学校のようす

学校のようす

10/5 学校の様子

 運動会当日まで残りわずかとなりました。最後の調整に余念がない子どもたちです。

 

 

 

 3年生の理科「かげと太陽」の学習。日差しが出るのをまって「かげふみ」「かげおくり」。

 

 『小さい秋』も見付けました。

 

 空いた時間で、子どもたちは、ペンキぬりのお手伝いもしました。

 

 

 水曜日は、集団下校の日。子どもの司会進行で、1週間の登下校の様子について振り返りました。

 子どもたちは、先生方の話を聞き、休みの日の過ごし方や、登下校中の安全について考えました。

 一週間に一度、子どもたち全員が集まり、日常の生活について、いろいろと全体確認ができる時間です。 

 

 明日も、晴れますように!

10/4 学校の様子

 4年生は、理科「とじこめた空気や水」の学習に熱心に取り組む姿が見られました。

 この学習は、実験の結果をもとに、分析や考察を行います。

 今日は、学習課題の設定の時間でした。子どもたちは、「空気でっぽう」でいろいろと試した後、「どうして、勢いよく玉が飛び出すのか。」「閉じ込められた空気は、筒の中で、どう変化しているのか。」という学習問題をつくり、そのこたえの予想をしました。

 

 

 

 今日は、10月上旬生まれの誕生給食会でした。お誕生日おめでとうございます。

 

10/3 学校の様子

 10月になりました。

 今朝は、読み聞かせと全校朝会を実施しました。

 まずは、読み聞かせ。今回も姫田様です。ハロウィンが近いことから、おばけやガイコツのお話に、思わず笑ってしまう子どもたちでした。毎回お話の世界に引き込まれてしまいます。ありがとうございました。

 

 次は、全校朝会。まずは,校長の話。「自立貢献」と関連させて、「山の頂上にどうやって行く?」という話をしました。将来は、「何のために」「どこに」「どのような道筋で」「どのような方法で」ということを、一人一人が考え行動することになるということを伝えました。SDGsについても少し話をしました。 

 校長の話の後は、教頭先生、そして、教務主任の先生が話をしました。教頭先生は、ハラスメント(特に、セクハラ)について、教務主任の先生は、運動会に向けての心構えについて話しました。

 

 運動会まであと1週間となりました。体育では、最後の調整です。練習や準備に率先して取り組む姿が見られます。 

 

  

 また、運動会に向けて、学校技術員の先生が、作業の応援に来てくださっています。

 本当にありがとうございます。

 

 

 

外国語科・外国語活動。英語のシャワーを浴びながら!

 週に2回ほど、土々呂小から、外国語専科の先生が来られます。

 3年生は、外国語活動。アルファベットを学習中です。

 

 4年生も、外国語活動。文房具の単語の確認。パーフェクトな発音が聞かれました。

 5年生は外国語活動。グーグルクラスルームを使って、学習が進められました。

 

 いつも、子どもたちは、英語のシャワーをたくさん浴びながら、積極的に友達や先生とコミュニケーションをとる姿が見られます。今回もありがとうございます。

 

秋の深まり

 秋の深まりを感じるようになってきた今日この頃です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1学期に植えたサツマイモが、収穫の時期を迎えています。

 学校技術員の先生が、ちょっとだけ見えていたイモを一つだけ、試しに掘り出しました。

 その重量、なんと、おっとびっくり700gでした。