トップページ

学校からのお知らせ

修学旅行④ 自主研修〜絵付け体験

修学旅行2日目です。

午前中は長崎市内での班別自主研修を行いました。各班、協力し合いながら計画していた訪問先で様々なことを学び、無事全員が時間を守って集合することができました。


午後からは佐賀県は「有田ポーセリンパーク」へ移動し、有田焼の絵付け体験を行いました。事前に準備していたデザインをもとに、楽しく取り組むことができました。

0

修学旅行③ 初日終了

修学旅行初日も終わろうとしています。

初日の宿は、海の見える「i-land Nagasaki カゼホテル」さんです。海を見渡せる素敵な宿です。生徒たちは、景色はもちろん友達との時間を楽しく過ごしています。ホテル到着後、バイキング式の夕食を済ませ、今日の振り返りをしました。

明日は、長崎市内での自主研修と有田焼絵付け体験です。ルールを守りながら、楽しんで欲しいと思います。

0

修学旅行②

修学旅行初日です。

熊本県から長崎県までは、フェリーでの移動でした。移動中はかもめにカッパえびせん(エサ)をやるなど、楽しんでいる様子でした。

長崎市に到着後は、「四川樓」で昼食でした。長崎ちゃんぽんや皿うどんなどの本格的な中華料理を楽しむことができました。 

昼食後は、ガイドさんと一緒に大浦天主堂・グラバー園・オランダ坂を訪れ、当時の歴史や特徴を学ぶことができました。

初日最後は平和学習でした。長崎での被曝経験のある方を講師としてお招きし、戦争の体験や平和の尊さをテーマにお話をしてくださいました。生の声でお話を聞くことができ、とても貴重な体験となりました。

平和式典では全員で心を込めて準備をした千羽鶴を奉納し、平和を祈って黙祷を捧げました。また、長崎原爆資料館や記念碑を訪れ、生徒は原爆の恐ろしさや平和の大切さを間近に感じることができました。

0

修学旅行① 出発

本日より12月4日(日)から12月6日(火)の3日間に渡る修学旅行が始まりました。

早朝から雨模様でしたが、これから徐々に回復していく予報です。

全員が集合時間までに元気よく登校し、保護者の皆様や職員に見送られながら出発をしました。

本日はフェリーで長崎を訪れたのちに、グラバー園・大浦天主堂を訪れ、平和学習を行う予定です。

0

平和学習(2年生)

12月の修学旅行で長崎を訪れる2年生は、11月25日(金)に鶴田校長先生による平和学習を行いました。

校長先生から、広島と長崎に落とされた原子爆弾のことや沖縄の地上戦のことなどについて話をしていただきました。

戦争の悲惨さ、平和の大切さについて改めて考えました。

長崎での平和学習も、きっと充実したものになるでしょう。

0

生徒会任命式

11月16日(水)に新生徒会執行部の任命式及び専門委員会の委嘱式が行われました。

式では、これまで1年間活動してくれた生徒会執行部と専門委員の皆さんに感謝状が贈られました。「三位一体」のスローガンのもと、様々な学校活動において生徒の中心として活動してくれました。1年間ありがとうございました。

 

そして、新生徒会役員の皆さん、山之口中学校生徒会の伝統を受け継ぎ、更なる進歩・発展をよろしくお願いします。

0

小中合同あいさつ運動

11月7日(月)、8日(火)、11日(金)の朝、小学生と一緒にあいさつ運動を行いました。

秋の朝の冷たい空気が心地よい晴天の下、出身の小学校の正門の前で元気なあいさつの声が聞こえていました。

まちづくり協議会の方々も一緒に声をかけてくださり、地域に温かく見守られていることを改めて実感した朝のひと時でした。

0

弥五郎どん祭り

11月3日(木)文化の日 的野正八幡宮にて「山之口弥五郎どん祭り」が開催されました。

見事な晴天のもと、神事→浜殿下り→浦安の舞→伝統芸能披露と3年ぶりの完全開催となりました。

本校からは、「浦安の舞」「巫女」「太鼓持ち」に参加しました。浦安の舞は、何回も練習を重ねてきて、当日も4名の動きがしっかりと合い、大勢の観客から拍手をもらいました。

また、総合的な学習の時間で「山之口の良さ」について調べ学習に取り組んでいる1年生たちも、タブレットを片手に取材をしました。

0

生徒会役員選挙・立会演説会

10月26日(水)に生徒会役員選挙・立会演説会が実施されました。

学校の中心である生徒 その中心である生徒会役員

立候補した14名の意見をみんな真剣に聞き、投票しました。

今年度は新型コロナウイルス感染防止のためリモートで行いました。

0

タブレットの持ち帰り

山之口中学校では、夏休みのタブレット持ち帰りアンケートの結果をもとに、

パソコン活用と持ち帰りのルールを見直しました。

タブレットは生徒の判断によって持ち帰りを毎日認めています。

家庭学習の充実のためにたくさん活用してください。

 

 

 

 

 

 

生徒アンケートの結果

 〇 タブレットを持って帰って良かったですか?

  → はい 94%   いいえ 6%

 〇 タブレットの課題にきちんと取り組めましたか?

  → 取り組めた 62%

    だいたい取り組めた 28%

    あまり取り組めなかった 9%

    取り組めなかった 1%

 〇 タブレットを持って帰ったことで学習時間が増えましたか?

  → 増えた 22%

    少し増えた 67%

    あまり増えていない 16%

    増えていない 7%

 〇 課題以外でタブレットを何に活用しましたか?

  → わからない問題を調べた

    高校を調べた

    タイピングの練習

    読書感想文の下書き

    自由研究のテーマについて調べた

    文化発表会の歌の練習

    英語の問題集

 〇 持ち帰りの感想や今後活用してみたいことは?

  → タブレットを持って帰って、色々なことが調べやすくなった。

    時間があるときにキュビナやタイピングの練習ができるので、持ち帰りのメリットはたくさんあったと思う。

    今の時代、パソコンはみんな使うので、パソコンを練習するいい機会になると思う。

    動画で部活動や学習に関することを調べてみたい。

    キュビナは自分の苦手な問題を主に出してくれるので良かった。

0