学校のようす

学校のようす

そろばん学習 3・4年生

 10月5日(火)に、旭珠友会の今村聖様を講師に、そろばん学習を実施しました。また、那須様もサポートに来てくださいました。
 4年生は、昨年度に引き続き、3年生は初めての学習になります。1mよりも長いそろばんや金のそろばん、斜めになっているそろばんなど、いろいろもってきてくださり見せていただきました。子どもたちもびっくりでした。
 書画カメラを活用しながら、丁寧にご指導くださいました。
 ありがとうございました。
 子どもたちは、真剣にパチパチと珠を打ち、楽しく計算する姿が見られました。

 

6年生国語科学習「やまなし」

 現在6年生は、国語科で、宮沢賢治作「やまなし」をもとに、討論形式の学習を進めています。少人数ならではの学習です。
 ことばをもとに根拠を明確にしながら、自分の考えを友達に伝えようとする姿や、友達の考えをことばをもとに正確に聞き、その思いを分かろうとする姿が見られています。

  

快晴のもとでの運動会実施②!

 運動会の競技種目は、徒走、玉入れ、名水っ子オリンピックなどなどでした。どの競技も、白熱した競い合いが見られました。
 表現は、「名水っ子表現2021」と称し、全校での演技、下学年生の演技、中・高学年生の演技を披露しました。どの演技も練習以上のきれのよいがたくさん見られました。たくさ拍手をいただきました。子どもたちも満足げでした。
 子どもたちにとっても、スローガンどおり、とても思い出に残る運動会になりました。

  

 

   

   



 

       


 当日までいろいろとご支援及びご協力していただきました保護者の皆様や放課後子ども教室の皆様、その他の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
 また、当日、ご声援くださいました「水明荘」の方々にも感謝申し上げます。ありがとうございました。
 さらに、「(株)クロキ」様から、運動会の頑張りに、子どもたちに対して、素敵なプレゼントをいただきました。ありがとうございました。

快晴のもとでの秋季大運動会実施①!

 10月3日(日)、素晴らしい秋晴れのもとで「秋季大運動会」を実施しました。
 朝、子どもたちは、元気なあいさつから、「今日はがんばるぞ!」という気持ちが感じられました。また一方では、笑顔の中にも、どこかしら緊張した趣が感じられました。
 今まで、天候に左右され、運動場での練習がなかなかできない状態ではありましたが、「輝け!練習の成果を発揮し、楽しい思い出を!!」というスローガンのもと、運動会を始めました。
  
   

  

   
 
  

     

      

           
 

 ほぼ予定したプログラムどおりに、大きなトラブルもなく進行できました。
 
 < ※ 続きは②へ >

おじいちゃんおばあちゃんへのお手紙

 名水小学校の運動場の隣に、特別養護老人ホーム「水明荘」があります。その「水明荘」の南側の窓から、運動場が見えます。
 先日、実施した運動会の予行の際に、2階のベランダから、おじいさんやおばあさんや施設の方々がご観覧くださいました。

 以前は、「水明荘」への交流学習を実施していましたが、このご時世ですので、中止にしていました。どうにかして少しでも交流できないか学校のみんなで考えていました。
 そこで、予行のときのことを思い出し、運動会会場には、お越し願えないけれど、南側の窓からでも、ご観覧いただけないかということで、お手紙を書くことにしました。
 お手紙は、1・2年生がかいてくれました。