旭小ブログ

学校の様子

廊下の掲示物など

 廊下にあったこの時期らしいものを2つ紹介します。まず、事務室前の廊下に掲示してある、習字の作品です。子どもたちが夏休みに書いて、学校へ持って来た習字の作品です。力作揃いです。もう一つは、1年生の廊下で見つけた輪っかのリースです。これは、1年生が各自の植木鉢で育てたアサガオのつるで作ったものです。飾りを付けて完成させるのだそうです。

手話についての学習

 本日、3年生が、延岡手話サークル等の方々を講師としてお招きして、手話についての学習会を開きました。障がいのある方のお話を伺ったり、実際に手話でお話をするところを見せていただいたり、手話を教えていただいたりしました。子どもたちは、真剣にお話を聴いたり、手話を覚えたりしていました。

ペッパー君 再登場

 人型ロボットのペッパー君が旭小学校に再登場しました。延岡市内の企業など6社1団体の御協力で、2年前に延岡市に提供して頂いた7体のペッパー君のうちの1体です。ペッパー君の利活用については、数校でローテーションを組んでいます。その順番が再び、旭小学校にも巡ってきました。ペッパー君とおしゃべりしたり、一緒にラジオ体操をしたりしようと、職員室前には朝早くから子どもたちがやってきています。プログラミング学習等で活用していく予定です。

避難訓練(地震、津波想定)

 本日、地震が発生し大津波警報が発せられた場合を想定して、全校で避難訓練を行いました。まず、地震発生の放送を聞いて、机の下に身を潜め、頭や体を守りました。次に、雨で運動場がぬかるんでいたので、運動場への避難訓練は見送り、教室で大津波警報を聞いたとの想定で、南校舎の3階に避難しました。最後に、各教室で今日の避難訓練を振り返りました。

 

ヘチマの観察

 本日、体育館の南側で、5年生が理科の時間にヘチマの観察をしていました。ヘチマの実や花(雄花と雌花)の観察をしていました。タブレットを使って、写真を撮り、画像として保存していました。

2学期の始業式

 本日、1校時に2学期の始業式を行いました。3年生と5年生の代表児童が、2学期の目標の作文発表を行いました。2人とも、3つの目標を立て、充実した2学期にしたいと堂々と発表を行いました。校長先生のお話や生徒指導担当の先生のお話もありました。

 子どもたちは、久しぶりの級友との再会を楽しんでいるようでした。

1学期の終業式

 本日の1校時に、1学期の終業式を行いました。まず、代表児童2名が、1学期を振り返っての作文発表を行いました(作文の内容等については、本日配付した学校便りをごらんください)。次に校長先生が、1学期の学校生活のまとめと、夏休みに向けての心構えを話しました。最後に生徒指導担当の先生から「命を大切にした安全な夏休みにするために」のお話がありました。

 明日からの夏休みを楽しく充実したものにして欲しいと思います。

 

学級花壇の草抜き

 学級園にたくさんの花が咲いています。花に水をあげると、この暑さも手伝って、雑草もぐんぐんとのびます。そこで、本校の緑化担当の先生が、学級の花壇の草抜きを全校に呼びかけました。早速、たくさんの子どもたちがこの呼びかけに応えて、早朝の少し涼しい内に、草抜きをがんばっていました。

カラフルな給食着(給食当番)

 いつもは、給食当番児童は、白色のエプロンを身に着けます。しかし、夏休み中に給食着の傷んでいるところを「はげまし隊」の皆様に補修していただく予定で、そのために、今週は、学校でその給食着を一旦回収する予定です。そこで、今週は、各自が家から持って来たエプロンや三角巾等を身に着けて給食当番の仕事をしています。いつもと違うカラフルなエプロン姿の給食当番児童らです。

ものづくり体験教室

 本日、5年生児童対象に、ものづくり体験教室が開催されました。技能士の方々をお招きして、教えていただきました。コースは、踏み台づくり(家具技能士)、表札づくり(板金技能士)、ネームプレートづくり(広告美術技能士)、ミニチュアハウスづくり(塗装技能士)の4つでした。子どもたちはそれぞれのコースで、技能士の方々に丁寧に教えていただいたり、手伝っていただいたりしながら、作品を完成させていました。