学校の様子
7月参観日(中学年)
令和4年7月21日(木)、今日は3・4年生の参観授業、学級懇談会でした。今日も大変蒸し暑い中、たくさんの保護者の方等に来ていただきました。
3年生は、「バリアフリー」について調べたことの発表でした。タブレットを使って写真を撮ったり、ローマ字入力に苦労しながらプレゼン資料を作成したりして発表に望みました。本当は教室の中の発表の声が聞こえるところで保護者の方々にも聞いてほしかったです・・。
4年生は、「メディアと上手くつきあうには」という課題に向けた学習でした。途中で視聴していた動画は下記のリンクから視聴可能です。ご家庭でもぜひ視聴してお子さんと話し合ってください。↓リンク
https://www.youtube.com/watch?v=41tLHgFybjo
7月参観日(低学年)
令和4年7月20日(水)、1、2年生の参観授業と学級懇談が行われました。コロナ感染も拡大中ですが、4月も中止でしたので、今回は対策をとって実施させていただいております。
平日の午前中の参観日ですが、さすが旭小の参観率が高いですね。暑い中、たくさんの保護者の皆さんに来ていただきました。コロナがなければ、もっと子どもの近くで参観してもらえたのですが・・・。
明日が中学年、明後日が高学年と続きます。兄弟がいるところは連日になってしまいますがよろしくお願い致します。
外国語科、外国語活動の授業
令和4年7月15日(金)午前中、6年教室をのぞいてみると、子どもたちがALTにタブレットで資料を見せながら、一生懸命自分で考えた英語でいろいろ伝えたり、質問に答えたりしていましたよ。
午後は、3の1で外国語活動の授業公開がありました。県のスーパーティーチャーである本校の長谷指導教諭の公開授業です。
Do you like ~? Yes,I do. No,I don't. 子どもたちは、楽しみながら、たくさん声と体と表情で表現し、英語に慣れ親しんでいました。
子ども新聞記者
令和4年7月14日(木)、校長室に2組の「子ども新聞記者」の訪問がありました。4年生が国語の授業で新聞作りに取り組んでいるようです。訪問があった2組は、旭小の歴史を調べていました。なかなか難しい質問が多かったので、旭小の沿革史が載った資料を渡しました。どんな新聞が出来上がるか楽しみです。
チャイルドラインみやざきアウトリーチプログラム
令和4年7月13日(水)、チャイルドラインみやざきの皆さんを迎えて、アウトリーチプログラムを実施していただきました。昨年度3月にも今の6年生が5年生の時に実施していただきました。今回も、5年生の2クラスでそれぞれ実施していただきました。
劇を見たりグループで話し合ったり、1対1で話をしたりする活動を通して、お互いの話を聞くことの大切さや自分の思いを誰かに話すことの大切さを学ぶことができました。
6年生 県の課題やゆたかさ指標について学びました
令和4年7月12日(火)、3時間目に、県総合政策課企画担当に方に来ていただいて、6年生全員で宮崎県の課題やゆたかさ指標等についてお話を聞き学びました。後半は、今月の参観日に行う予定の発表を、代表の一人分を聞いていただいて、いろいろアドバイスのコメントをもらいました。最後に、代表が素晴らしい謝辞を述べ、本日の学びを修了しました。講師の方からは、課題意識が高く素晴らしい子どもたちですねとお褒めのことばをいただきました。
アサガオ色水づくりの準備
令和4年7月12日(火)、1年生がアサガオの花をつんでビニール袋に・・。色水づくりに使うようです。アリさんが巻き込まれないようにちゃんと逃がしてやっていました。
コロコロガーレ
4年生の教室のカバン棚の上に立ち並ぶ、まるでビル群。図工の作品だそうです。その名も「コロコロガーレ」。ビー玉を転が仕組みを使った立体迷路ですね。楽しく遊べそうです。
今日は七夕
令和4年7月7日(木)、今日は七夕ですね。1年生の教室の横には、七夕かざりが設置してあって、様々な願い事が書いてありましたよ。中には、「毎日が誕生日でありますように」という願いも・・・。いいですね~。でも歳をとるのが早くなるのかな。(^_^;)
そして、給食の日向夏風味サラダには、星形のチーズが入っていました。デザートに七夕ゼリーもついていて子どもたちは大喜び。
読み聞かせ再開②
令和4年7月4日(月)、本校の読み聞かせボランティアグループ「むいくまむ」の方々による朝の読み聞かせ再開第2弾が本日ありました。
今日は4・5年生の計4クラスで行われました。(3年を飛ばしたわけではありませ~ん。次回が3年と6年です。)
電話番号
0982-33-2261
FAX
0982-33-2262
本Webページの著作権は、延岡市立旭小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。