旭小ブログ

学校の様子

10月16日(日)は運動会

16日(日)は運動会です。本年度は、家庭での検温やマスク着用、手指消毒の協力はお願いしますが、観覧の人数制限は行いません。みなさん、子どもたちのがんばりの観覧と応援にぜひいらっしゃってください。

ALTと一緒に(6の2)

令和4年10月14日(金)、2時間目の6の2の外国語科の授業を、延岡市のALTが参観するとともに、実際に授業にも参加して、子どもたちと交流してくれました。いつもはアリーサ先生だけなのですが、今日は他のALTの先生たちとも、子どもたちは臆することなく、積極的に会話を楽しんでいました。

みやざきシェイクアウト

 令和4年10月14日(金)、旭小では、みやざきシェイクアウト(県民一斉防災行動訓練)を実施しました。

 今回は、子どもたちには、「いつやるよ」というのは知らせずに、いきなり放送で、訓練用の「緊急地震速報」を流しましたが、子どもたちは、先生が指示をしなくても、それぞれの場所で机の下にかくれるなど、地震から身を守る行動ができていました。

最後の運動会全体練習

 令和4年10月13日(木)、運動会前の最後の全体練習が行われました。

 放送係がんばります

僕の太鼓に合わせてかっこよくエール交換してね

閉会式団長あいさつ、緊張する~

 

10月13日の朝の自由時間の様子

 令和4年10月13日(木)、運動会も近い朝の登校後の自由時間、運動場ではいろいろな過ごし方がみられました。

かけっこの練習をする姿

 

草ボラ(草抜きボランティア)+リーダー練習

鉄棒で仲良く遊ぶ姿

県民総ぐるみ教育推進研修会

 令和4年10月7日(金)、北部教育事務所管内の「県民総ぐるみ教育推進研修会」が行われました。

 本校からは、本校コミュニティスクール地域コーディネーターの那須義繁さん、学校運営協議会委員の西村洋文さん、牛島宏さんが、会場である社会教育センターで参加してくださいました。

 学校職員4人(校長、教頭、教務主任、生徒指導主事)は、オンラインでの参加でした。

 研修の中で、岡山大学大学院教育学研究科の熊谷慎之輔先生の講話がありました。子どもの発達の段階に応じた取り組みの視点として下記のことを話されたのが印象に残りました。中学校と連携しながら、カリキュラムをマネジメントしてく必要があると感じました。

in (地域の中で)→about(地域について)→for(地域のために)→with(地域と人と一緒に)

つないで つるして

令和4年10月7日(金)、2年生の図工は「つないで つるして」という単元で、新聞紙をつかった造形遊びをしていました。

運動会団集会

令和4年10月7日(金)の朝の時間に、運動場で運動会の団集会がありました。1回目は雨で各教室で行いましたので、外で行うのは初めてです。応援・エール交換の練習を中心に行いました。