財光寺小学校からのお知らせ

2017年7月の記事一覧

日向市水泳教室

財光寺の子供たちが、5年生6年生ともに大活躍しました。
6年生女子の100mリレーでは、県の標準記録を突破することもできました。
また、水泳学習が始まった時には、ほんの数メートルしか泳げなかった児童が選手になっている姿も目にしました。
 子どもなりに頑張ったんだろうな
 先生方も、一生懸命指導されたんだろうな
と思うと、感慨もひとしおでした。
 人間、やっぱり、やればできるんです。



研修は続きます。

昨日午前中は、富高小学校から河野先生を招き、人権・同和教育について
午後からは地域コーディネータの福元先生を招き、特別支援教育について研修を深めました。忙しい中、来ていただいた2名の先生に、素晴らしい話をしていただき、自分たちの学校の在り方を見直す視点をいただきました。

先生たちも勉強です。

今日の午前中には
 ①教職員評価について
 ②コンプライアンスについて
 ③新しい教科「道徳」についての
研修を行いました。教職員としての在り方や、指導法について見直す良い研修ができました。
 午後からは、
 ①プログラミング研修
 ②ICT研修
を行いました。プログラミングについては、やや苦手意識がある先生もいましたが、
チームを組んでの楽しい研修で、理解を深めることができました。
先生たちの熱い夏は続きます。



元気にラジオ体操!

夏休みです!
ラジオ体操もスタートです。
今年は比良地区の子どもたちが学校の運動場でラジオ体操をしています。
たくさんの子どもたち、そしてお父さん、お母さん方が朝早くから集まってくださいました。
「早寝、早起き、朝ごはん」で夏休み中も元気に過ごしてほしいと思います。




6年生学年レクリエーション!

夏休みになりました!
夏本番の暑さの中、本日明日と6年生学年レクリエーション行われています。
現在、体育館ではペットボトルボウリング大会で盛り上がっています。




これからの時間はプールかな!?気持ちよさそうです。
中庭には下のようなステキなものが準備されていました。


これまた盛り上がりそうです。
6年生のクラス盛り上げ係の皆さん、そしてご協力いただく保護者の皆さん、
本当にありがとうございます。6年生にとって大切な夏の思い出になりそうです!

1学期終了です!

今日は1学期最後の日、1校時に全校児童が体育館に集まって集会が行われました。まずは「命の大切さについて考える集会」、校長先生から10年前に伊勢ヶ浜で起きた水難事故についてのお話がありました。
「エンダンさんのことを決して忘れない」
「自分自身もこのような事故に絶対に遭わないように気をつける」
という2点を全校児童で確認、約束しました。




引き続き「終業式」、まず、校長先生から「夏休み中、勉強も生活も自分の決めた目標に向かって”やり切る”ことが大切である」というお話がありました。続いて2年生と4年生の児童代表による作文発表。2人とも振り返りや今後の目標について、上手に発表ができました。




式終了後、学力向上、体力向上、安全安心部の先生方より、夏休みの過ごし方のポイントについてお話がありました。


明日から8月27日まで長いお休みに入ります。全校児童459名が元気で楽しく有意義な夏休みを送れるように休業中も継続して指導を行っていきたいと思います。
保護者、地域の皆様も、児童の様子の見守り、そしてご支援いただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

シャボン玉飛んでけ~!

明日で1学期も終わり、今日もとっても暑いです。
でも、本校の子どもたちは元気いっぱい活動しています。
5校時には1年生がお楽しみ会ということで、運動場でシャボン玉を飛ばしていました。
夏の日射しに反射しながら、たくさんのシャボン玉が飛んでいく光景はとてもきれいでした。


心ぽっかぽかメッセージいっぱいの『財船』!

本校では、6月の人権・同和教育月間の取組の一つとして『友達に言われて嬉しい言葉や心温まるメッセージ集め』を行いました。
そして、集まったたくさんのメッセージを大きな『財船(たからぶね』に乗せて掲示し、紹介しました。各学年の教室には少し小さめの『財舟』も掲示してあります。これらの取組で「財っ子」たちの
友だち同士の絆がますます深まることを期待しています。



家庭教育学級3校対抗ミニバレー大会

 昨夜は19:30から21:30まで、本校と財光寺南小、財光寺中学校の3校でミニバレー大会を行いました。場所は、本校で、メンバーは、各学校とも、家庭教育学級生です。
一日の長があり、優勝は財光寺中学校(ベテランにはかないません)
2位がなんと大逆転の末、本校でした。
みなさん、互いを励ましながら、楽しい雰囲気で大会が行われました。
感心したのは、小さなお子様を連れてきていても、食べこぼしがないようにシートを引いてエリアを確保したり、自分のお子さんでなくとも優しく声掛けしたり、休息時には選手同士が冷たい飲み物を勧めあったりと、優しさにあふれていたところです。
 有難うございました。

模擬テスト始まる

初の試みですが、全学年国語と算数の模擬テストを年間3回行う予定です。
これは、財光寺小学校児童の実態を調べた時、
 ①読む速さが要求される場面設定がなされた算数の問題や、長文の国語の問題に弱い。
 ②限られた文字数で表現したり、まとめて理由を述べたりすることが苦手な児童が多い。
などの課題が見つかり、その課題解決のために行うものです。
 谷主幹教諭を中心として、模擬試験を位置づけ、長文の問題になれることや、出題の仕方が変わったとしても学びを生かせるようにすること、さらには改めて課題を分析し、指導の手法に改善を加えることなどをねらったものです。
 下の写真は、3年生のものです。分厚い問題に真剣に取り組んでいます。
結果や傾向は、また、お知らせします。