年度学校関係者評価書をUPしました
12月に実施した児童と保護者の皆様の学校生活に関するアンケート調査結果をもとに、学校評議員(評価委員)の皆様にも評価、ご意見をいただきながら、本年度の学校関係者評価書を作成しました。
「学校メニュー」→「学校評価」→「平成29年度学校関係者評価書(PDF)」よりご覧ください。
「学校メニュー」→「学校評価」→「平成29年度学校関係者評価書(PDF)」よりご覧ください。
お別れ集会・遠足
3月2日(金)今日はお別れ遠足の日です。まずは、体育館で「お別れ集会」が行われました。地区対抗輪くぐりゲームで盛り上がった後は、全校で歌を歌い、各学年から6年生へのこれまでの感謝の呼びかけがありました。心のこもった温かい数々の感謝の言葉が、6年生の胸にも響いたことと思います。5年生は6年生に向けて全員でエールを行い、6年生もそれに応えてエールで返してくれました。5年生の企画による素敵なお別れ集会でした。
その後、全校児童で矢野産業グラウンドに向かいました。広いグラウンドで、各学年それぞれに楽しい時間を過ごしてほしいと思います。
その後、全校児童で矢野産業グラウンドに向かいました。広いグラウンドで、各学年それぞれに楽しい時間を過ごしてほしいと思います。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
1
3
3
0
7
0
8
日向市立財光寺小学校
〒883-0031
宮崎県日向市比良町3丁目22番地
宮崎県日向市比良町3丁目22番地
本Webページの著作権は、財光寺小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
天気予報
携帯電話からのアクセス
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。
また、QRコードは必要に応じて画像をコピーし、学校便り等に印刷して保護者への連絡に御利用ください。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。